ソフトクリームを食べた後はランチ。
さて、何を食べようか。
ライブがあるし、その前に札幌に来たからは
ベタにクラーク博士に会わないといけないし。
雪印パーラーの通りを挟んで向かい側にあったラーメン屋さんでやっつけランチ。
さっぽろラーメン桑名
妹Eは札幌に来たんだからと、ちゃんと味噌ラーメン

妹曰く
「薄々気がついてたんだけど、これ、コーンもバターも無いバージョンなんだね」
確かにイメージとしての札幌ラーメンはコーンバターだよね
Jは我が道を行き、豚骨ラーメン

でも、どちらも美味しかったです!
この後は、札幌ドームから1番近い観光地、羊ヶ丘展望公園に向かいます。
ちなみに土日に販売される地下鉄の1日乗車券、ドニチカを購入してたので移動も楽ちん、そして
リーズナブル。
地下鉄福住駅からバスに乗って行きます。
同じ事を考えている人が多く、バスも長蛇の列。
しかも時刻表では20分に1便位の間隔。
これは乗れないなーと思っていたら、そこは臨機応変にバスを出してくれてました!
前のバスにギリギリ乗れなかったせいで、その3分後にゆったり座れて行きました。
バスを降りたら、そこは入場券売り場。
バスで敷地内に入ったら、絶対に入場料は払わないといけないシステムです。
入り口すぐそばにクラーク博士。
その前でポーズを取って写真に写るには長蛇の列に並ばないといけない状況でした。
なので、並ばなくても良い位置にて撮影します!
博士の正面

裕次郎の記念碑もあるけど、全く人気無し!
往年の大スターも嵐ファンには見向きもされません

スリーショット
でもなぜか写真が反転して保存されてた。。
位置関係が逆になっています。
博士の斜めショット

ガイドさんが「嵐の皆さんが来たみたいですよ」と話しているのが聞こえました。
羊ヶ丘公園の羊たち。
もしかしてこれで全員ですか?
少数精鋭ですか?

札幌ドームも見えます。

可愛い羊を見た後にこれを食べちゃうという。。。
ラムまん。
これでジンギスカン気分を味わいました。

いい時間になってきたので、札幌ドームに向かいます。
タクシーで行こうと思っていたのですが
すごい人でタクシーもつかまらない。
その代わりにバスが時刻表に関係なくピストン輸送していたので
バスで福住駅まで戻り、そこから歩く事にしました。
福住駅のイトーヨーカ堂は嵐大歓迎ムード

さあ、いざライブへ
さて、何を食べようか。
ライブがあるし、その前に札幌に来たからは
ベタにクラーク博士に会わないといけないし。
雪印パーラーの通りを挟んで向かい側にあったラーメン屋さんでやっつけランチ。
さっぽろラーメン桑名
妹Eは札幌に来たんだからと、ちゃんと味噌ラーメン

妹曰く
「薄々気がついてたんだけど、これ、コーンもバターも無いバージョンなんだね」
確かにイメージとしての札幌ラーメンはコーンバターだよね

Jは我が道を行き、豚骨ラーメン

でも、どちらも美味しかったです!
この後は、札幌ドームから1番近い観光地、羊ヶ丘展望公園に向かいます。
ちなみに土日に販売される地下鉄の1日乗車券、ドニチカを購入してたので移動も楽ちん、そして
リーズナブル。
地下鉄福住駅からバスに乗って行きます。
同じ事を考えている人が多く、バスも長蛇の列。
しかも時刻表では20分に1便位の間隔。
これは乗れないなーと思っていたら、そこは臨機応変にバスを出してくれてました!
前のバスにギリギリ乗れなかったせいで、その3分後にゆったり座れて行きました。
バスを降りたら、そこは入場券売り場。
バスで敷地内に入ったら、絶対に入場料は払わないといけないシステムです。
入り口すぐそばにクラーク博士。
その前でポーズを取って写真に写るには長蛇の列に並ばないといけない状況でした。
なので、並ばなくても良い位置にて撮影します!
博士の正面

裕次郎の記念碑もあるけど、全く人気無し!
往年の大スターも嵐ファンには見向きもされません


スリーショット

でもなぜか写真が反転して保存されてた。。
位置関係が逆になっています。
博士の斜めショット

ガイドさんが「嵐の皆さんが来たみたいですよ」と話しているのが聞こえました。
羊ヶ丘公園の羊たち。
もしかしてこれで全員ですか?
少数精鋭ですか?

札幌ドームも見えます。

可愛い羊を見た後にこれを食べちゃうという。。。
ラムまん。
これでジンギスカン気分を味わいました。

いい時間になってきたので、札幌ドームに向かいます。
タクシーで行こうと思っていたのですが
すごい人でタクシーもつかまらない。
その代わりにバスが時刻表に関係なくピストン輸送していたので
バスで福住駅まで戻り、そこから歩く事にしました。
福住駅のイトーヨーカ堂は嵐大歓迎ムード

さあ、いざライブへ