ベリーズ生活探検 Days in Belize

中米ベリーズで2012年10月~2016年10月暮らした。ベリーズは、自然が豊かでおもしろく、ちょっと不気味な国でした。

今年はマンゴの当たり年?

2016-06-13 | 食べ物 food

この国で生活して不満だったことは、マンゴがおいしくない事だった。それにあんまりなかった。

スーパーなどでたまに見かけたら、1個 BZ$1(≒US$0.5)とか・・・すごく腹が立った。南米・カリブと暮らしているので、マンゴは、とっても安い物・・・ただでもらう物の感覚なのだ。

前の前、暮らした国では、大家さんが、いつもバケツに一杯持ってきてくれた。

先週の土・日ぐらいから、ノーザン・ハイウェイの沿道にマンゴを載せたテーブルが出だした。昨日と、一昨日は、あっちこっちで見かけた。

前に一度買ったら、落ちたマンゴを拾ったものだったので、それ以来露店では、買ってなかったのだがあんまりあっちにもこっちにも出ていたので、買ってみた。(若いころ行ったアフリカのある国では、「落ちたマンゴは拾って食べてはいけない。」と教えられた。)

 

小さいマンゴは、ブラックマンゴ。女の人が、「ブラックマンゴは、小さいけど、とっても甘い。」と教えてくれた。実は、私は、前にブラックマンゴを食べたことがあって、もう一度食べたいと思っていたので、それにした。

7個でBZ$1

オットは、別のマンゴにした、5個でBZ$1   1個・・・約10円

 

こうしてならべてみると、オットの選んだマンゴの方が、絶対にお得感があるね。

 

ブラックマンゴは、本当に甘かった。

向かって右のマンゴは、甘いのだけれど、ちょっと癖があった。

オットは、固いマンゴが好きなので、どちらにしても熟しすぎだった。

 

私達が、常夏の国で暮らすのは、多分これが最後で、あと数か月。日本に帰ったら、マンゴは食べれないだろう。今のうちにしっかり食べておこう!

 

一番上の写真のテーブルの上にあるペットボトルは何か聞いてみた。カシューワインとベリーワインだそうで、ベリーワインは、中国人の人が大好きで買っていくよと言ってた。

カシューワインは、すでに何度か飲んだことがあった。ベリーワインを買おうかと迷ったけど、やめた。このぼろいぺットボトルでは、私には、買えん。

アルコールだから、当たらないだろうけど・・・なんとなく汚らしいんだよね。残念!

ベリーズでは、こんな感じで薄汚いペットボトルで売っていることが多いんだよね。

ココナッツオイルも・・・。オイルをペットボトルで・・・。私には、買えない!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする