10月旅の備忘録
宮島から戻り、宮島口ではたくさんお土産を買いました。
そしてJRで広島駅に着き、ロッカーに荷物を入れようとしたら、、
空きが無い。
まさかの全部使用中。
確か南口は工事中でロッカーが全部使えないので
土日は空きがなくなるようです。。。とほほ。
スーツケースにお土産2袋。
預り所に行くと荷物1つに付き800円だと言う。。
まぢか。。。_| ̄|○
ケチなJはスーツケース1個だけ預けて他の荷物は持って歩く事に。
(持って歩くのはオット)
そして、ここに到着。。。
原爆ドーム、、、君もか、、、、。

Jは修学旅行や出張で来た事があるのだけど
オット行った事ないと言うので原爆ドームに来てみたら
ここも修復中!!
![]()
マンション感ハンパない!

歴史が歴史だけになんとも言い難いですが
これを維持して後世に伝えて行くためには修繕が必要なんですよね。
でも、大鳥居と広島駅と原爆ドーム
同じ時期に全部やらなくてもいいんじゃないかと
ちょっと位思ってもいいよね??
平和記念公園のモニュメント

この中から覗くと、原爆ドームの面影が分かります。

綺麗で大きくなった原爆資料館は予約制ですが、
それでも予約した人たちが並んでおりました。
Jは気分が沈むので元より入りません。
高校の修学旅行で入った時の気持ちがトラウマになっています。
全部は見る事が出来ずに途中退出した記憶。
「Jはもういいから外に出ていて良いよ」と
言ってくれた先生に感謝です。
今考えると、ちゃんと生徒をみてたのねー。
ランチは近くのお好み焼き屋さん。
長田屋

30分以上並んでやっと着席。
並んでいる時にすでに注文しているので
座ったら結構早く運ばれます。

次々と作られるお好み焼き

オタフクソースと赤ヘルなマヨ
この赤ヘルのせいでバランスが悪く、使うと倒れちゃう。
ちゃんと空気を入れておかないと、、💦

Jはスペシャル 1,180円
肉・玉子・生イカ・イカ天・大葉・ねぎかけ・ そば or うどん
そばを選択。
前に広島焼きを食べた時に玉子を抜いて貰ったら
ほぼ焼きそばだったので、今回はそのままオーダー。
やっぱり甘い焼きそばだった。しかも玉子感もある(そりゃそうだ)
オットは長田屋焼 1,380円
肉・玉子・生イカ・生エビ・イカ天・月見ねぎ・そば or うどん
オットもそばを選びました。

出張の時も食べたけど、Jの結論的には
お好み焼きは関西風の方が好きだな。(私見です!)