こんなにブログの更新をしなかったのは久し振りです(^_^;)
忙しいのと気持ちが乗らなかったのとNetflixやamazonによる
複合理由です。。。爆
復帰早々マニアックネタ(?)です。
Jはずーっとひかりテレビを契約して見ています。
これまではアナログでレコーダーに繋いで
アナログ画質でブルーレイディスクに落としてました。
でもチューナーを新しくしてから録画が出来ない事が判明。(随分前)
ひかり対応のレコーダーさえ販売終了しており、
唯一PCにアプリをダウンロードしてダビング出来る機能は
Macでは使えない。。。。八方塞りじゃー。
とりあえずハードディスクを購入し、そこに録り溜めて観ていました。
最近はNetflixもAmazonも視聴し始めたし、
もうひかりTVはやめようか、、と思った矢先、
ついにひかりTV対応レコーダーが発売されていることを知りました!!
(なんと去年の夏には出てたのよ。痛恨のミス)
急いで買いましたよ。1TBのレコーダーを。
でも、このフナイ製のレコーダー。
これでディスクに落としたものは
SONY製のレコーダーでは再生出来ないとな。(どんな仕様だよ)
まぢか。。。_| ̄|○
と思ったけど、ま、このフナイのレコーダーで再生すれば良いのかと気付く。
でも、面倒くさい!!

今まではSONYのブルーレイレコーダーの上に電話を置いていたけど
流石に孫亀の3段重ねは不味かろう、、と棚を購入してみた。
我が家のオットはJの趣味になんの口も挟まないし
何を買っても気にしないけど
その代わり積極的にお手伝いもしません。
なので配線、棚作成などは全てJが自分でやるのです。
すごくお願いすれば手伝ってくれるのかもだけど
Jも出来るので(笑)お願いしません!
でもこのレコーダーを買った事でコンセント問題が勃発。。。
電源タップを使っていますが、
テレビ周りで電源を必要としているものがこんなにも。
●ひかりモデム
●ルーター
●電話機
●テレビ
●ブルーレイレコーダー
●ひかりTVチューナー
●ひかりTV用HD
●AmazonのFire TV Stick
●Apple Watch&AirPods充電器
電源タップ6個口×2個で
使用してたけど、新しく来たひかり用レコーダーを加えると
掃除機のコンセントが無くなる。。。
お見苦しい写真ですが、仕方なくタワー型の8個口を購入。
HDとApple Watch&AirPods pro兼用充電器はこんな感じ。
いつもは閉じていますが

開けるとタップが隠れています。
(レコーダーのコードはここまで届かないんです)

というわけで週末は荷物が次から次へと届いて
こんな事ばかりしていました。