今週、ヴィクトリアのオンボードLANが突然認識されなくなるという緊急事態が発生した。ヴィカの電源を入れてケーブルをつないでもハブのLEDが点灯しないので、OSレベルの問題ではなくハードウェア的な不良であることは推測された。
とりあえず以前使っていたLANボードを手当たり次第に取り付けて試してみたが、なかなかボードを認識しない。デバイスドライバがないというエラーではなく、OSから全く認識されない。
結局、大昔のi82557搭載のボードが使えたため、とりあえず問題は解決した。とはいえ、ギガイーサを使っていたところ100Mbpsに落ちたため、実際の転送速度も半分くらいに落ちている。痛い。
これは、Windows98発売のゲイツ祭りの時買ったから、もう7年以上も前のものだ。しかも、ドライバが付属しないバルクの扱いで、2000円と(当時としては)ひどく安かった。しかしながら、OSにドライバが入っているから差し込んだら動作するし、高速転送してもCPU負荷が上がりにくい優れものである。エカチェリーナ以来ギガイーサ導入まで歴代のエースで利用されてきた。
そして、今回ほどこれがあってよかったと思ったことはない。これまでに全く経験がなく、どのボードを使ったら解決するものか見当もつかない症状だったからだ。
古いパーツだからといって何でもかんでも捨てるものではない。(筆者の場合もう役に立ちそうにないものまで大量にため込んでいるから問題なのだが)そして、数字上のスペックと値段だけでなく、素性のよいパーツを選ぶことが大切だ。つくづくそう思わされた。
とりあえず以前使っていたLANボードを手当たり次第に取り付けて試してみたが、なかなかボードを認識しない。デバイスドライバがないというエラーではなく、OSから全く認識されない。
結局、大昔のi82557搭載のボードが使えたため、とりあえず問題は解決した。とはいえ、ギガイーサを使っていたところ100Mbpsに落ちたため、実際の転送速度も半分くらいに落ちている。痛い。
これは、Windows98発売のゲイツ祭りの時買ったから、もう7年以上も前のものだ。しかも、ドライバが付属しないバルクの扱いで、2000円と(当時としては)ひどく安かった。しかしながら、OSにドライバが入っているから差し込んだら動作するし、高速転送してもCPU負荷が上がりにくい優れものである。エカチェリーナ以来ギガイーサ導入まで歴代のエースで利用されてきた。
そして、今回ほどこれがあってよかったと思ったことはない。これまでに全く経験がなく、どのボードを使ったら解決するものか見当もつかない症状だったからだ。
古いパーツだからといって何でもかんでも捨てるものではない。(筆者の場合もう役に立ちそうにないものまで大量にため込んでいるから問題なのだが)そして、数字上のスペックと値段だけでなく、素性のよいパーツを選ぶことが大切だ。つくづくそう思わされた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます