1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

使えてます!?(笑)

2018-09-16 00:00:01 | 1992.10.6 BEAT Ver-C

必要最低限の光量を得られてます。
普段は外してますので暗い車内をちょっとだけ照らしてくれれば良いんでね。
基本的に通勤時だけ使うためのもの。
多くを望んでないけれどON-OFFスイッチは内部なので少々面倒。
って、お庭設置用のソーラーライトだから。(自爆)
壊れたら部屋用の100均ソーラーライトにしてみますか♪♪(大爆笑)

修理完了♪

2018-09-15 00:00:01 | 1992.10.6 BEAT Ver-C
my BEAT君 退院しました♪

交換部品。

スパークプラグは頼みました。
3本共、焼け具合や消耗部の形状と言いお手本のような感じ♪
ちなみに年/回の定期交換にしています。
13000 ~ 15000km/年 くらい使用後の NGK ノーマルプラグ(純正)指定♪♪

シリンダASSY スレーブはなんと! 初交換!!!
ぶったまげぇ~! でした。(笑)
クラッチを踏むとグゥ~! っと異音がして大きくなっていたし重かった。
交換後は軽くなり快適♪♪♪
ピストン部を分解チェックしたらオイルが水みたくてピストンとシリンダー内が
摩耗して黒くなってました。
動きもスムーズさは無く引っかかりながらでしたね。
そのまま使っていたらどうなっていたか!?
ちょっと想像できませんけどね。
異音が出たら信頼できるメカニックさんのところで診断&修理だね。



明細。

左のウインドウも普通に動くようになったし大変な作業だったと思いますが、
しっかりやってくれました!
詳細は控えて欲しいということなので非公開。
ありがとうございました。  感謝しています。

クラッチ4点セットも同時交換すれば完璧だったかも!?
機をみてお願いする予定。
その時はよろしくお願いいたします。  Kマネージャさま。  (^^)v

my BEAT君 の燃費

2018-09-14 19:42:14 | my BEAT君 燃費
・走行距離 ⇒ 236km。

・給油 ⇒ 14.23リッター。 ※SHELL 給油(09/14)

・燃費 ⇒ 16.58km/リッター。(1カチンストップ)(一日ほどエアコンON)

エンジンオイル交換後に、カインズPB かんたん強力燃料添加剤を投入。
3000km毎(エンジンオイル交換後)

エンジンオイルは、カインズPB SM 5W-50 ガソリン車用♪♪

流石 HONDAエンジン!?

2018-09-13 00:00:01 | 他の車
代車はホンダゼスト 142000kmオーバー車。

半年ごとの定期エンジンオイル交換を実施していた車両。

もちろん、使用エンジンオイルは純正。

がさつな感じは無く上質な感じ。

今のNシリーズのエンジンも素晴らしいしね。

エンジンだけで選べば迷わずHONDA。

年数と距離を重ねるほど他メーカーとは違って来るように思える。

軽のエンジンではずば抜けたクランクを使っているからだろう♪

HONDA = エンジン屋は健在だね♪♪

拘り抜いたエンジンを世に送り出した後の事も考えてください!

HONDAさん♪♪♪(違/笑)

ちょっと入院回数が増えたなぁ~!?

2018-09-11 00:00:01 | 1992.10.6 BEAT Ver-C
実は、my BEAT君 を9日(日)からあずけてます。

13日(木)には引き取り予定♪

メインは左のウインドウの修理だけどクラッチを踏むと異音が
大きくなったのでついでに直してもらうためさ♪♪
事あるごとにウインドウの上下の動きを維持するため行き着けのDラーで
グリスアップをしていたこともありレギュレーター等の交換は避けられた。
ただ前後のローラー部品を要交換なんですが後ろの部品が無い。
まぁ~、グリスアップで大丈夫だけど一応新品に交換して
おきたかったけど無いんだ。

再販しているのですがオーナー目線の消耗部品は意外に欠品状態かもね!?
頻繁に再販HPをチェックしているわけではないけれど全部そろえて欲しいね。
新車購入時はいろいろオプションだぁ~値引きだぁ~保険などの説明を
して総額を言うのですが全部でいくらなん? の感覚に近いと言うの!?(笑)

詳細は後日アップいたしますが定期的に信頼できるメカニックさんに
診てもらうのは欠かせないね!  疑わしくは早めの対応だね♪♪
HONDA BEAT も旧車なのだから。

他に気になる部分はあるけれど関連部品の交換時に合せる予定。
そういう部分を考えてくれるメカニックさんこそ信頼できる。
my BEAT君 の維持に欠かせない関係者のみなさまに感謝を忘れることは無い♪♪♪

10月は久しぶりのロングドライブの予定だから安心して走れるように
しておかないとね。

100均 LEDヘッドライトを購入♪

2018-09-09 00:00:01 | 1992.10.6 BEAT Ver-C

先代の LED マグネット付ライト(ダイソー) が壊れたので、

同じく100均の ヘッドライトタイプ(セリア) を購入♪

使わないことを願うばかりだ。(笑)

100均 のライトは家にストックしておいても良いかもね♪♪

庭に置くソーラーライトなんかもっと良いかも♪♪♪

空力の進化は分かりやすい!?

2018-09-06 00:00:01 | 雑談
my BEAT君 の代車が低燃費車両の ヴィッツ君でした。

横風でも車のブレがほとんどないことに気づきました。

国産の最新車両はほとんどがガチャガチャデザインで好きになれないのですが

このような外的要因に対してはしっかりとデザインされている印象だった。

流石国産。

って、アウトバーンを疾走する欧州コンパクト車はそれ以上の安定感かもか!?

頑張れ国産デザイン。(笑)

エンジンの設計的な部分は分かりませんが、某M車の有名なエンジンは

上質感が高いような気がします。

愛娘のエンジンは本当に素晴らしいし。

デザインはガチャガチャばかりの某H車のエンジンの出来も素晴らしいし。

某M車のエンジンと比べると少々切れが無いような感じ。

そこは好みの分かれるところでしょうね!?

愛妻は某S車の普通車のエンジンがとても乗りやすい♪ と言う印象。

某M車・H車・S車 どのエンジンを選んでも良いよん。

とりあえず私はストレス無く乗れるから♪♪(はぁ~/笑)

技術を向上させるしかない!?

2018-09-05 00:00:01 | 日記
最近、さんまの漁獲で先取りの問題を耳にします。

まぁ~、身体に良くて美味しい魚を世界が知ってしまえば
こうなりますね。

日本としては貴重な資源を守るため関係各国に丁寧に説明して
協力していただくしか他ならないと考えます。

ただ、すぐに感情的になる関係各国ですから多くを望めないのも事実。

日本としては予防処置として養殖漁業がキーになって行くような気がします。

毒無しフグの養殖に成功しましたしね。

自力で国の存続を考えなければならない国日本になっちゃうような!?

こういう研究費は重要でしょ!?  国会議●さん。

2018年08月 の平均燃費

2018-09-04 17:05:09 | my BEAT君 燃費
8月の平均燃費は、 16.08km/リッター でした。

2017年08月が 16.09km でしたから ほぼ同じ。

走行距離を重ねても、my BEAT君 の調子は維持出来ているようだ♪♪





・エンジンオイル ⇒ カインズPB SM  5W-50  3000km または3ヶ月の早い方の定期交換。

・スパークプラグ ⇒ HONDA純正 NGKノーマルプラグ 年交換。

・ミッションオイル ⇒ Castrol Activ 4T MA 10W-40 プラス スーパーゾイル 100ml  毎年 または 3万km以内の定期交換。
(次回の交換は、2019年GW中)

・燃料添加剤 ⇒ カインズPB かんたん強力燃料添加剤。