1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

廉価品で十分!?

2025-01-05 00:00:01 | 覚書
プラグコードです。

純正のコードと市販品の廉価コードの抵抗値を確認すると、廉価品のコードは、
純正の抵抗値より下回っていることを確認出来ました。(今頃/笑)

高価品を10年の定期交換なら、5年の定期交換で廉価品の方が良いような気はする!?

交換時期は未定だけど、NGKの廉価品で♪♪

シフト周りの給油!?

2025-01-04 00:00:01 | 覚書

シフトノブ下のピロや可動部、サイドブレーキの可動部などに、ベルハンマーGOLD
スプレーを吹き付けました♪

その後、ガチャガチャ動かすために、約1時間ほど走行して来ました♪♪

ちょっとやっておくかな? ぐらいなノリだったのですが、割と体感できます。

シフト操作が上手くなったような気がするほどです。

今後は、年に一回くらいやって行こう。

ベルハンマーGOLDスプレーは、凄いです♪♪♪

今年は、ベルハンマーのシリコングリスを買おう!!!

って、サイドブレーキの遊び調整を忘れた。 滝汗;

遊びが気になってきたら、アジャストナット調整をするのもありかもね。

プチクリーニングをした!?

2025-01-03 08:44:41 | 覚書
回収したシリンダー判別センサーをプチクリーニングしました。

これが。


プチクリーニング後。

カプラーやコードなどにも保護剤を塗って。

故障交換では、樹脂が溶けてなくなるとチェックランプ点灯になりやすいみたいですが、
表面側のピックアップコイルの磁力変化により、結果的にエラーになるんでしょうかね!?
(チェックランプ点灯)
っと仮定すると、表面側も溶けて薄くなってますし、中からも溶けだしているので、
磁力変化が起きるのでしょうか!?
壊れたわけではないと言うか!?  構造は磁石とコイルだものね。
何分、素人なので、分かりませんが。 笑

なぜクリーニング&ストックにしたかと言うと、溶けだした隙間や表面に
コーティングした方が居たためです。

中から溶け出しても、壊れたわけではないと信じて私も真似しようと思います。

ThreeBond 1209
金属への腐食性無い。

年内に仕上げておきましょう♪♪

修理&強化に成功!?

2025-01-02 00:00:01 | 家族
築30年オーバーですと、あちらこちらが壊れ始めます!?

当家の戸を開ける時に、この部品が割れて引っかかり、収納しずらくなってました。


手持ちの金属パテで適当に強化してみた。

硬化後、滑りを良くするため、シリコンスプレー噴射。 笑

シリコンスプレー噴射の前に、紙やすりかなんかで削ると良いかもです!?

愛妻のストレス軽減が出来たので、良かった。 笑

って、しっかり業者さんを入れて直した後に、火●保険を使えたか!? 笑

今年もよろしくお願いいたします。

2025-01-01 11:00:00 | 覚書
昨年の26日から、インフルエンザ感染で寝込んでました。
ちょっと、咳は出ますが、普通に動けるようになりました。
家庭内では、愛娘が遊びに来たこともあり、プチ隔離状態でした。

明けましておめでとうございます♪

なんとかは元旦にあり!

と言うことで、廃番になり在庫無しのシリンダー判別センサーについてです。


my BEAT君で 6万キロ使用した部品です。

例の溶けだしていますね。
この程度ですと、問題は有りませんでしたが、タイミングベルト交換(10万キロ)に
合わせた交換にしていたため、交換しました。
今となっては、回収して置いて良かった部品です。

メーターのチェックランプ点灯で、交換する記事を多く見ますが、具体的に
センサー故障の明記はほとんどありません。
交換は交換で良いのですが、部品のどこが壊れるのかが気になってました。

私の考察は、恐らく、部品そのものの故障では無く、漏れ出した樹脂? が
感知部を覆うことによって、機能しなくなるんではないかと考えます。
っと言うことは、そこを剥離して、溶けだした部位に代用できるコート剤を
充填出来れば、OK! と言うことになります。
かなり高温になる部位ですから、コーティング剤を見つけなくてはなりませんが、
純正の樹脂? の溶けだしよりは耐熱コーティング剤はあると思います!?

この使用した部品のプチ再生を施しておこうと思います♪♪

っとか言って、新品のシリンダー判別センサーを交換するのでしょうけど。笑

構造からして、壊れにくい部品ですから、溶けだした交換したセンサーの
プチ修復と言うのも有りかなと思いますね♪♪♪

新品の入手は、ほぼ出来ない状況にあるので、とりあえず、中古品のストックですね!