福岡ソフトバンクホークスを科学する。

1989年平和台時代から鷹キチの情報発信。
ダイエー→ソフトバンクに変わりました。
厳しい応援の目は変わりません。

福岡鷹、千葉へひとっ飛びかああ?(7448)

2007年09月30日 | スポーツ

本日は所用で行けずに、ラジオと携帯ネットで野球応援。

今季最高のピッチング・・・・・一場投手。暴騰王の新垣投手。またあらわれた,しかも失点。

ラジオのアナ・・・・・もう何も言うことはあリませんって。このまま黙って放送したらいいのに、解説の稲尾さん・・・・・情けない、王さんに申しわけない。写真はCS楽天戦より。

Img_0119

無音のラジオいいですね。ファンの声音や、ミット、打球の音で推測する。三振の音。負けている時の音。勝っている時の音。場内アナ・・・・うぐいす嬢で推測する。

そして審判の声。こういう中継もいいかもよ。

メデイアさえ放送中、こうだから、中途で流れを聞いても、見ても、予測どうり?昨年の6連敗に近づいてきたようだ。

後がない、ロッテクンは勝った。王さんの昨夜からのベンチを後にする体の細い線が気の毒だ。残り3試合・・・・・・・。

2位を死守するためには、昨日の放送とうってかわって(考えを変えて)、斉藤投手を出さねば。

日本ハムさんは、驚き・・・・一流選手(投手)を1軍選手末梢していない。全体のムードを変えたくないからでしょう。このことを聞いて吾輩も考え方を変更しました。千葉に行きたくない。

かたや、わが鷹は、和田、杉内投手を登録抹消してしまった。この違いはどうでしょうか。

この考え方の違い・・・・・さてどうなりますやら。

残り試合3試合、ロッテ戦があるから2位目標は可能性はありますね。

8対2ですか。今朝の朝刊の一面は、固まったファン・・・・席から離れず、座ったまま。昨年も北海道で斉藤投手、ガックリポーズ。ベンチでは固まった選手。

もう完全に忘れてしまったのか、ベンチに選手統一の目標を具体的に早く掲げなくてはと。

何度も言ってきましたね。

昨年は…決勝にかけて結晶。いい言葉でした。今季は、優勝へ全開!

うまい戦略の言葉ですが、選手までは行きわたっていない。


福岡鷹、逆倍かえしされたちゃんね(7447)

2007年09月29日 | スポーツ

どうやら今季我が評論は500章を少し超えそうだ。コレだけ熱意?をもって(家内イワク勝手でしょう)評論してきたのに、グスン。

フレッシュリーグ前の最終戦の②連戦。対楽天だ。今季痛めつけられた相手だ。というよりも相手投手陣の情報不足は否めない。

いつかも言ったが、今季中日は、オープン戦から、スコアラーを各球団に派遣して情報収集していた。だから今の地位ではないかなあ。

ハム君の優勝がきまりました。皆さんおめでとう。北海道の知人にも・・・・・・。

4回の集中打の楽天攻撃・・・・・敵ながらすばらしい。ここで決まり。一挙にドームの空気が変わってしまった。

ここからは、わが座席の後ろのおばちゃんの会話をお送りします。

Aおばちゃん:なんか雰囲気わるいね。座ってすぐ感じたんよー。

Bおばちゃん:あのレフトの選手だれ?あんなボールなんで取れんのっよー。

Aおばちゃん:大村選手だよ、なんでかね。簡単に取れるのにねー。

(参考:3塁うらのフィールド席側へのポテンヒットは2塁打になります)

Aおばちゃん:気分悪いわ。わたし、こうなったらWC行きたくなるんよ。

Bおばちゃん:わかるわかる。行ってきー。ホークスは皆早打ちすぎやないと?

・・・・・・・・中座・・・・・・・・

Aおばちゃん:多いね。WCいっぱいね。あらまた点入ったん。なんか雰囲気わるいわー座ってすぐ思ったもん・・・。

Bおばちゃん:今日負けたら3位じゃないトー。どうする帰りは・・・・?

以上が後ろの席のABおばちゃんの野球にかんする会話でした。それ以外は99%でしたが、日頃の家庭、親戚、ご主人の悪口など、多方面にわたる会話の連続。

言葉が飛び交い、御休みは全くなし。賑やかでした。

今日も我が鷹、安打は楽天の倍・・・・残塁もたくさん。なんででしょうか?勝ち越しも決定しまいました。まさに逆に、倍返しされました。王監督、もうクライマックスへ目指して、戦略を変更しなければ。

残念ですが・・・・・第1ステージ3連戦。

もう先発、中盤、抑えを、ゆっくり休ませて、残り消化しなければない。

残り公式試合は、斉藤投手は使わなくてよい。日本一をめざすのならば。

斉藤、和田、杉内投手でロッテと戦おうぜ!


福岡鷹、前しか向くな!激怒!(7446)

2007年09月28日 | スポーツ

先発杉内投手は4回までと、5回以降は別人だった。前半はふわふわ・・・。写真はマイペース杉内投手。がんばってくれました。

Img_0031

一方打線は、チャンスに強攻、初球から打つ。手固い攻撃が、最近はない、初回からでも単調な攻撃で、溜息打線に改名したいくらいだ。安打は10本で得点はイチのみ。これでは負け試合は選手ばかりではなく、ベンチ采配にも原因がありそうだ。(写真はCSより)

まああ・・・なんと評論しましょうか?

