1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

ナイス♪

2012-01-17 00:00:01 | 音楽
愛娘が聴いて、歌っている曲です。
ガチャガチャしているんですが、メロディーラインも良いし、洗練されてますね。
楽器をやるなら、ドラムが良いと言っている愛娘なんで、ドライミングがかっこよく聴こえたみたいです!?
いつか、どうやって叩いてるん? って言われそうな感もあります♪(笑)
ただ、私は、ツーバスって好きでは無いので、そのおかずのところは、タムとバスドラのコンビネーションか、変えちゃいますけどね。
歳を取ると、美しいサウンドへ行ってしまいますが、若い子たちが聴くサウンドを聴くのも、妙に新鮮です。
ってか、このサウンド・映像などは、素人が創ったんです。 凄いクオリティーだ♪♪ (^^)v

my BEAT君の メーターカバーが欲しい♪

2012-01-16 00:00:01 | 1992.10.6 BEAT Ver-C
my BEAT君 で外出時は、必ず、日よけとメーターにタオルをかけます。
タオルは、新車時より、メーターの色あせ防止で行う儀式なんです。
昨日の新年会で、こんな品があったら、購入するな! と盛り上がりましたんで、HONDA アクセスさん お願いできないでしょうか!?(違/笑)
そして、メーターとステアリングを同時にかけられるような品でも良いですね。
夏は、熱くて握れないのが、少しでも緩和できたらということでね。

購入ポイントは。。。(注:勿論、私の個人的な意見。)
・手頃な価格 数千円。
・光や紫外線を完全に遮断できる素材。
・メーターに、傷が付かない処理を施した素材。
・毎日の使用で、数年持つ素材。
・HONDA BEAT の文字が入っている。 Ver車を所有している方向けに、分るようなオプション設定もするとか。

企画倒れでしょうかね!?(笑)
どこかの ビートショップで、販売してくれないかな♪ (^^)v

友人と新年会♪

2012-01-15 08:24:34 | 日記

昨日は、友人と新年会をしました♪ 本当は、年末にしているんですが、日程が合わず、こうなったわけです。
今回は、当家もお世話になるお店に集合することになりました。
Iさん(プジョー406君) Mさん(マーチ君) Uさん(元ビート君・ルノーカングー君) Yさん(ビート君)
当然のごとく、心境報告やビート君のこと、最新の化学や医療・社会や政治などなど、多岐にわたる盛りだくさんな話題で、とても刺激的でした♪♪
ビート君の話題では、私にとっての教授の Yさん と盛り上がりましたね。
予備パーツやASSY(●T)も持っているくらいの方で、禁断の電気系や燃料ポンプの愛車に優しいファインチューニングを聞きました。
F BEAT の 重鎮Iさん のようで、やはり、純正アースに何もしていない my BEAT君 なので、アーシングは、やろうと思います。
社会の厳しさを痛感中の Mさん を見ると、楽な仕事は無いな! と再認識させられますが、私は、仕事内容の部分では、そんなに悩むことは無いので、
人生、楽しんだ者の勝ちという考えで、家族 と my BEAT君 とともに、何事も楽しんで行こうと思いましたね♪♪♪
さてと。。。  デミオ君 の ボディーメンテでもするかな!?(笑) (^^)v

my BEAT君 エンジンオイル交換♪

2012-01-14 14:37:28 | エンジンオイル

写真は、今回のエンジンオイルフィルター比較です。
向かって右が今回ので、左は、純正規格サイズです。 今回は、在庫切れだったので、大きめのフィルターになりました。 更に油量アップ♪(笑)
HONDA でもありましたよね。 HAMP製は、純正よりも大きい。 それと同じですね。
素人的には、大きい方が良いと思うんですが、こう比較してみると、触媒や地面に近くなりますので、メーカー的には、熱対策の意味もあるのでしょうね!?

さて、3000km から、5000km に伸ばした 定期エンジンオイル交換なんですが、流石NUTEC でした♪♪
廃油を毎回触ってみるのですが、粘りはあるは、手に付いたオイルはなかなか洗い落とせないはと、一般の トップグレードとの違いを感じましたね。
新油状態で手についても同様です。 確実なプロテクトを以外なところでも見せ付けられます。
軽の my BEAT君 の高回転エンジンなのに、フィーリングダウンは皆無! 真の良質なエンジンオイルと言えると思います。
私の ブレンド粘度ですと、ちょっと硬めなんで、ZZ-03(10W-40)のみか? NC-51(0W-30)を 0.5L のブレンドの方がヒュンヒュンかも♪(笑)
次回交換の ミッションオイルは、NC-51(0W-30)なので、通年で、NC-50(10W-50)から変更しても問題はなさそうです。

メニューは。。。
・エンジンオイル NUTEC NC-50 10W-50 0.5L + ZZ-03 10W-40 2.8L
・エンジンオイルフィルター SAIAS H-8 (純正と同等は、H-6・毎回交換)
・エンジンオイル添加剤 IXL(イクセル) 100ml(毎回添加)
・燃料添加剤 ループ モーターサイクル フューエルシステムクリーナー&コーティング 【バイク用】 (5000kmなので、オイル交換後、毎回添加)

注目の燃料添加剤の変化を感じるため、エンジンオイルの馴染みも含めて、30kmほど走行した感じでは、分りませんでした。
多分、ガソリンタンクを使い切ったあたりからが、お仕事完了の時期なので、何か変化があれば、またですね。



次回エンジンオイル交換距離は、307000km♪♪♪ (^^)v

愛車の予防メンテで、油・水と来たら。。。

2012-01-13 00:00:01 | 1992.10.6 BEAT Ver-C
my BEAT君 もいよいよ、今年の秋(10月6日)に、二十歳になります。
予防メンテなどで、油(オイル・添加剤)、水(クーラント・添加剤)と来ると、次は、電気系と言う事になります!?(笑)
4 BEAT員 の 重鎮Iさん とは、エンジンオイルなどで、個人的に盛り上がっていますが、次は、電気でしょうと、
アドバイスを頂きました♪♪  アーシングです♪♪♪
新車時より、どんどん落ちてくるんで、アーシング装着は、必然性が出てきます。
エノヤンさん にもメールしちゃったしね♪(内輪/笑)
ちょっと、ネットで調べてみると、数千円から、数万円まで、ピンきりですが、単なるコードの追加なんで、信頼性の高い(ショップの看板有り)
アースKITの購入・装着の検討に入ろうと思います♪♪
装着したら、どんな感じになるんだろう。。。  ネットをちょっと徘徊すると、トルクと回転上昇感のアップになると言うのが多いですね。
バッテリーの延命とかもね。。。
my BEAT君は、私の記憶が正しければ、新車時と何も変わってませんが、優しいパーツだから♪♪ と 妄想の日々は、続きます♪♪♪ (^^)v

Alain お誕生日 おめでとう♪ (笑)

2012-01-11 00:00:01 | 家族

去る、2012年01月09日 私、Alain のお誕生日でした♪
写真は、愛妻手作りの シフォンケーキ & ブルーベリージャム です♪♪
いつも苦労をかけているのに、心を込めて作ってくれた世界に一つだけの味! とても感謝です♪♪♪

それに、お誕生日プレゼントは、my BEAT君 にと、20周年記念パーツ ? を購入してくれたし♪
福は、忘れた頃にやってくる♪♪ (今年の 3~6月) ありがとう♪♪♪

っで、誕生日に、突然、石油ファンヒーターの点火が不能になりました。
不完全燃焼をしている臭いだったので、分解して、着火部まで見たのですが、汚れも何も無く、組み立てなおし、新しい石油ファンヒーターを購入しました。
CORONA 石油ファンヒーター FH-EX4611BY です。
これに近い価格は、今日までだったので、運が良かったのか? ただ、操作部が真上にあるのが気になります!? なんせ、猫ちゃん同居ですから♪(大爆笑)
石油ストーブを狙っていましたが、在庫ゼロ! 数年使うと壊れるファンヒーターより、お安いし、信頼性も高いということで、選ぶのかな?
slowbeatさん は、電力対策で購入したしね♪ これが狙いだったのですが。。。 他店に行くパワーもなしになっちゃったしね。 分解・組み立てで。(笑)

あぁ~、この出費があれば、my BEAT君の あのパーツも? とか考えると、虚しくなりますね!? どっちにしろ買いますが♪(大爆笑)

my BEAT君 年越しボディーメンテ完了♪

2012-01-10 00:00:01 | 1992.10.6 BEAT Ver-C
昨年の 12月23日から、風邪で調子が悪く、年越しとなりましたが、やっとこ、ボディーメンテをすることができました♪
シュアラスターの ゼロウォーターで、フロントバンパー・ボンネット・トランク・窓回りのパッキン・樹脂部をコーティングし、
ブラックレーベル の WAX は、Lドア にかけました。
WAX の艶は、素敵なので、ボディー側面 の ドア と リア 指定で使って行こうと思ってます。 外せないですね。

っで、お気に入りの ゼロウォーター の コーティング力について、再発見がありました!
車庫は無く、青空駐車の my BEAT君 は、一日停めて置きますと、バードミサイルをよく落とされます。(笑)
WAX ですと、濡れティッシュや水を使って、バードミサイルをふやかしてからでないと、落としづらかったんですが、バードミサイルが、
完全に乾ききると、サッ っとすっ飛ばせる上に、塗装への染みこみ、ちょっと変色するような感じが一切なくなりました♪♪
従いまして、私の使用感ですと、WAX 以上の保護特性であるのかな!? という印象ですね。
って、ほぼ毎週の ボディーメンテだからこその結果なのかもしれませんけどね!?(笑)
愛情タップリの 気 を塗りこめ、至上の輝きを得られる WAX か、簡易メンテ & 高耐久性の コーティングか、良いとこ取りの
my BEAT君 ボディーメンテで、過酷な季節(冬&夏)を乗り切れると感じた Day でした♪♪♪ (^^)v

って、オーナーの 私が楽したいだけという落ちじゃないか。 (自爆/大爆笑)

HONDA N BOX を試乗しました。

2012-01-09 00:00:01 | 他の車

この手の車で、まず居ないと思いますが、N と名が付く以上、HONDA の本気を確認して見たくなり、ターボではなく、
大人を納得させられるかどうか!? と言うか、誤魔化せないNA車を試乗してきました。
使い勝手なんかは、所有してから考えれば良いことなんで???(違/自爆)
ちょっと、市街地を走行した感じでは、最近のトレンドである、エコカーにありがちな、発進時のもたつき感は、ありませんでした。
エンジンの音は、想像以上に、大きかったものの、ノイジーではありませんし、複雑なメカニズムでありがちな、無理やり俊敏に回る感も無く、
気持ちの良いエンジンでした。 1BOXには、勿体無いくらいです。
だって、MTで、味わってみたいと思いましたからね。  my BEAT君 に載せたら、より洗練されるかな? とか考えましたからね。(笑)
軽初の CVT搭載車でもあったんで、どうかな? と思いましたが、エンジンとのマッチングも素晴らしく、重いボディーを難なく
引っ張りますので、ストレスフリーですね! 一言では、普通車って思うほどの力感(駆動)と質感(ボディー)でした♪
確かに、同クラスでは、群を抜いてしっかり造ってありますね。 足を引っ張るとしたら、価格だけかな!?
HONDA Fanは、今のHONDAをどう見るかと考えれば、『 他に無い物を造れ! 』 っかな???

Kマネージャさん お初の営業マンさん お世話様でした♪♪  また、何かありましたら、どうぞ、宜しくお願い致します♪♪♪ (^^)v

my BEAT君用のメンテ品を購入♪

2012-01-08 00:00:01 | 1992.10.6 BEAT Ver-C

来週末に予定している、my BEAT君 のエンジンオイル交換のため、昨日、購入してきました♪
撮り忘れましたが、エンジンオイルフィルターも購入しました♪♪ イマイチ、風邪が治らないので、モチベーションを上げるためにね♪♪♪
今回から使用する燃料添加剤 ループバイク用 は、高回転エンジンには、最適!!!
NUTEC NC-220 や バーダル と迷いましたけど、5000km の定期使用がポイントとなりました。
少しでも、エンジンの初期状態を維持して行きたいのでね。 (^^)v

