何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

お勧め映画_ちょっとシリアス編です。

2012-03-17 19:40:00 | Weblog

Youtubeから
英語なんだけど良いと思ったので勧めます。

12 Angry Men(1957) Remake(1997)もおすすめ
http://youtu.be/s0NlNOI5LG0
映画の内容は有罪か無罪かを最終的に判断する陪審員達の議論。
事件は18歳の息子が父親を殺害したというケースで
少年の犯行を裏づけるのは犯行を目撃したという女性と凶器のナイフ。
自分と違う決断をした人を説き伏せるための議論と、
それぞれのバックグランドで他人を決めつける考え方や生死を決める立場等、
良くできた映画だと思うので見てみてください。

Muder in The Heartland (Part1&2)
http://www.youtube.com/watch?v=qkCyzL8m9oE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=dOkWB33RTtw&feature=related
こちらは事件に巻き込まれていく14歳の少女について。
昔(だいぶ)の実話をもとに作られた映画。
今と昔で状況的に参考みなるかわからないけど、この映画の主人公と同じくらいの女の子達におすすめの映画。

背景が違ってもこのくらいの年代は自分で危険を察知しないといけない頃だと思うので。
身体が大人になっていると今までなかった危険がいっぱい。 
そんなわけで。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキ vs ワーゲン

2012-03-17 11:35:27 | Weblog

昨日ある法学雑誌、法学教室だったかビジネス法務だったか。。。、
その1ページにStephen Givensという弁護士が書いた
スズキ vs. ワーゲンについての記事が載っていた。

スズキ、当の本人は気にさわるだろうけど、
なかなか滑稽で面白い内容でした。

スズキ2代目の
頑固なのか屁理屈なのか。。。ちょっとメンドくさそうにも感じる人物像。。
だけど嫌いじゃない。 どんな人物か実際知らないけど、人間味のある人に感じるのは確か。

当初、スズキとワーゲンの契約破棄騒動が公になった時、
スズキがワーゲンと対等な位置を固持しているような事を聞いた。
世界シェアからみて、スズキはワーゲンに比べて小さいというのも聞いた。
その騒動から、スズキ2代目は強い執行権を握って会社の意思決定も独占しているような感じと理解できる。

契約うんぬんという騒動よりも気になったのは
スズキはこの先『存続』していけるのだろうか?ということ。

どうしてそう思うか?というと、義理の父から引き継いでから今まで、誰にも権限をゆだねてない事。
誰も育ててきてない(?)というのは問題があるし、彼が突然いなくなったら会社の衰退も予想できる。
それは今回読んだ記事の内容からもうかがえる。
戦略なく戦場へ出向き行き当たりばったり的な事をやっているというニュアンス。

スズキの失敗はワーゲンの失敗ではなく、
ちがうところ。。。

存続よりも地位に重点を置きすぎている感じで。。。危なっかしく思う私でした。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災復興宝くじ最高5億。。。あなたは買う?

2012-03-17 11:06:19 | Weblog

Yahooのコメントから
復興に回す部分が少ないと感じている人がいてよかった。。。

同じ不満を持っている方、『私もそう思う』
の数を増やしましょう! ↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120316-00000040-jij-pol

 

====3月16日====
今日、宝くじ売り上げ総額1102億円と新聞に載っていた。
そのうち150億円が震災復興へ回るということだ。

おかしくない?
通常のグリーンジャンボが400億の売上なら、
震災復興という名前で販売されたら少なくとも300億円くらい震災復興へ回すべきじゃない?

とにかく事業運営費としてとる部分が多すぎる。
変動費として考えられるものが印刷代と重量にかかる配送燃料代くらいでしょ。
いくら枚数を販売してもほとんど固定費として考えられる。。
(固定費:不変動な販売時間、販売場所、人件費)
復興の為と言いながら結局自分たちが得するような使われ方をするのではないだろうか?

