結局6話まで観ておさらいの必要性を感じ、
借りてきましたよ、原作本。
「レッド・ドラゴン」
「羊たちの沈黙」
「ハンニバル」
「ハンニバル・ライジング」
映画の方は、「羊たちの沈黙」と「ハンニバル」を。
とりあえず羊たちを読んで、観て、
今はレッド・ドラゴンを読んでいるところです。
このテレビドラマは、どうも「レッド・ドラゴン」を下敷きに描かれているようです。
う~ん、だとすると最後まで読 . . . 本文を読む
はい、もうわけのわからないタイトルですが、
一応ご説明させていただきます。
現在、huluでドラマ「ハンニバル」を視聴しておりまして、
Season1の途中まで観たところ、
これは過去のレクター博士に関する情報を再取得しておいた方がより楽しいのでは?
と思い立ち、過去作品を読んだり観たりする旅に出ているところなのです。
とりあえず「羊たちの沈黙」は読んだ上で、映画も観た。
このへんの感想はこち . . . 本文を読む
うん、もう、これまた面倒くさいのですが、
こんなタイトルの記事になったわけをご説明しておきますね。
そもそも、とある事情でドラマ「ハンニバル」を視聴していまして。
わぁすごく面白い!とぐいぐい視聴を進めていたのですが、ふと、
レクター博士の過去を再確認する必要があるのでは?と思ってしまったのです。
物語の時間軸としては、ドラマ「ハンニバル」は「羊たちの沈黙」以前の話なんですけどね。
ですから、 . . . 本文を読む
愛読しているドラマブログで取り上げられていた米ドラマ「ハンニバル」
これ、huluで配信されてるじゃん!ということで、思わず視聴しました。
思い立った時にすぐ観られるって本当に便利ですね。
さて、この「ハンニバル」ですが、
主役は言わずと知れた連続殺人鬼で人肉喰いの悪魔、ハンニバル・レクター博士。
トマス・ハリスという超寡作な作家の作品で、
当時一世を風靡した「羊たちの沈黙」の主人公であります。 . . . 本文を読む
えー、わたくしの地元にほど近い茨城県鉾田市の海岸で、
サメが出現したよ!とのニュースを見まして、
これは見とかんといかんかな~と視聴いたしました。
「ジョーズ」
う……不謹慎かなぁ。
そもそもわたしはパニック映画のたぐいが好きではなくて、
ぜっんぜん観たことがありません。
ハリケーンに襲われたりねぇ、アナコンダに丸呑みされたりねぇ、
ぎゃー!となってる人々には、心安らかに逃げていただきたい。 . . . 本文を読む
片桐はいりさんが大好きなので、一度観たいと思っていました。
いや-、いい映画だった!
《あらすじ》
両親ははやくに他界し、姉ひとり弟ひとりの小野寺家。
弟 進は30を超え、7つ離れた姉 より子も独身である。
住宅地に立つフツーの一軒家に小綺麗に住まうふたりは、
仲の良い姉弟だ。
調香師の進は失恋の痛手を引きずり、
商店街の眼鏡屋勤務のより子は、
営業マンの浅野にほのかな恋心を抱いている。
. . . 本文を読む
わたくし、すでにhulu登録者です。
随分まえからこの「ラスト コップ」宣伝されてまして、
唐沢さんと窪田くんの刑事コンビということと、
海外ドラマのリメイクということで楽しみにしていたのですが……
なんでやねん!
という感想でしたので、即刻、原作である海外ドラマの方を視聴いたしました。
huluで観られるからね。
そしたらあれですね、これリメイクって言っていいのかなぁ。
設定だけいただいた . . . 本文を読む
なんの因果か、家人の切なる希望で視聴いたしました。
《あらすじ》
目が覚めると、棺桶に入れられて生き埋めにされた男がひとり。
手元には携帯電話とZippoがある。
自分はテロの標的にされたのか?
ここから脱出することができるのか?
ねー、怖いでしょう、この状況。
わたし最初の10分で息苦しくなってきて、正直もうダメかと思いました。
2010年の映画なんですけどね、
今の世界の状況というか、 . . . 本文を読む
日本人なら高倉健の映画は観ておかないとなぁ……
というわけで「幸せの黄色いハンカチ」を観て桃井かおりの桃井かおりっぷりに驚いたり、
「野性の証明」を観てつたないスプラッタ描写に笑い転げてみたりでしたが、
とうとう「新幹線大爆破」観ちゃいました。
ハリウッド映画「スピード」の元ネタだよ、と言われているわりには
本家にそんなスピード感っつーか爽快感がないじゃないかと思ったら、
それは以下のようなわけ . . . 本文を読む
美味しいもん、でてきませんでした。
すごい期待して待ってたのに、肩すかしでした~。残念。
お話の方もあっさり決着がつきました。
田畠社長もは三沢谷がより大きな処分場のトラック搬入経路になると知っていて、
自分の開発権利を高く売ろうとしていたのです。
舟越建設は、ふたつのやくざ組織を併用して保険をかけていたんですね。
どっちかが成功すればいいから、ってことで。
で、結局失敗しちゃった水谷社長は . . . 本文を読む