デミオ君 エンジンオイル交換完了♪

2012-01-07 16:45:51 | デミオ君
126000kmで行うはずだった、デミオ君のエンジンオイルを交換しました♪

メニューは。。。
・エンジンオイル バルボリン 10W-40 3L
・エンジンオイルフィルター (今回は、タイミングが合わず、PIAA製 のノーマルです。)
・エンジンオイル添加剤 IXL(イクセル) 0.1L

シビアコンディションの用途なので、3000km。
粘度低下を考慮し、純正粘度から、1ランク上げての 10W-40。

次回の交換距離は、129000km または、5月。
次回からの 燃料添加剤は、ループ フューエルシステムクリーナー&コーティング です。 1万kmごとがポイントですね♪

さてと、来週末は、my BEAT君 の エンジンオイル交換だ♪♪

年越しちゃったよう!?

2012-01-05 00:00:01 | 1992.10.6 BEAT Ver-C
昨年の 12月23日から、風邪に苦しんでいる 私で、年末から正月休みも全滅の寝正月でした。
なので、my BEAT君 デミオ君の 内・外装のメンテナンスやデミオ君のエンジンオイル交換が出来ず、年を越してしまいました。
今年の風邪は、ひつ来いですね!  参りました。
今週末は、デミオ君 のエンジンオイル交換を絶対にしようと心に誓うのであります。(笑) 天気次第ですけどね。
家の中のこと(掃除など)、愛妻オンリーになってしまい、申し訳ない気持ちです。
身体が全快になったら、スチームクリーナーなど、頑張ろうと思います♪ 愛妻は、使っていたけどね。(笑)
あぁ~、風邪になってから、右の背筋が痛い。。。
みなさんも、身体を大切にしてくださいね♪♪  って、今日から、出社だ!!!  しかも異動だし。。。 大丈夫かな??? (T_T)

my BEAT君 節目の年 20年♪

2012-01-04 00:00:01 | 覚書
今年の 10月6日 になると、my BEAT君 も20歳になります。
その頃には、?km になっているか? どんな状態なんだろう? とか、考えちゃいます。
ちょっと、振り返ってみれば、新車で購入する前に、愛妻とライトアップされた、my BEAT君 を観に行ったのが始まりで、
エンジンのオイル食いが始まったら、出しちゃう予定で、ディーラーから、主治医さん 経由で購入しました。
特に、結婚をする前は、愛妻の腰も良い状態だったので、いろいろな所へドライブに行きました。 富士五胡巡りでは、足がつっちゃったし。(笑)
そんなスタンスだったので、ボディーメンテやエンジンオイル交換は、定期交換をしていたものの、それほど、気にせず、適当なメンテでした。
純●の WAXは、石油系のようで、使えば使うほど、塗装のクリアをはがしてしまったようで?、著しく、塗装の悪化となり、
ボロボロのボンネットになってしまいました。
エンジンも粘度劣化など、考えもしませんでしたし、ましてや、添加剤なんて! 完全否定派?でしたから、ほとんど使いませんでした。
エンジンオイルと燃料添加剤は、ちょっと使いましたね。
エンジンオイルの添加剤は、無●や●正のモリブデンタイプ。 燃料添加剤は、なぜか? K●RE のインジェクタークリーナーでした。
このオイル添加剤は、特に変化を感じられず、燃料添加剤は、パワーが無くなるような感じでしたんで、より離れるようになりました。
そんなこんなで、とうとうその時はやってきます。エンジンのオイル食いも酷くなり、フルOHをするか? 次期愛車を購入するかの選択になりました。
私の気持ちは、変わることは無いと思っていたのですが、エンジンのフルOHを決断し、その後、ボディーのオールペンも施しました。
なぜなんでしょうね!? 可愛くなっちゃったんでしょうね!? まさか、生涯の愛車になるとは思いもよりませんでした。
エンジンをフルOH後から、気持ちが一変しました。
エンジンの命、特にオイルは、できるだけ調べました。 エンジンの改良の肝は、オイルにあるからね。
フルOH前に、効果のあった、NUTEC にしたことで、プラグやブローバイガスについて、素人ながら、善くなった部分も確信に変わったしね。
添加剤についても、コストの関係で、IXL(イクセル)にしてみたら、劇的なフィーリングやパワー感の向上、音質の変化や
アイドリングの振動の低減を獲得しました。そうそう、大したファクターではありませんが、燃費も1~2km向上しています。
ミッションに至っては、諦めかけていた、3速のギア鳴りをスーパーゾイルで解消できました。
優れた添加剤なら、確実な効果があることを実感中であります。
今後も、数ある添加剤の中から、事前に調査後、善いケミカル品だけを継続使用して行こうと心を新たにしようと思います。

※エンジンオイル
  NUTEC メインオイルは、ZZ-03 10W-40 プラス NC-50 シリーズをブレンド。 5000km定期交換。
  主に、夏と冬で、NC-50 10W-50(夏) と NC-51 0W-30(冬) のブレンド変更をして行きます♪

※エンジンオイル添加剤
  IXL(イクセル) 圧倒的な実績とコストパフォーマンス。 エンジンオイル交換毎に添加。

※燃料添加剤
  次回のエンジンオイル交換後より、変更します。使いきりの方が、気分が良いし、5000km 定期投入というのもポイントですね♪(笑)
  ループ モーターサイクル フューエルシステムクリーナー&コーティング 【バイク用

※ミッションオイル
  NUTEC NC-51 0W-30
  スーパーゾイルオイル 10W-40 からの電撃変更です。もちろん、スーパーゾイルを外しません。
  冷間時の2速のシフト感を向上させるための 0W。  一般のオイルでは、絶対に使わないです。 NUTEC だからこそ!(秘密/笑)
  それに、30 でも、NUTEC なら、安定感は、抜群!!!  次回から変更します。
  余っても、エンジンに使えますからね。 ブレンド対応オイルだから♪

※ミッション添加剤
  スーパーゾイル です。  これでギア鳴りが解消できたのだから、変更する理由は、ありません!

※エアコンオイル添加剤
  CompBOOST NC-200 この手の添加剤で、最も信頼性の高さと性能を誇る添加剤です。 2年/回 の継続添加。

※冷却水添加剤
  WAKO’S CLB クーラントブースター 地味ですけど、健康なシステム維持のためね。 2年/回 の継続添加。



以上、気が付けば? 5種類の添加剤を継続使用をしていく、my BEAT君。
新車の維持だけのオーナーだけど、それ以上の状態を可能にしてくれた、my BEAT君 添加剤シリーズ!? で頑張るからね。

憧れのバッテリーを体験中だった♪

2012-01-03 00:00:01 | デミオ君
一度、デミオ君のバッテリー上がりにより、たまたま寄っていた、スーパーオー●バックスさんで交換したオリジナルブランド?のバッテリー。
どうも、あの BO●CH らしいんです。  高価なはずです。
保障期間は、2年ですが、今年は、3年目です。  今年中に、安いバッテリーに交換する予定ですけどね。 ユアサ か 古河ね。
使用感は、特に変わりはないんですけど、憧れのブランドを経験しちゃった。
愛車の my BEAT君 に♪ と、憧れていたメーカーを、先にデミオ君に装着していたとは!!!
だけど、安い老舗のバッテリーを 2年毎の定期交換にして行こうと思います。 my BEAT君 も デミオ君 も♪ (^^)v

今年も宜しくお願いします。

2012-01-02 09:31:52 | 家族
昨年の 30日から、寝正月です。風邪です。
今年は、よろしくないスタートなんで、これ以上、落ちることはないという意味で、健康第一の年にしたいと思います。
なんとか、青森のお漬物で、回復したいです♪  Kさん ありがとう♪♪ (^^)v

愛車の my BEAT君 のメインブログですが、今年も宜しくお願い致します♪♪♪

さてと。。。  寝よう。。。