こんにちは。
相変わらず、外出はできない日が続きます。
近所のスポーツセンターに、暇を見つけては一人で散歩には行ってますが。。
4月は2週目以降1回しか電車に乗ってない。。。
そんな中、オンラインでできること、少しでも閉じこもりがちな子供たちに何か提供したいと、仲間でオーストラリア・ケアンズと日本をつないだ講座を開催しました。
題材は、チョコレートの科学です。
食べる結晶のチョコレート、小学生の皆さんには、「結晶」自体が難しく、
チョコレートの結晶形の変化まではわかってもらえなかったと思います。
でも、事前に溶かして実験してもらって、食べて比較したり、
身の回りの材料を使って、観察比較するそのきっかけにはなったかと。
粉をふいておいしくなくなったチョコレート、
溶かして再度固めたら実はおいしくなったり。
実験も2種類を比較して説明してくれるお子さんがいたり。
きちんと気づきをまとめてくれたお子さんもいました。
その気持ち、だいじに育てたい!
できるだけ前向きのコメントをしたつもりですが、伝わったかな?
親子で楽しめて、親もちょっと物知りになれる、
改めて科学の楽しさを感じる。
日常の現象を科学的に考えてみる。
そんな小さな活動のチャンスがうれしかったです。
算数教室を主宰するNさん、ケアンズの子供たちを応援する活動をするJさん、
ありがとうございました!
そして、お子さんが書いてくれた「気づき」のシートを見て、
今回、英語にしようとして立ち止まりました。
Notice(五感で感じる) と Realize (理解に近い)
の両方が含まれるように思いました。
日本語の「気づき」最近よく学校でも使われますよね。
文化の違いにも触れあいつつ、
子供たちの興味関心を引き出す試み、
上手な足場かけができるように。
勉強してきたことも駆使して、トライアルは続きます。
以前作ったチョコレートの科学のビデオ、よかったら、ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=AoH2jRSd03w (ちょっと古いけど)
今日の写真は、コロナ訳あり価格のサイトで購入したガーベラを使ったアレンジ。
他の花材を買いにいくのも難しく、
庭のビオラやヘデラ、南天と組み合わせました。
ほんとなら、母の墓前とかに供えたいけれど、家でだけ楽しんでいます。
変化を受け止め、その中でできることをしていく。
でも、それもいっぱいあるはず。ただいま、仕込み中。