Img_0130

最近の、これらの後半の試合の展開は、リズムの悪さ、野球チームとして目標心が見えない。

同点後の、抑えの馬原投手も簡単にバントをさせて、次に2ストライクから、あんなに急いで真ん中へ・・・・・センター返しでついに、2対1。転落3位へ。なぜあの1球を?

これではズルズル行きそう。当然こんな戦いで2位とは不思議なチームであったのだが。

とにかく必死さがファンまで伝わらない戦いの連続で、今季ここまで来てしまった。投手陣は責任追及はできまい。

相も変わらず、ヘナヘナ打線、数人の若手が切り込み隊として頑張ってくれたが、中軸が皆目ダメ。

衰えなのか、相手が上回って工夫されてしまったのか、またや高額報酬で意欲が無いのか?いずれにしても結果がすべてだ。非常招集で、おおきな雷を落とさねばならない。

ファンも、頑張っれ、がんばれ,ガンバレではだめだ。時には厳しい意見や野次も必要だ。それを聞いて・・・クソッ!という頑張りが生まれるためには、必要なことである。

失敗してベンチに帰る選手へ拍手なんて、もってのほかだ。罵声を浴びせねば、成長はない。心や体の改革なくして成長なし・・・・・どこかの首相みたい?

本日の試合を応援して、腐るほど言いたいことがある。

応援帰りの大型バスや、車の顔は、ものすごく怒った顔をして走っていた。この怒りをどこへ向けたらいいのか?

おせーて!くらはい。

ロッテ選手は今日勝てば2位!を目標に試合に臨んだそうです。我が鷹の、目標はいずこに?

そのためのあの配本であったのだが・・・・・・・。

とうとう残り5試合になった。

(追記)今朝の新聞も評論。ハム打線・・・・・大量点をひっくり返しました。打線の粘っこさ、それに、徹底した逆打ち。

今の鷹には、馬耳東風・・・・・・。いいことはすぐ真似すべきなのに。なにか、球団に秋風が吹いてきたのでは・・・。昨年の最終6連敗を上回らないようにね。


福岡鷹、どんど雨か?(7445)

2007年09月27日 | スポーツ

朝のドラマは今週で終回です。どんど晴れ・・・・・なかなか面白い展開だったが、本日の成瀬投手との戦い。ロッテは敵地でやる気マンマン。

Img_0007

我が鷹は、手も足も出ない戦いだった、1回からリズムの悪いこと、悪いこと。攻めは短時間で、守りは長く・・・・これではどちらが、上位のチームか?数球で攻めが終わった回もあった。

最初に席に座ってすぐ両チームの雰囲気がグランドで感じられた。

あー所沢ではハムのリード。これでマジックは2減る。

我が鷹の攻めは、なぜこうも淡泊なのであろうか?中軸の疲れも、はっきり見える。

王さんも下を見たり、天を仰いだり。さびしい顔である。これでは、クライマックスなんて、あてにならない。千葉で決定戦なんて、困る。

先発、和田投手、制球がわるいし、直球はせいぜい138キロ、一番悪い時である。良い時は142キロのまっすぐが内角をついてくる。平凡な投手になったものだ。

Img_0023

写真は、青汁が必要な、顔面蒼白青白投法の先発、和田投手。頬がげっそりやせてます。気のせいか??

ロッテは流し打ち専門で、KOした。2番打者には左に右に、高い球をホームラン。なんという工夫のないことか。

ここは千葉の球場であろうか?

後ろのおばさん二人は、最初から、世間話ばかり。でも(なんか気迫ないねえ)ここだけは数度、話が合ったらしい。あまり野球のわからないご婦人にも、見すかれてしまったようだ。

2004年から3年も、あのフラッグを他球団に持って行かれるのか、と思えば悔しい。

可能性はゼロではないが、限りなく近いゼロになってしまった。千葉には行きたくない。

また重要ですが?2008年のカレンダー、間もなく発売されますが、王監督の写真はどこにもありません。このことは、選手諸君!わかっているのですか!!


福岡鷹,さあああー思い出せ6連敗!(7444)

2007年09月27日 | スポーツ

Img_0001 屈辱の昨年の最後すべて負けた。6連敗だった。あんな悔しい、屈辱なタイムはなかった。(だれか風?)

昨夜はスタンド投手君先発、最初は???一人で野球していたが、中盤から立ち直った。気になるのは最近エラーばかり。ソレが不思議と小久保選手につきまとう。

先制されたが、小久保選手自らで、同点。

あとはご存知、走塁ミスの川崎選手のセンター返し。これで決まった。

Img_0036

投手陣には文句は言えまい。問題は打者だ。

他の球団に比べれば、得点数は多いほうだが、なぜかチャンスで苦労している。チャンスに弱いガッツマンでは困ったものだ。精神論の導入しかなさそうだ。

ところで、この時期、誠に不謹慎だが、気になって、気になって。あのハニーズのオドリです。

不ぞろいの林檎ではないが、最近、とみに目立つのです。へただなーー??

Img_0038_2

ヘヤースタイルは個人差があって、バラバラ、だから統一感は無い。それにご欄のように手足、リズムがバラバラ。もちろん、練習不足、人員不足、給与不足などでしょうが。

それに誰がデザインしたか、なんとも足短ファッションで。オナカ(ウエスト)の面積の出が、バラバラ。

他国の方に自慢したいが、最近は黙って見ていることにした。少し写っている、一番左の女性がリーダーか?

揃っているのは、たまたま右足の形・・・・・でもみなアトはバラバラ。これどう表現します。まああ、勝ったからいいかあ。

残り試合、一個も落とせません。こんな雰囲気の戦い、神から与えられてシアワセです、選手諸君。

ハニーズのオドリなんて見る暇はありませんよ!!