雑記帳(新居)

移転完了しました

ドバイ大会(第3日)その2

2009-02-18 22:00:39 | テニス
エレーナは何とかバマーに勝った。
(4) Elena Dementieva (RUS) d. Sybille Bammer (AUT) 75 62
しかし、正直なところ、なぜ勝てたのかわからない試合だ。今季もう20試合以上しているが、最悪の内容ではないだろうか。強く打てばすぐにミスするし、かといって普通に打っているだけでは簡単に返球される。よかったところをあえて探せば、ブレークされそうな場面でよいサーブが入りピンチ脱出、これが何回かあったことくらいか。
ヴィーナスセレナどうのこうの以前に、この内容では3回戦も勝てそうにない。

この勝利は、エレーナにとって、ツアーレベル通算500勝となる記念の勝利。
お祝いで、巨大なチョコレートケーキをもらいました!
これで少しは元気を出してくれるといいのだが。




思えば、この数字が50くらいの頃からエレーナを見ているのだなあ…

ドバイ大会第3日

2009-02-18 21:51:00 | テニス
波乱はまだ続く。一体どうなっているんだ。
Virginie Razzano (FRA) d. (2) Dinara Safina (RUS) 64 62
しかもどういうわけかロシアのシード選手がきれいに食らっている。ベラ子は難を逃れたが勝った相手は同じロシアンだ。何かあったのか?

(1) Serena Williams (USA) d. Sara Errani (ITA) 46 62 60
(6) Venus Williams (USA) d. Anastasia Pavlyuchenkova (RUS) 60 61
第1セットのセレナの動きの鈍さは異常。それが幾分ましになるまで1セットかかった。まあ、このほうがウィリアムズらしいのだが。一方、ヴィーナスは初戦からしっかりスイッチが入っている。


さて、前の記事の訂正。
モーレズモはドバイ大会欠場したため、3回戦でモーレズモ対エレーナなんてのはなくなった。
このドバイ大会は56ドローなのだが、何と前週の日曜日から本戦1回戦が始まっている。そのスケジュールの関係で、前週の大会で決勝に進出した選手でドバイ欠場となった選手が2人もいる(モーレズモとタナスガーン)。これ、どう考えてもスケジュールがおかしいだろう。(したがって、Lucky Loserの権利があって優先度合いの高い選手2人は入れ替わりで本戦に出ている)