2023年初詣の最終回です。
イタリアンランチを終えたら、いつも通り
海鮮のお店「山助」と「うつわ祥見onariNEAR」でお買い物
(買うつもり無かったのにまた悪い癖が出た)
小町通りに戻って来ました。
朝と違って人がいっぱいじゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/18/d3ae115afa599bf494fd3bc2e49199cc.jpg?1673871099)
小町通りのいつものシラスたこ焼き
でも、ちょっといつもと違う味がしたな。
作り手が変わったかも。
もしくはJがお腹いっぱい過ぎたのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/21/707b655c4bbf2e6b22baa892d5c94009.jpg?1673870939)
食べ終わったら、鎌倉宮近くの駐車場に向かいます。
その際、必ず八幡さまを突っ切るのですが、急に喉が渇いたJ。
コーヒー飲みたいなあ、どこかで買えないかなあと呟くと
オットがせっかくなら大銀杏でお茶する?と提案してくれました。
我らが大銀杏と呼んでいるのは、
鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムのカフェです。
9割ほど席が埋まっていたのですが、ちょうど良いタイミングで
一番希望していた席が空きました!!
御神木の大銀杏(の切り株)の隣の席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/6ff56d8e2342e35dc0dd6ca140b8a8b3.jpg?1673871130)
入り口近くにあるタッチパネルで注文します。
番号で呼ばれてカウンターに取りに行くシステムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/09/9e566e987a426588853bf736cef51e64.jpg?1673871128)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/09/9e566e987a426588853bf736cef51e64.jpg?1673871128)
Jがアイスカプチーノ、オットが白檀という中国茶かな。
お茶受けにウエハースが付いて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/c7b9095b3fda92818436ffee96c50de7.jpg?1673871130)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/c7b9095b3fda92818436ffee96c50de7.jpg?1673871130)
大銀杏のお隣だよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/85/97efd98b63c17134c8cbeb6b31623587.jpg?1673871130)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/85/97efd98b63c17134c8cbeb6b31623587.jpg?1673871130)
カフェ利用しなくても写真だけ撮っても良いとずいぶん前に聞きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/56/38e40cfdc081c70a4d4a6197958830b2.jpg?1673870939)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/56/38e40cfdc081c70a4d4a6197958830b2.jpg?1673870939)
この日は暖かかったので、テラス席も魅力的でした。
(満席でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6a/584c1a19258a3000bacf67e0f8e73724.jpg?1673870942)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6a/584c1a19258a3000bacf67e0f8e73724.jpg?1673870942)
倒れちゃった時は本当に悲しかったなあ。
でも、ちゃんと子孫が育っていて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f4/02ecf5dab4b2de5a20d11a3477405ada.jpg?1673870942)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f4/02ecf5dab4b2de5a20d11a3477405ada.jpg?1673870942)
いつも通り、帰りの車ではJは爆睡
鎌倉、近いね。秒で家に着いたね!と言うとオットが苦笑いしてました。
山助ではいつものしらす。たっぷり入って540円(だったと思う)
ランチをしたBeBeでモッツアレラを購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/aa/909cf26356b830605caa88826b19ba5d.jpg?1673870942)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/aa/909cf26356b830605caa88826b19ba5d.jpg?1673870942)
レンバイで購入したお野菜
蕪いろいろ、七草セット、葉物セット、新ごぼう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/d1c091544a8ae3ea1da5847426c9cc5e.jpg?1673870944)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/d1c091544a8ae3ea1da5847426c9cc5e.jpg?1673870944)
そして、うつわ祥見onariNEARでまたやってしまった。
そう言えば年始はいつもこの作家さんの個展だった。
でもこれはJの趣味とは違うので
ちょっと見るだけ入ってみるか、と入店したんです。
そうしたら、個展初日で作家さんが来てたんです。
お店の人には覚えられているので、
「あ、今日はこの作家さんお目当てですか?いつもありがとうございます!」
と言われてしまい、
作家さんの前でいろいろ説明されてしまいました。ううむ。
でもせっかく卯年なので、プレート1枚だけ購入しちゃいました。
(そしてうっかり大皿を買ってしまうJ)
※あ、Jの趣味と違うだけで、とても人気の作家さんだそうです。
スペイン感!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8d/eb3623de577c371b45d024ba35d9e805.jpg?1673871179)
これは近くのスーパーで購入した深谷ねぎ
アヒージョのために購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/12178975e975e2dff8bf2c259a9197c1.jpg?1673871179)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/12178975e975e2dff8bf2c259a9197c1.jpg?1673871179)
と言うわけで、初詣の日の夜ごはんは
深谷ねぎ&しらすアヒージョ、深谷ねぎ&チキンアヒージョ
鎌倉野菜&鎌倉モッツアレラのサラダ
新ごぼうのポタージュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fc/937a39c828ea566294c1777bfb4fce52.jpg?1673871179)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fc/937a39c828ea566294c1777bfb4fce52.jpg?1673871179)
早速お皿も使ってみました。
オットも「かわいいじゃん」と言っていたので万事OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/07808ff3854edcba5f3b12c88ca87854.jpg?1673871179)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/07808ff3854edcba5f3b12c88ca87854.jpg?1673871179)
年始なのでテタンジェを開けました。
かなり寝かしちゃったなー。2008年って。
確かノーベルディナーで供されたシャンパンです。
ランスにあるテタンジェのカーヴで購入したもの。
ああ、ヨーロッパにも行きたいっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/48/a8288d1807f667f0a1702d9b64df2fe9.jpg?1673871179)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/48/a8288d1807f667f0a1702d9b64df2fe9.jpg?1673871179)
翌日は七草粥を頂きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/53/11d568a9517c6377fbf9b139469af672.jpg?1673871179)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/53/11d568a9517c6377fbf9b139469af672.jpg?1673871179)
以上、お付き合いありがとうございました。
また11月の備忘録に戻りますー!