何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

事業仕分け 『XX白書』についても見直して

2010-10-27 12:05:24 | 政治

『XX白書』をそれぞれ見比べて欲しい。。。
これなら納得できるものと、これは無駄遣いだろうと思うもの。

①納得できる
JETROの『貿易投資白書』

<colgroup span="1"></colgroup><colgroup span="1"><col style="width: 68pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 2880;" span="1" width="90"></col><col style="width: 86pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 3648;" span="1" width="114"></col><col style="width: 107pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 4576;" span="1" width="143"></col></colgroup>
防災白書 犯罪白書 森林林業白書
水産白書 保育白書 交通安全白書
電子力白書 子供白書 貿易投資白書
環境白書 発達障害白書  


②無駄遣い 

<colgroup span="1"></colgroup><colgroup span="1"><col style="width: 100pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 4256;" span="1" width="133"></col><col style="width: 59pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 2528;" span="1" width="79"></col><col style="width: 107pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 4576;" span="1" width="143"></col></colgroup>
公務員白書 防衛白書 文部科学白書
厚生労働白書 土地白書 食糧農業農村白書
エネルギー白書 観光白書 経済財政白書

特に、
厚生労働白書はスペースが空きすぎ、
経済財政白書は内容を纏められるだろうとか、
エネルギー白書は印刷事態が高すぎない?。。。かと。
観光白書のように、中にはいらないんじゃない?と思うようなものもある。

皆さんも是非、図書館でそれぞれ見比べてみてくださいな。。。
特に貿易投資白書と厚生労働白書。。。違いがよ~く解ります。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP関税撤廃 利益を受ける人が得する?

2010-10-27 11:02:01 | 経済

TPP:環太平洋戦略的経済連携協定
簡単にどんな協定か?
太平洋に隣接する国同士の取引には税金をかけない。
というものかな。。

あまり深く知らないのに発言してしまうのもなんだけど。。。
もし、
輸入者が商品売買の中間に位置するなら、最終的に消費税として国の税収となる。。。
もし、
輸入者直接消費者なら?
関税も消費税もなし?

それによって廃棄されるゴミ等は国や地域の税金で?

それはありえないでしょ。。。。
輸出入でも汚染される。。。
それを国の税収で保護するんでしょ。。。

利益を一番得ている人達から税金払ってもらうべきところを、
利益を得ていない人からの税金でまかなう。。。。

関税って、農業の為だけにあるものではないと思うんだけど。。。
参加する国もそこら辺どう考えているの?
企業間経済活動の為だけにこの問題を決めていい。。。

名も無い私がこんな事言っても関税撤廃に動くのだろうけど、
利益受け取り人が一番多く税金払うのは当たり前だと思う。。。。。

仮に、撤廃したとする。
それに起こる大量物資の交換が行きかう。
そうなると、検疫や内容を確認する人も増える。
検査にパスできないと、それを返品するために新たに運送からでる環境破壊。
まだ他にもあると思うけど、新たに歳出も増えるのでは?

関税が減れば商品価格も落ちる。
それにかかる消費税が減る。
消費量は増えても消費される金額は減る一方なので動くお金はそれ程変化なし。
この協定参加、
得とされる部分が損とされる部分よりもある程度上回っているのだろうか?
なんだか、議論が抽象的に『良いはず』という具合に動いていそう。。。

日本だけ加わってないのは不利益。。。
そんな立場で物事話し合う。。。頭が悪い。。。

どんな悪い影響があるか先に推測するべきじゃない?
政府の立場は良い事よりも悪い事が何かを考えるのが正解だと。。。

でも、どうせ何もできないで決まっちゃうんだろうなぁ~
もう『どうぞお好きなように』。。。
なんだか今日は投げやり気分。。。

追加
上手く法を抜け駆けできないように対応はしっかりして欲しいものです。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする