しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

上海・杭州出張 2

2013-11-27 19:07:15 | お仕事旅
なんだか、またまた国政的に不穏な感じがいたしておりますが
取りあえずJは無事帰っているので続けたいと思います。



初日の晩ご飯。

杭州料理は癖が無くて、本当に食べやすいです。
お野菜も沢山あって、胃にもたれる事も無かったです。

メニューを見ても何が何だか分からないので
(中国語がわかる人でも現地の人じゃないと難しいらしい。)
写真や実際の食材(!)をみて決めます。


しかしお仕事先の方と一緒なのでどうしていいか分からなくて
初日はほとんど料理写真を撮れず。。。

この茶色いタワーは蓮根を甘く煮付けたものでした。



続いて2日目、お仕事を終えての晩ご飯~。

Jの偉い上司(笑)が
「どうした?写真撮らないのか?」と言ってくれたので
遠慮なく撮り始めたJでございます。

中国でも黒ビールが造られる様になったそうです。
ドイツの製法で作ったという黒ビール、なかなか美味しかったです。


ここは蓮根の産地らしく、蓮根料理が沢山あるようです。

杭州2日目は偉い人たちとの会食だったので
高級料理。
こういう所だと杭州料理じゃなくて「いわゆる中華料理」を食べられるそうです。
なので、北京ダックとか麻婆豆腐とかが出て来ます。

食べられない海老はさりげなくスルー。。




そして、最後に真打ち登場。。
上海蟹。
上海蟹とは現地の人は言わないようですがね。


蟹の甲羅が恐くていつもはさわれないJですが
決死の覚悟で食べましたよ~。
(といいつつ通訳さんに割ってもらったのだけど。。爆)
蟹味噌は美味しかったです。

甲殻アレルギーですが、蟹は少しなら食べても大丈夫。
この日も体調に変化は出ませんでした。
良かった!!

おもてなし頂いて恐縮でございました。
謝謝


食後は西湖の噴水ライトアップショーを観に行きました。
とても素敵でした。
日本で行なったら大混雑になりそう~。


と言うわけでこの日も無事終わりました!

本当に日本人が少なかったですが
あちらの人がこちらに対して反感を抱いている雰囲気は全くなかったです。
民間レベルと国家は違うのかもな~。



上海・杭州出張1

2013-11-24 14:23:24 | お仕事旅
お仕事で中国に行って来ました。

今回は偉い上司と一緒に行くので
上司に合わせてANA利用。。。。。
JAL派のJとしてはもったいない気持ち(マイル)ですが
お仕事なので文句はありません!

Jは勿論エコノミーですが
上司のステイタスでラウンジに入れて貰いました。
初ANAラウンジ。
今後も入ることはほとんどないと思われます。笑
(ANA搭乗自体は新婚旅行の帰りの便でBAが飛ばず、
ANA便に振り代えられて以来!)


これが噂のヌードルバーなのね~、と
カレーうどんを朝ご飯に頂きました。
美味しゅうございました。

他にもサンドウィッチ、いなり寿司、おにぎり、焼そば、ナゲット等々ありました。
成田ラウンジゴハンはJALに軍配かな。


行き先は杭州。
マイナーな行き先なのか、バスにて搭乗。
個人モニターも無い機体でした。
でも、ほぼ満席!!

ラウンジで食べ過ぎて、あまり食べられなかった機内食




杭州に着いた後はお仕事先の方と翌日の打ち合わせをして
取りあえず休憩。

ホテルの近所にある世界遺産の西湖


清河坊を散策




2泊お世話になるマルコホテル

チェックインの時はこんな感じでしたが、、、



1人で使用するのでホテル側が気を利かせてくれたようです。
戻って来たらベッドがくっついてた。爆

最近のホテルって、なんでバスルームの可視化が流行ってるの?
まあ、1人だしな、と思ったけど
やっぱりブラインドは下ろして使用しました。

そして、、心配していた大気汚染。
空気はかなり霞んでる

でも誰もマスクしてないから、マスクがしにくい雰囲気なの~。
まあ、予想は出来ていたので
一応、ウイルスブロックという噴霧式のものを持って行ってました。
PM2.5対応って書いてあったしね。

あと、お仕事なので寝坊が恐いからアラーム時計も持って行きましたよ。
(携帯で事足りるし、旅先では寝坊しないタチなので必要無かったけど)




きしめん~

2013-11-23 12:35:37 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
おっとが名古屋に日帰り出張に行った時
お土産にきしめんと手羽先を買って来てくれました。

まずはきしめんを頂きます。

相変わらずの鰹たたきサラダ。
鰹はカルニチンを含んでいるから痩せるはずって
沢山食べていい、、ってことに勝手にしております。。

きしめん、美味しかったです。
おうどん系、好きなんです。

おまけ
スープストックで朝ご飯。
Jはオニオングラタンスープと東京ボルシチ。
(胡麻ゴハンの胡麻の不均一さに笑いました)

オマール海老のビスクが選べるオットが羨ましい。






キユーピーレストラン&チーズフェスタ

2013-11-23 10:56:24 | カフェ・レストラン
11月11日はチーズの日

ってことで今年もお友達のmarucchiさんとチーズフェスタに参戦することに。

まずはランチで腹ごしらえしました。
表参道にある
「キユーピー3分クッキング 南青山三丁目キッチン」
1年間の期間限定(来年2月28日まで)の営業ということで
一回くらい行っても良いかな、と行ってみました。

青山通り沿いを少し入った所にあるのだけど
なぜかちょっと分かりにくい。。
屋台村のような所の奥にあります。




私は鶏肉のくわ焼きランチ。
marucchiさんはアサリのパスタランチ。
(HPにあったサーモンフライはどこいった???)

ランチにはサラダとドリンクが付きます。


メイン


お味の方は、、、まあ、ご家庭向けの3分クッキングですから。。。。。


グッズも売っています。



うつわ屋さんで目の保養をして
会場に向かおうとしたら、急に通り雨。
びっしょりになりつつカフェで雨宿り。。。。


そしてようやくチーズフェスタ会場へ。

まずは入り口で試食券(無料)を頂きます。
試食はA~Dまでのブースから
一種類ずつ、ちょこっとずつ頂くことが出来ます。
(時間によって提供チーズが変わります)
そして、販売も行っています。
平日にも関わらず大盛況。



毎年男前な買いっぷりを見せるmarucchiさん。
Jも少しだけ買いました。
大好きなデンマークのブルーチーズ、ミセラもあったし!
水牛のモッツアレラも買いました。

チーズの騎士団も毎年見てる気がする。


試食券の試食とは別に、各チーズメーカーさんのデモンストレーションによる
試食等も行われます。

整理券配布にちょっとだけ並んでゲットした
ひとくちだけど簡単チーズリゾット(?)



この後お友達二人と合流して
チーズを思う存分楽しんだ後、レトロ喫茶店でお茶しました。
これも恒例になってる~。笑

みんな忙しいけど、いつかゆっくり夕食までご一緒出来たらいいな!






頂き物

2013-11-15 22:44:22 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
お友達わんこのさんごちゃんが天国に行って
もう四十九日が過ぎました。
さんごちゃんの姉妹のあゆちゃんが旅立ってもう2年。
いろんな思いがよぎります。

Jも王子を失ってから、気を抜くと涙が出てしまう日々を送っています。
でも時だけは進んで行くんだなあ、と最近よく思います。

ブログを読んでくれているわんこ友達に
いつかは必ず来るわんことの未来に
不安を与えるような記事が多かったな、とちょっぴり反省しています。
Jはまだまだ乗り越え中だけど、ちゃんと元気に生きています。
大丈夫、乗り越えられます!

そのさんごちゃん、あゆちゃんから
いろいろ頂いちゃいました。

puchiさんお手製のしろわんこストラップ。
可愛い!


おやつ&お母様お手製「ちりめん山椒」
すごく上品で優しいお味。
嬉しいです。


いつもありがとうございます~。



おまけ。
妹がpate屋で買って来てくれたレバーパテ。
ここのレバーパテ、超美味しいのです。
ありがとう~Eちゃん!
ウマウマ~
懲りずにライ麦パンも焼きました。

DEAN & DELUCAのモッツァレラ、美味しいです。