1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

my BEAT君のボディーメンテナンスを活かす。

2023-05-31 00:00:01 | N-ONE スタイルプラスアーバン
ボディーメンテナンスは、苦労したのでね。

塗装やヘッドライト、フロントガラス以外のガラス、ホイールは、
カインズPB まるごと撥水スプレー。

フロントガラスや周囲の黒樹脂、ドアモール周辺や前後バンパーの
黒樹脂は、グラスターゾルオート。

柔らかいパッキン系は、オートグリム ビニール・ラバーケア。

タイヤは、カインズPB タイヤワックス(水性)。

内側のフロントガラス、ダッシュボード、ドア樹脂は、グラスターゾルオート。

硬化型のコーティング剤は、柔らかいパッキンには向かないからね。
my BEAT君で教えてもらったわ。

my BEAT君の経験を N-ONE スタイル+アーバンに
活かして行きましょう。

フロントスピーカーのみ交換。

2023-05-30 00:00:01 | N-ONE スタイルプラスアーバン
フロントのみ交換しました。

交換後、確認をしてもらったら、まともな音になったと喜んでいた。
低音がしっかり出ますね。
流石、パイオニアさん。

ただ、別売りのバッフルを使いましたが、スピーカーに同梱されている
バッフルをポン付出来たと思います。
未確認なので、分からんけど。笑

でも、別売りのバッフルの方が、音は良いと思います。
なんか、材質が違うようなんで。
分からんけど。2回言ってる。自爆 
 
より高音質を求めるなら、純正ナビ(DVDなど)をそっくり有名な品に
替えた方が良いような気がします!?

ようやく分かってきた!?(超遅;

2023-05-29 00:00:01 | 1992.10.6 BEAT Ver-C
my BEAT君は、夏はパワーダウンするので、冷えた空気を送り込みたい
とか、エンジンオイルは?が良いとか、新品部品に替えると良くなった
とか、いろいろ気になったことをやって来たけど、バイクに近い構造
なので、しっかりと調整をすることが、最重要であることがわかって
きたと言うね。
部品を替えるだけでは、本当の性能を発揮できていなかったように
感じます。
それが出来る整備士って、どのくらい居るのだろう!?
専門ショップでも、部品を交換して終わりな記事が多いしね。
ビート君は、電子制御だから、調整って何!?
でも、その調整が少しだけ分かってきたように思う!?
具体的には言えないと言うか!?
エアコンONでも、ほとんど気ならなくなるしね♪♪
私程度の気づきに対してアドバイスを頂ける整備士さんに感謝を
忘れずに my BEAT君と走ろう♪♪♪

EACVの交換などをやってみよう♪

2023-05-28 00:00:01 | 部品供給 製廃
先日、Honda純正部品を買いました♪

その前に、EACVを買いましたので、近々、交換してみようと思ってます。
2回ほど、主治医さんにOHをしていただいたけど、電子部品でありますし、
新品に交換しようかなと。

アイドルスクリューも交換してみるかな!? 新品に。
ほぼ毎日動かしてるので、そんなに汚れていないと思いますけど、
一年に一度くらいは、清掃しても良いかな!?
先日のアイドリング調整をしてみて思った次第です。(今頃/笑)

清掃についても、アイドルスクリューの汚れている先端部分だけにします。
受けのスロットル側の内部へのキャブレタークリーニングは行いません。
内部シールへの攻撃性が気になるためです。
特に、あのメーカー品のクリーニング剤は止めた方が良いようだ!?
流石、プロだよね。 アドバイスを頂いちゃった。ありがとうございます。

Honda BEATって、バイクに近い機構だから、普通車や現代の車には無い
定期メンテナンスは必須のようですね!?

自分で修理することが偉いんではでは無くて、何かいつもと違う?
と言う異変に気づくことが大事だと思いますね。
すぐにプロに診てもらって戻すことが長く良い状態を維持できるものね。

あっ! 今思った!
同時にあれをやろう!? Honda純正部品を買い忘れた💦(大爆笑)

2023年3・4月の平均油温・水温。

2023-05-27 00:00:01 | 油温・水温
2023年3月の平均油温は、72.7℃。
        平均水温は、74.1℃。

2023年4月の平均油温は、75.9℃。
        平均水温は、71.3℃。

ストリートユースの my BEAT君の油温・水温。

全然、余裕じゃん!
どこから出てくるのかな? 強化パーツって!?
強化パーツなんか取り付けたら、エンジンの適正温度に達せず、逆に
良くないんじゃないのかな!?
少なくても、強化パーツを推奨する店には出さないな!

