こんにちは!本当に毎日暑い・・の一言に尽きますね。
でも、冷房が苦手の私は、汗をかきかき。。
同じく冷房が苦手の息子も汗だく・・
でも、夏ですもの。暑くて当たり前とも思って、さわがず・・・
今日は、先日読んだ本からのキーワード。
「コンパッション」
慈悲、憐れみ、共感・・・
日本人には、なかなか理解しがたい感情だとか。
キャリアカウンセラーの条件に、
共感的理解
無条件の肯定的受容
といったものがあります。
一歩引いたところから
包み込むように・・・
少し達観、
少し目線のステージを上げて。
自分のことも客観的に眺めるように。
「受容」の信頼感が、次のステップの気づきを産む原動力。
自分でも、ココロのストレッチしながら、
誰かとの時間を大切に・・・
今日の写真は、ドラセナ。
半年ほど前のフラワーアレンジの講習会の余りでもらったもの。
すごーくたくさんの根っこが出てきて、
新しい葉が成長してきました。(周囲は赤い葉です)
本当に、植物の生命力には、いつも感心。。
でも、冷房が苦手の私は、汗をかきかき。。
同じく冷房が苦手の息子も汗だく・・
でも、夏ですもの。暑くて当たり前とも思って、さわがず・・・
今日は、先日読んだ本からのキーワード。
「コンパッション」
慈悲、憐れみ、共感・・・
日本人には、なかなか理解しがたい感情だとか。
キャリアカウンセラーの条件に、
共感的理解
無条件の肯定的受容
といったものがあります。
一歩引いたところから
包み込むように・・・
少し達観、
少し目線のステージを上げて。
自分のことも客観的に眺めるように。
「受容」の信頼感が、次のステップの気づきを産む原動力。
自分でも、ココロのストレッチしながら、
誰かとの時間を大切に・・・
今日の写真は、ドラセナ。
半年ほど前のフラワーアレンジの講習会の余りでもらったもの。
すごーくたくさんの根っこが出てきて、
新しい葉が成長してきました。(周囲は赤い葉です)
本当に、植物の生命力には、いつも感心。。