復興へ回る分が少ないと思っていたので
私は結局宝くじを買わなかった。。

=====2月18日=======

前後あわせて最高5億円。。。
あなたは買う?
私は買ったとしても1枚しか買わない。

発売当日の宝くじ売り場で買ってた人、
インタビューで支援にも貢献したいなんて言っていた人いたよね。。
本当に復興支援ならそのお金、直接渡しなさい。。。と思うけど。

支援という宝くじなら、増数した売上150億円以上は支援に回してもらいたいとも思います。

くじ運に私は縁がない。。。
だけど1枚でも買えば全く縁がゼロなわけではない。。。
なので1枚は買おうと思ってます。。
当ったらもちろん自分が思うように使います。。。。

ロト6と宝くじ、どちらが当るか?
どちらも運だと思うけど、私はロト6に掛けてます。。。
自分で数字を選べる方がチャンスが近いようにと思う私。。。。

くじは売れ残りがどうなっているのかわからないし、
当選くじがどのくらい出たのかもはっきりしない。
不透明なものお金を出したくないし。。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Syria:Bashar Hafez al-Assad

2012-03-17 09:01:25 | Weblog

About Syria,
if I could, I would ask Mr. Assad, how far does he want to go?
and I would ask people stand by him, how do you want to end up this matter?
and to opposition, think any other way to suvive without fight.

I don't think it is right us, as international member to involve their matter by using any forces.
But I believe we have right to tell them to stop any massacre.
And if they still continue any unhumanity action, we have right to cut off all relationship btw them.

If we against Assad Regine, and assist a peaceful resolution,
why don't we refuse Syrian Saccer team to play in international reague?

This refusal could be the most usuful pressure on Syrian people.
But it's not used nor never been concerned.
Conflict.
While many civilian have been killed,
can enjoy plaing saccer...
Instead of using this, we are seeking to use forces.

Can you accept this?

I am not saying that playing saccer is bad but I am saying are we really care for Syria?
If we care, we should find the most less bloody, less destruct, ... minimize bad things.

God won't do any thing. This is true.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金問題。。

2012-03-16 21:33:11 | Weblog

昨日TVで見た年金問題。

問題はある団体が企業年金を国に代わって(代行分)運用していたものが運用失敗してしまったというもの。
団体は数社集まってその年金を運用する為にできたもの。
その団体が運用に失敗しお金をなくし、団体を解散した後、
各会社が代行不足部分(国へ本来おさめる部分)の借金ができたということ。

そのような記事→http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120305-00000301-president-bus_all

簡単に図にしてみた。
会社ABCがそれぞれ年金20,30,50を年金運用団体へおさめ、
年金運用団体は合計100を投資という手法で運用。
数年後運用の失敗で100が20に減少。
そのうち10が国へ残り10は企業ABCへ案分して返金。

国は代行部分40を各会社ABCへ8,12,20案分し請求。
ところが企業Cは経営悪化によって突然倒産。
国は会社Cが負っていた20を会社ABへそれぞれプラスして請求。

普通で考えると、会社ABが可哀そう。
何故こんな事になるかというと、
年金運用団体は人格のない団体。

人格がないとは、たとえば未成年の子供がアパートを借りる場合、親が全責任を負うでしょ。
そんな感じで、団体は自立してないとみなし、何かあった場合は、
その団体を作った人達が全責任を負うという感じ。

だけど、会社Cが倒産したらその借金を逃れられるのは変だよね。
会社は人格があるから大人と同じ。
それも人格を与えたことでこんな事が起こる。
会社Cが倒産すると有限責任となる。
一般の人が破産すると、借金が棒引きされるのと同じ事が法人でも起こる。

会社Cが倒産したら年金団体が追っているC分の借金20は自動的にABに引き継がれるという感じ。
変だよねぇ。。

納得したくないといいう感じ。。
もともと会社Aには従業員3人、会社Bには4人しかいないのに、会社Cの従業員分の負担をしなくちゃいけない?
結局、会社ABCは借金に耐えられず全て倒産する結末になる。

もう一つ納得できないのは減少分40を請求しているけど、もし国が運用していたとしても
同じくらいの減少があったのではないかと思うこと。

世界経済が右肩上がりにならないのは目に見えているでしょ。
投機的な駆け引きの中で年金運用を任せること事態が果たして妥当なのか?
生涯受け取るであろう給与所得は不確実で、
将来積み立てられる年金資産も不確実。
そんな中年金支払額は確定させちゃいけない、のではと思いました。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職難。。。

2012-03-16 11:01:18 | Weblog

就職難ですが、
とりあえず短期派遣で仕事が決まりました。
派遣といっても外資から派遣される事になったので
前の倍近くの給料で社会保険等即加入してくれる条件。

今回の求職活動は2月後半から先週までで面接合計4か所。
そのうちの1つに嫌な面接があったのでそれを書こうと思います。

それは外資大手通信会社の経理のポジション。
文章でもらった仕事内容は高度なスキルと経験が求められている感じ。
求められているスキルは
日本と米国の会計原則,Corprate Tax(法人税等、消費税)、TOEIC850、Excel、会計システム(SAP/Oracle)
CPA(会計士)尚可

これだけ書いてあるのだからかなりの仕事だと思うでしょ。

ところが
実際面接で聞いてみると海外から受け取ったデータを精査する事だけで
財務諸表やFundにかかわる事も納税申告書作成もなし。
『えっ?』言葉では言わなかったんですが、誰でもいいじゃん。。と内心。

Excel関数が使えれば課税対象か否か、BS/PL処理の把握、JGAAPとUSGAAPの認識の違いを見れるし、
データがあっているかどうかの確認をするにも関数で割り出せばいい。

それほどめまぐるしい会計原則や税務に関わる違いが発生しないのだから。。。
ちなみに精査するデータが通信の売掛データ。。。
GL(財務諸表にのる数字)とAR(売掛)の精査。。。システムが連動していないと請求漏れや間違いによって誤差発生
データ量が膨大なだけで必要なスキルは限られている。。。と思うのですが。。。

何がその面接で嫌だったかというと、
①大学に行ってないのに法人税申告書を作成した事があるのかと言われたこと。
②Revenue Recognitionの為のポイントを4つあげてくれと質問されたこと。
③償却資産税もしらないのかと言われたこと。
④繰延資産税を説明してくれみたいな事。。。。

①について
これが一番いやだね。。。
大学いってなければできない仕事は免許がなければできない仕事。
逆に免許がなければできない仕事は大学に行ってもできないと同じ。
若者君には大学いけるなら行っておいた方がいいと言いたい。
大学に行けない人には読書、偉い人達が書く本を読んで理解するのを勧めます。

②について
Revenue Recon(売上が認識される時点とはということ)
売れた時が売れた時でいいのだけど、
お金をもらった時ともらってない時に売れたとなる場合とそうならない場合の時についてだ。
くやしいけど面接の時は教科書に書いてある言葉で答えられなかった。
答えないのは悔しいので自分の言葉でなんとか3つ。
最後の4つ目は頭に浮かんでこなかった。 

ただ実務では教科書通りにはいかない事がある。
最近リースの扱い方が見直されたものがあるけど、
実体に合わな処理は実体に合わせるべきと考えれば実務経験は試験勉強より重要、とあの人に言いたいのだけど。。。

③について
償却資産税って払ったことがないので何を意味しているのか頭に浮かんでこなかった。
もちろん償却資産が機械や設備、または資産計上した備品等というのはわかる。
固定資産税についても年1度計算されて納付は4回で支払うことや税務署に償却資産内訳を提出することも了解している。
だけど経理をする人物が償却資産税が何であるか、それほど重要?と思ってしまったんだなぁ。。
もちろん『会社の税金』に書かれてある経理処理が出てきた時、注意を払って処理する心得は必要。

④について
説明してくれと言われてとりあえず減価償却で会計上と法人税上ででる誤差等をいったら笑われた。。。
はっきり言って繰延税金資産を実際計算した事ないのがほとんどじゃないだろうか?
税務から数字がきてそれを計算する。 経理は数字が異常に変動してなければOKという感じでしょ。。。

