ベリーズ生活探検 Days in Belize

中米ベリーズで2012年10月~2016年10月暮らした。ベリーズは、自然が豊かでおもしろく、ちょっと不気味な国でした。

久しぶりの動物園

2016-06-05 | 動物園Belize Zoo

久しぶりにベリーズ動物園に行った。

メンバーシップが、今年の1月で切れてた。ということは、少なくても4か月も行ってなかったらしい。

また、メンバーシップを更新。もうあんまりくるチャンスはないかもしれないけど、この動物園は、サポートしたい。

少し値上がりしてBZ$40になっていた。免許証を見せるとベリーズ居住者ということにしてくれるので割安だ。

 

入ってすぐに鳥のけんかに遭遇

メスの取り合いかもしれないけど、かなり激しく、かなりしつこくやってた。

それも檻の外。この動物園の良い所・・・危なくない動物たちは、その辺に普通にいる。

すぐ近くにいるもんで、ポートレイト↓

なかなかかわいいねぇ~

 

スパイダーモンキー↓

ここの動物園のもう一つの良いことは、動物たちが、本当に生き生きしていること・・・。

 

私は、デッキのようなところから、向こうの高い木の上の猿たちを見ている。充分肉眼でも見える距離。私と猿の間には、低い柵があって、その上には、電気が通っているらしいが・・・

見てると、本当にすごい!自由自在に木の枝を渡ってゆく。猿の身体能力ってすごいよね。

彼らの能力ならこんなフェンスは、簡単に飛び越えれるんじゃないだろうか?彼らが、自分たちの意志で距離を置いていてくれているのかもしれない。

こっちは、ホーラーモンキー(ほえざる)

 いい顔だねぇ!

 

 

毛もふさふさで全然みじめな感じがしない。それだけでもこの動物園は、すごいと思う。

 

 

 

ワニの池の水位がものすごく下がっていた。こんなに下がっているのは、初めてだ。

今回は、動物がたくさん見れた。

でも柵の外の鳥たちは、ほとんどいなかった。

 

この動物園は、割と運営がうまくいっているらしく、行くたびにどこか改装されてる。

今回は、あちこちに動物の彫り物があった。

ベリーズは、良い材木が手に入り、彫刻も上手だが、こういう物って、現代の土産物としてあまり受けない。

こういうところで、使うのはとても良い考えと思う。

 

土産物店gift shopの品ぞろえもいつも変わっている。それだけ売れているということだろう。

ここの収益は、この動物園のために使われていると書かれていた・・・アメリカ人とかは、こういうことに協力的だ。

 

ここで昼食・・・夫はいつものように、ライス& ビーンズ(BZ$8≒US$4)

 

私は、チキンブリトー(BZ$10≒US5)

 とお値打ち。

 

食べ物が、出てきた時に、「私もライス&ビーンズにすべきだったかなぁ」と思ったけど、中身のチキンが、熱々でおいしかった。満足満足!

 

この動物園に関しては、私たちが、ベリーズに来た時教えてくれた人の意見が分かれていた。「草ぼうぼうで、動物が全然見れない。」という意見と、「面白いから是非行って!」っていう意見。

 

私は、好きだ!


動物園に行くと思うと、動物は、見にくいけど・・・自然の森の中を安全に歩くと思ったら、こんなに良い所はない。動物たちにも適度に出会えるしね。

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きっと、この空が恋しくなる... | TOP |  »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 動物園Belize Zoo