goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロのストレッチしませんか?

あなたらしさを見つけ、はぐくみ、楽しむために

ココロのストレッチ-「何のためにこの命を使うか」~ ドリームマップ更新しました

2016-02-05 23:38:21 | 日記

こんにちは。

立春も過ぎ、何となく、春めいたにおいを感じる気分ですが、

朝晩はまだまだ寒い・・・

 

今日は、6年ぶりにドリームマップを描いてきました。

前回は、まだ 母も生きていて、家族旅行の写真なども貼り付けたのを思い出しました。

 

今日は、個性的なメンバー6人で、楽しく濃い時間を過ごしつつ、

かなり集中して作業しました。

 早速、部屋に貼り出しました。

 

もちろん、感じたことはたくさんあるのですが、

今日は、テキストに載っていた芳村思風さんの「生きるとは」の言葉をかみしめたくて書いています。

引用しちゃいますね。

//

「生きるとは」

               芳村 思風

人間において生きるとは、

ただ単に生き永らえる事ではない。

人間において生きるとは、

何のためにこの命を使うか、

この命をどう生かすかということである。

 

命を生かすとは

何かに命をかけるということである。

だから、生きるとは命をかけるという事だ。

命の最高のよろこびは、

命をかけても惜しくない程の対象と

出会うことにある。

その時こそ、

命はもっとも充実した生のよろこびを味わい、

激しくも美しく燃え上がるのである。

 

君は何に命をかけるか。

君は何のためになら死ぬことができるか。

 

この問いに答えることが、

生きるということであり、

この問いに答えることが、人生である。

//

平日だったから、もあるのでしょうが、

みなさん、とても個性的な参加メンバーでした。

 

ファシリテーターの月ちゃんにきいたところ、

「サラリーマンは、ほとんどドリームマップ描きに来ないですよ」

ってことでした。

 

何年かに一度でもいい、

自分を楽しく棚卸して、生きる大切な目標について考えて、ワクワクするマップを作る体験

私は、みんなにおススメだと思うのですが・・・

 

(私の今日の作品です♪)

 

この季節、やっぱりビオラ・パンジーがかわいくて。

 一応、レモネードって名前がついてるらしい。。。今日の写真でした。