『繰延する』というのは後に持ち越すという事。
お菓子を買いにスーパーに行ったらたまたまお買い得だってので明日の分まで買った。
今日のは今日のお菓子として食べるけど、明日の分は冷蔵庫に取っておくとする。
この明日の分が冷蔵庫にあれば繰延税金資産。
もし明日の分として買ったのに先に食べちゃったら、
明日のお菓子はすでに今日食べちゃったので繰延税金負債という形で記録。
経理言葉が難しく聞こえるけど、
お金に興味のない人はいないので自分がわかりやすい事に置き換えて物事考えれば意外と呑み込める事。
お金がお菓子に代わる前に経理はお菓子は何のためにという事を考える。
明日もしお菓子をもらうための仕事をしていなかったらお菓子は明日食べてもいいとならない。
もしかしたら仕事をしないうちにお菓子が腐るかもしれない。
もし腐ってしまった場合も経理ではちゃんとその処理をする。

話は戻って、
この案件はすでにヘッドハンティングから、他に有力候補が決まっていると聞かされていたもの。
ただその人物が他に行ってしまう可能性が大きいので滑り止めの為の面接らしい。
自分自身実務の自信があるので挑戦してみたというわけ。

面接後は落ち込みました。
能力がないと思われるのって悔しい。。。

そんな後の4つ目の面接だったから『自分がしてきたことをしっかり話そう』と挑めたかも。
実は嫌な面接は『必要なステップ』だった。。。^^;

世の中無駄な事は1つもない。。。そういう事かも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また原油漏れ。。。ブラジル 

2012-03-16 09:15:21 | Weblog

またというのは去年11月にも競技用プール1杯分の原油がもれて罰金約100億円相当を支払ったそうだ。
http://news.yahoo.com/brazil-says-chevron-oil-leak-off-coast-210753873.html

漏れが確認されている場所はブラジル、リオ・ネ・ジャネーロ(Rio de Janeiro)から約150km沖で
そのあたりは原油掘削(シェバロン社)されている場所。
去年の漏れの原因となる穴を埋めていて、今回の漏れはそこからではないというのは確認されている感じ。

ただ今回の漏れが原油発掘に関係ないとは言えないのは確か。

今回の漏れの規模がどの程度なのかはまだわかっていないけど、
掘削している穴でないとなれば環境にはとても深刻。
海底の壁にあちこち穴やヒビが入っているということだろうか?
早い解明を願うのみ。。。

素人からすると
プール1杯分の原油漏れと聞くと小さく感じてしまうのではないだろうか。。。
このくらいでどのくらいの悪影響につながるのかイメージできないのが正直なところ。

それを放射能に置き換えて考えると(置き換えすぎかもしれないけど)、
たった1グラムのセシウムで3兆ベクレル以上の放射能を出すと思うと、
たったプール1杯の原油と思っちゃいけないのかもしれない。。。

急速に物事を推し進める経済活動が悪いのか、
安い資源で利益を得ようとする者が悪いのか、
楽な方に楽な方にと考える事が本当に良いことなのか。。。
どうしたら破壊を止められるか考える。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国債利率上昇気味?

2012-03-15 10:05:48 | Weblog

今日一番目についたのは国債10年物利率。。。
ヨーロ経済が悪くなっても、為替が激しく動いても、原油や貴金属の値段が動いても、
不思議なくらい日本の国債利率が動かなかったのが、
いきなり動いた。。。感じ。
動いたといっても率にすると0.07%なので脅威に感じないかもしれない。。
0.990%→1.05% 
0.05%上昇するだけで1年の利息が5億円も変わると思えば大変でしょ。

今年はオリンピックイヤー。
これから7月くらいまではお祭り騒ぎのように世界が浮かれる。
それを利用して株や物の値段を釣り上げて儲ける人もでてくる。

祭りが去った後にどうなるかを考えておく必要がある、そう思う。。。
突然円安が来て、インフレが加速し、国債暴落、高齢化社会があり、
インフラの寿命が到来したとき。。。
企業はまた突然人員削除、規模縮小、海外移転に走るだろう。
ところが海外にでても世界経済が回復していなければ企業存続さえままならない。

何をどうすればいいか?
高額医療費問題。
そもそもそんなものでなければ治らないのだろうか?
そんなものを使っても治らないものでもあるのではないだろうか?
治らないものに高額医療を与えている理由に患者自身が救われていると思いこまされているのではないだろうか?
メンタルケア的要素に力を入れる事も考えても良いのかもしれない。

インフラ整備。
老朽化問題がこれから大きなネックになるのではなかな。
東京のいたる場所で開発が進んでいるけれど
大がかりな公共工事をするということは数十年後の老朽化が来たときにまた大がかりな費用を伴う事になる。
日本の借金、超高齢化社会を考えれば将来負担すべき人間にとって耐えられる重さなのだろうか?
そう考えると、長い歴史から見て、都市は場所を移動していった。
東京を拡大から別の方向へ見ていくことも必要に思う。

話は全く変わるけど。。。
ユニクロ銀座店。
多国語が通じるスタッフを導入してM&Sだかに対抗する勢いをつけているなんていうニュースがあったよね。
だけど外国旅行するほとんどの人は英語が使えるのでわざわざ複数の外国語を取り入れる必要ない。。。
ましてや。。。洋服を売るのに言葉の壁などほとんどない。。。
服は家電製品とは違うのだと思います。。。
ユニクロの創業者はいまいち人間的に好きではないからそう反発してしまうのかもしれないけど、
せめて発想に柔軟性のある人間を育ててほしい。。。と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市:ドミニカ国へ寄付したバスがひそかに国内で売られてた。

2012-03-14 12:17:09 | Weblog

読売の記事から
2008年にドミニカ共和国へ寄付された中古市バスが
ひそかに国内で売られていたと。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120313-OYT1T01187.htm?from=main1

大使館から寄付要請されて寄付とあるが、
普通、贈呈目録書を提出するでしょ。。。
贈呈目録書を受け取れば、その品物が届いていなければ
通常連絡が来るよね?

物事最後まで終了していなければ書類も保留状態になるでしょ。。。

勝手に売られていたというより
横流しが行われていたと思う。

2002年のも寄付した実績があるようだけど、
その車両が本当に寄付されてたかどうかも疑問だ。
むしろ、まだ他にも沢山あると思う。

それに、大阪市バスは赤字600億もあるのに高給取りという事で騒いだばかり。
通常赤字が出ているのに寄付をすること自体神経を使う話。
慈善団体は相手から感謝されることに喜びを感じるからやっているようなものでしょ。
そのNPO法人は
ドミニカ共和国から感謝状を受け取らず、貢献したことも活動報告に載せないだけでなく、
大阪市民の税金が中古バス寄付の貢献に間接的に携わっている事を
大阪市民全体が世界に貢献している事も讃えていない。
これはこの事業団体自体が横流しに加担してたのではない?と疑いの余地がない。

でも大阪市職員の中には正しい行動をした人がいる。
この中古バスに気づき調べ疑惑を追及した人。
真面目に働いている人が報われた感覚。
職員の人にはもっと良い環境になるよう期待します。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練炭殺人事件。。。

2012-03-14 10:24:08 | Weblog

全面無実を主張。。。

罪を認めたとしても死刑は免れないと思うけど、死ぬ前に正直に全部話して欲しいとは思う事件。。。。

裁判員裁判で極刑か無罪かを選ばなくちゃいけない裁判員に
少しでも自分の下した答えは正しい判断と思ってほしい。

それで私の思う考え。。。
死亡した寺田さん、安藤さん、大出さんは練炭で殺されたのだと思います。

死亡した3人とも練炭を自分で購入していない共通点と
最後に被害者とあっていた人間が木嶋被告という共通点。

3人とも、たぶん騙されたと知らないうちに死んでいった。。。不幸中の幸いなのか。。。そう思います。

もし自殺と考えるなら、家族と断絶でもしてない限り、自ら死を選んだ時、家族や親しい友人に遺書を残す。 必ず残すと思うな。

それに突然思い立った自殺なら、衝動的に飛び降りるとか暴走したような形になるでしょ。
交際期間の短い別れのショックに選ぶ自殺。
練炭自殺を選ぶだろうか?
練炭で自殺を考えた経験はないけど、練炭自殺をした人達を考えると長い期間死を考えた人達が多いように思う。