5月からは、最高油温・水温に平均温度を加えます。

my BEAT君 ワイパーブレード交換。

2023-05-26 00:00:01 | 覚書

年/回のワイパーブレード交換をしました。

my BEAT君指定のNWBです。

今更ですが、運転席側を 425mm。
助手席側を 400mm にしました。

確か、メーカーセットは、運転席側が 430mm。
助手席側が、400mm だったと記憶していたためです。

多少は、作動部の負担軽減になればと思って。
半年後は、ゴムだけ変えます。

今年のGWは、MBMWになっちゃった感じだ!?

2023-05-25 00:00:01 | 1992.10.6 BEAT Ver-C
愛妻や仲間との時間はあったけど、今年ほど、my BEAT君の
メンテナンスに時間を費やしたのは初めてなGWでした。

新品部品を交換すればしたで、逆に変なことになっちゃうし。

MBMW(my BEAT メンテナンスウイーク)になっちゃいました。
? あの方の真似になっちゃいましたね。笑

原因は不明ですが、アイドリング調整の問題もありましたので、一年に一度くらい
ECUリセットとアイドリング調整をやった方が良いような気がしてきた。
(今頃/笑)

エンジンのプチクリーニング時に出来るしね♪♪

完調に近付いたわけだから、すべてよし♪♪♪

my BEAT君の アイドリング調整 と ECUリセット方法。

2023-05-24 00:00:01 | 覚書
①:エンジンを十分に暖機する。 (ラジエーターファンが2回始動確認。)

②:エンジンを切る。

③:EACV のカプラーの接続を外す。

④:ACなどが作動していない無負荷状態で、アジャストスクリューで調整を行い、
  アイドリング回転数を合わせる。 (850±50rpm) 高めに合わせる。

⑤:エンジンを切る。

⑥:EACV のカプラーを接続し、ECUヒューズ(15A)を10秒間以上外し、
  ECU のメモリをリセットする。

⑦:ACなどが作動していない無負荷状態で、1分間以上経過後、
  1200±50rpmになっているか確認する。

⑧:ACをONにし、コンプレッサーが作動した状態で、1分間以上経過後、
  1200±50rpmになっているか確認する。

※アイドリングに不具合が出た場合は、アイドルスピードコントロール
  システムの異常ですので、新品のEACV と 新品のECU を持参して、
  Dラー行きです。

30年と7カ月 全ヒューズ交換。

2023-05-23 00:00:01 | 部品供給 製廃
エアコンコンプレッサーの電磁クラッチ破損で、その1箇所交換したことは
あっても、その他のヒューズは、無交換でした。
全て純正にしようと思いましたが、善は急げで、エーモンさんで揃えました。

スーパーオートバックスさん。

一台分の仕様ヒューズ。
平型タイプ
7.5A × 3個(スーパーオートバックスさんにありました。)
 10A × 5個(スーパーオートバックスさんにありました。)
 15A × 8個(スーパーオートバックスさんにありました。)
 20A × 6個(スーパーオートバックスさんにありました。)
 50A × 1個(Dラーで。)
 60A × 1個(Dラーで。)

HondaのDラーで一台分とお願いしてしまった方が楽です。
少々、値は張りますけどね。
ちなみに、カー用品店では、50A と 60A のヒューズは有りませんでした。



 
バッテリーの端子を外してから、作業を開始しました。
(クーリングファン)の1箇所無かったので、全部刺しました。
30年以上、お疲れ様でした。

エンジンをかけたら、電圧が0.4〜0.6V上がりました!
ECUもリセットされてるし、その影響なのか?
新品に交換したので、深く考えないようにしよう。笑

確認走行をしてきました。
やはり、0.2Vほど、高めになってました。 なんで???
ただ、エンジンが暖まってから、加速したり吹かした後のアイドリングが
少しの間、600回転くらいに落ちて、1250回転に戻る症状が出ました。


排水口維持&錆防止メンテナンス になるかな!?

2023-05-22 00:00:01 | 部品供給 製廃
サイドシルを外して、左右水洗いをしました。

ちょっと考えてみたら、ボディーシャンプを使ったら良かったかな?
とか一瞬思った。
防錆成分入りだから、錆予防になるんではないかとか思っちゃった。
でもあれか? 泡の処理が大変かな!?
来年、やってみましょう。(笑)

ほぼ毎週洗車をしているためか、汚れた水は排出されませんでした。

とりあえず、水洗い後、シリコンスプレーを一本吹いときました。
その後、40分くらい、走って終了。

もう錆に対しては、手遅れかも知れないけど、良いと思って一年に一度
くらいやってみましょう♪♪

メーター内外のクリーニング。

2023-05-21 00:00:01 | 部品供給 製廃
GW恒例のメーター内外クリーニングを行いました。
 
メーターの脱着は、やるたびに面倒ですが、一年に一回くらい
やっておくと、カプラー外しは楽です。
 
ビス固定時やカプラーはめ込み時は、シリコングリスや接点グリスを
使い組付しています。
 
クリーニングは、オートグリム ビニール ラバーケアです。
 
今回は、写真裏のパッキンが一部割れて、落ちたので、接着し
オートグリム ビニール ラバーケアを吹き付けて組付ました。
多分、このパッキンは無いでしょうしね。
メーターASSYは、出るのかな!?
 
何かしら、ボロが出始めるでしょうね!?
my BEAT君も今年で31年目ですから。
 
とりあえず、綺麗になったから、良しとしましょう♪♪

フルオーバーホールしてから、28万Kmオーバーなのに!?

2023-05-20 00:00:01 | エンジンオイル
オイル消費がほとんど無いなんて♪

結構、凄いことじゃない!

エンジンオイルは、カインズPB MA 10Wー40 鉱物油 698円(税込)

それに、丸山モリブデン(製造元)を添加しています。

エンジン保護に重要な指針(項目)があるのですが、純正指定粘度の
10Wー30 でも新油の状態でも●リです。

固めの 10Wー40 にしている理由でもあります。

丸山モリブデンの効果も大きいような気がしますけど、このオイルの前は
同粘度でも減っていたので、やっぱりオイルだよな!

私は、常々、油種なんて関係ない と言ってましたが、その通りな結果です。
(ストリートユースに限る)

信じるか信じないかは、あなた次第。(笑)

悔いが残るとしたら、フルオーバーホール直後から、今のコンビに
したかった。

先日のアルトワークス君のオーナーのOさんは、my BEAT君の
エンジン音を聴いて、信じられないと言っていた。

オーナーの選定で大きく変わる重要なパーツのエンジンオイル。

とりあえず、廃油の見た目の状態も◎なので、継続して行きます♪♪

my BEAT君 エンジンルーム プチクリーニング♪

2023-05-19 00:00:01 | 1992.10.6 BEAT Ver-C

オートグリム ビニールラバーケアで、手の入るところをクリーニング&
保護をやりました♪
一年に一回くらいね。 毎年、GW中しかやらないけど。


ワイヤーがむき出しになってる? 裸?

ストックしていた、耐油・耐熱ホースをはめ込みました。
少しは違うかな?

って、行き着けのDラー整備後なんで、肝心な修理はしっかりやるけど、
こういうところは、ちゃんとしないのね!
まぁ~、時間に追われてるから、8割整備は仕方ないけど。

でも、ビート整備担当が3人も居るDラーはそれほど無い貴重な
Dラーだから、今後もお世話になります。

プレッシャーレギュレーターは、さびやすいので、発生させないよう、
メンテして行こう♪♪♪

見つけた! 近場で穴場の美味しいらーめん屋さん♪

2023-05-18 00:00:01 | 家族

塩らーめん 800円(税込)です。

古民家風のお店で良い雰囲気でした。
2023年5月4日

お肉は、鳥です。 本物の鶏ガラスープでして♪

愛妻は、醤油にしまして、大変お気に入りになりました。

かなり上位な らーめんでした♪♪

って、当日は結構暑かったDayでしたけど、店内は冷房OFFでしたので、
もう少し経ったら、エアコンを使うのか?
そこだけが心配だ。(笑)

久しぶりな再会♪

2023-05-17 00:00:01 | 出会い

私と歳が近いこともあり、家庭の事情で中々お会いできなかったのですが、
ファミリーでお出かけの帰りに、珈琲店に寄ると連絡が入ったんじゃ
すぐに駆け付けてしまいた♪
2023年5月4日。

あっという間の2時間でした。
マスターすみませんでした。

my BEAT君のステアリングに続き、素敵なプレゼントを
いただいてしまいました。
キーホルダーを持ってないので、追加で付けちゃうと、傷だらけに
なってしまうので、分けることにしました。

上がメインで使用するキーで、下は修理などで預けるキーです。
軽くする方が、キーシリンダーへの負担が少ないので、延命になるしね。
ありがとうございます。
ステアリング共々、一生物にします。

フィット君のマフラーです。 なんと無限です!
お気づきになられましたかね? フィット君の車高が低いことに。
ー2Cmダウンです。
社外のティーンと言うダンパー&スプリングに変更されてます。
愛車ビート君もそうですが、センスの良いカスタマイズです。

落ち着いたら、ドライブをしましょう♪♪