大出さんの事件の流れは
2009年8月5日(?)に被告宅で大出さんと会いそこで別れ話。
その際大出さんに練炭を譲ったあと、
被告は大出さんが借りたレンタカーで一緒にドライブに出る。
そしてどこだかわからない駐車場に停められ被告がそこから帰る。
その後大出さんが死んで見つかる。
車のカギと練炭に火をつけたマッチがない。

弁護人はこんな民家の駐車場で犯行を起こすにはリスクがあり、殺すならもっと人気のないところでやるだろう、という。
だけど、被告の立場で考えれば254号線に沿った道路上と東武東上線駅周辺ということで
行きも帰りも便利。
鍵を持ち去った理由を考えると、持ち帰らざる負えなかった理由があったのでは。。。
今のカギの仕組みのせい?
マッチ箱が存在するならそこに染みついた汗を気にした?
持ち去った理由を考えるにはもっと詳しい状況を知る必要もある。。。

もう一つ、車の中からお土産に買った品物がなくなっていたそうだ。
弁護人は自殺するのだから持っていたものを自分で捨ててしまった可能性があると。。
ついさっきまでお土産を買う(用意する)気持ちの人が突然死を選んだら、
持っている物を捨ててしまうより、そのまま放置して死ぬだろう。。。
全て捨て去りたい心境なら持っている物を捨てるより自分自身を消し去りたいという心境。。
第3者の可能性は低いと思うのは、練炭の存在を知り得ない人物が練炭で死に追いやる事。

「うそをついた人が、殺人をしたことにはならない」
弁護士がこれを引用した意味がよくわからない。
結婚登録サイトで見つけた相手からお金をだまし取るくらいで殺人まで犯さないといいたいのだろうか?
だけどたんにだましとる目的なら最初に自分の身元がばれないようにするだろう。。
本名を使い自分名義の口座に送金させていた事から
相手が自分にのめりこむ事は大金をせしめやすい一方その後始末も大変と思うのが犯罪者の心境では?
下手に交際を切ってしまえば訴えられると熟知していたはず。
訴えられれば今まで作ってきた人物像が台無し。
人をさげすみ侮辱してきた人間にとって自分の本性を暴かれる事は重大。

もし結婚を前提と強く主張するなら、
同時に複数と交際した理由があいまいだ。
お金は恋愛の対価としてもらうのが当然だと言っていたよね。
対価という割に相手に不利な取引ばかりだ。
結婚前提にもらったお金を別れ際に返済しなければ
学費等で受け取ったお金についてもあいまいだ。
恋愛は本当で学費は嘘。。 
『自分が相手にした行為から対価をもらうのが当然』という理屈が『嘘をついてもらったお金』について反比例する。
この人にとって自分のIdentityを確立してこなかったので理屈がかみ合わなくてもどうでもいいのかもしれない。
普通の人では理解不能な人物であることは間違いない。。。
良心を一度でも持った事があるのだろうか?と疑いたくなる。

最後にこの人が極刑を下っても正しい判断が下ったと思う点は、
被告が最後に滞在していた男性宅に取り付けられていた7個全ての火災報知器が外されていた事実。
これは警察が木嶋被告を逮捕していなかったら確実にもう一人死んでいたのは間違いない。
警察からマークされている最中に『もう一人』殺そうとしていた事は疑いもないでしょ。

とにかく今回逮捕されていなければ他にも犠牲者が出ていた。
裁判員として裁く立場の人は、これは他の誰かを救った結果だと受け止めて良いと思います。。。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする