しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

マリトッツォ

2021-05-31 21:01:15 | パン・お菓子・スイーツ
日光旅行記中ですが、旬なうちにUPしておきます。

雑誌で見てからずーーーっと食べたいと思っていた
マリトッツォの備忘録

なかなか売っているお店に行けなくて
地元近くにないかなーと探していたら、見つけました!!
青葉台駅から徒歩数分の所にある
ブーランジェ D316 CASA

私が行った時には奇跡的に1個だけ残っていました。
(テラスは天井のカーテンがオレンジ系なので写真の色が。。)


写真写りのために室内に戻って撮影。笑
ホイップあんぱんも買いました。
マリトッツォを切ったナイフでそのままあんぱんを切ってはいけませんね。


ふんわりブリオッシュにさっぱりとしたクリーム
美味しい!!


そして後日
前から狙っていたDAEN&DELUCAでピスタチオのマリトッツォ!


オットと二人で半分にしましたが、、、
こちらはちょっと重たい。。。
クリームも重たいけど、パンが。。
ブーランジェ D316 CASAのふわふわイメージが強過ぎて
こちらは好みじゃなかったです。
(何度も書いていますが Jはスイーツバカ舌なので、
判断はご自身でお願いいたします!)


ちなみにこちらはオットの朝ごはん



また別の日
姪っ子甥っ子が来るというのでブーランジェ D316 CASAの
マリトッツォを大人買い
(電話予約可でございます)
イチゴとレモン。ビジュアルも最高に可愛いです。


マリトッツォ アベンジャーズ


本当に軽いのです。
しかも1個税込300円くらい。
レモンカードが塗られているらしく、
クリームと合わさるとヨーグルトみたいなお味。


ジャムが嫌いなJでも食べられちゃう。




姪っ子と半分に切ってハーフアンドハーフで頂きました。
また買いたい。


オススメのマリトッツォ情報があったら教えていただきたいです!

日光旅8(御用邸編)

2021-05-30 12:16:48 | 2021.4日光旅
4月旅の備忘録

本日2投目ですが、こちらは本当に御用邸の写真を並べただけですので
さらっと見てくださいまし。
Jの備忘録的記事になります。

ふふ日光のほぼお隣に位置する御用邸
「日光田母沢御用邸記念公園」
チェックアウト前に歩いて行ってみました。

入園料は600円(paypayの支払可です)
大した期待もせずに入ったのですが、お天気が良かった事もあり
意外に満喫しちゃいました。

以下、公式HPから引用したものです。
【日光田母沢御用邸は、日光出身で明治時代の銀行家・小林年保の別邸に、
当時、赤坂離宮などに使われていた旧紀州徳川家江戸中屋敷の一部
(現在の三階建て部 分)を移築し、
その他の建物は新築される形で、明治32年(1899)に大正天皇(当時 皇太子)のご静養地として造営されました。
その後、小規模な増改築を経て、大正天皇のご即位後、大正7年(1918)から大規模な増改築が行われ、大正10年(1921)に現在の姿となりました。
昭和22年(1947)に廃止されるまでの間、
大正天皇をはじめ、三代にわたる天皇・皇太子がご利用になりました。戦後、博物館や宿泊施設、研修施設として使用された後、栃木県により3年の歳月をかけ、修復・整備され、平成12年(2000)に記念公園として蘇りました。】

結構広い。
屋内に入ってすぐに御用邸の説明VTRが流れていて
ゆっくりと鑑賞。



お客様がいらした時用の食堂


ザリガニ!!


御玉突所
(大正期大規模増改築部分)


謁見所
【謁見所は天皇陛下が公式の来客との面会に使用された部屋です。玉座がありますが、陛下はお立ちになって引見されました。左の卓子は御帽子を置かれた台です。床の間と天井は真の書院造りでありながら、畳敷きの上に英国製の絨毯を敷き、和洋折衷様式となっていました。謁見所や御玉突所などの主に公的な役割を持った部分は、大正天皇ご即位後、御用邸での公式儀礼などが増えたことから増改築されました。桧の最良の材料や様々な技法に格式を重んじる書院造りの特徴を見ることができます。 】


御学問所
(紀州徳川家江戸中屋敷移築部分)
ここをオットと、「景色を絵と見立ててるやつだね」と話していたら
頭上からスタッフのおじ様(お爺様)が
「そこは座って見るのが一番。座って見て!」と。
2階から手すりにへばり付いて教えてくれている!!

確かに。
とても素敵でした。
とっても空いていた、というのもあるんですが
スタッフの年配の男性がたくさん配備されていて
インカムでお客さんの動向を逐一共有。。
次、2名の方が行きます。
2階には現在◯ 名、居るから。
など話していて、その時その時で的確に説明してくれるんです。
ちょっと監視されている感もありますが
とても親切に説明しようとしてくれいる感じは伝わりました。

ガイドツアーも別料金(300円だったかな)も行われているようで
人気みたいです。
こちらに参加すると、普段は非公開のところも見せて貰えるみたい。
見終わった後だったし、
1時間近く掛かるようなので、我々は参加しませんでした。
時間が合えば参加しても良かったかな、と思います。

冬はここが雪景色になり、それも素敵そう。





大正天皇が歴代の天皇(先祖)のために毎日お祈りをするお部屋


美しい装飾もたくさん施されておりました。


お庭もたくさんあります。








「市天然記念物シダレザクラ」
本来ならば見頃の季節だったのですが
今年は見頃が一週間早く、この日はもう3,4分残りの状態でした。



しだれ桜の開花に合わせて
大正天皇の妻貞明皇后が使用した「皇后御学問所」が
特別公開されていました。
なので、そのお部屋からこの写真を撮りました。


この御用邸。
季節によって公開場所が変わるので、何回も訪れる楽しみがありますよ。


毎年HPで開花情報がお知らせされているようです。


工芸品の展示販売を行なっていました。
可愛い可愛い小さな茶道セット。
茶道部に入っている姪っ子ちゃんに、、と一瞬心が揺れましたが
20,000 円!にまんえん!?
素敵ですが、やめておきまーす!爆


お庭散策も気持ちがいいです。

現在の上皇陛下も疎開中に遊んでいた池


気持ちがいい




4月から11月までは茶房もオープンしています。
朝食をあんなにたくさん食べた後じゃなかったら
寄りたかったなー。

思いがけず長居してしまい、ちょっと慌てて宿に戻りました。
一瞬、お湯に浸かって、チェックアウトしました。



日光旅7(朝食編)

2021-05-30 09:37:58 | 2021.4日光旅
4月旅の備忘録

一夜明けて
前日の大雨が嘘のように晴れ渡っています。
お部屋からの眺めも素敵
でも、、二日とも雨予報だったから
初日に東照宮に行ったのだけど失敗したわー_| ̄|○


夕食と同じお食事処で朝食タイム
席の場所は少し違いました。
そして朝ごはんも時間帯が結構細かめに決められているようでした。

夕食時は暗くて分からなかったけど
朝ごはんは清々しい景色が目の前に広がっておりました。


まずはヨーグルト。
まずはヨーグルトって珍しくないですか?
(空腹で食べるとヨーグルト菌が胃酸で死ぬって噂もありますけどね)
これが珍しい感じのヨーグルトでモチモチしていました。
美味しかったです。


そして運ばれてくるおかずセット。



じゃん
お漬物が嫌いなオット用。
塩昆布になっています。


卵がダメなJ用
卵焼きを牛肉しぐれ煮に代えてくれています。
嫌いなもの、アレルギーはふふグループで共有されているようで
アレルギーは怖いので一応毎回お伝えしていますが
オットのお漬物は一回言ったきりなのに
ずーっと反映されています。

おうどんだったか、豚汁だったか思い出せないけど
器がグツグツ煮えたぎっていて
美味しく頂いた記憶があります。

土鍋炊きのご飯の炊き加減がとても好みでご飯がススム君でした。
でもなぜか写真がないわー。

最後に不思議メニュー。
グリーンカレー掛け豆腐
ご飯に掛けても良し、豆腐とカレーで食べても良し、との事でした。
グリーンカレー好きなのでよかったです。
朝ごはんは派手さはないけど、美味しくて珍しいものもあって
なかなか良かったと思います。
和食か洋食か聞かれなかった気がするのですが
洋食を希望することが出来るのかはわかりません。

最後にコーヒー
カフェラテをお願いしました。
旅の朝食の〆にはコーヒー欲しい派なのでこれも助かります。


いい天気だなー

お部屋にお風呂があるので
朝風呂も何回も楽しめます。



通常チェックアウトは11時ですが
一休ダイヤモンド会員は12時までOKなので
ちょっと周辺を散策して、戻って一風呂入ってからチェックアウトします。



日光旅6(夕食編)

2021-05-28 08:55:30 | 2021.4日光旅
この間までうだうだ言っていたJ的お仕事低迷期ですけど
なんとか気を取直してやっています。
なぜなら嫌がっていた席替えが何となくスルー状態になってるんです。笑
職場で他のいろんな事が起こって
それどころじゃなくなってるし、Jが一応機嫌よく仕事してるので
見て見ぬ振りをされていますが、そのうち言われるかな。爆
(私、どんな甘ちゃんやねん💦)
仕事の内容は仕方ないので、席替えさえなければちゃんとやりますよ、
と言う気持ちが通じるかしら。。
(小さな小さな職場なのですが、
席替えを望んでいるのは直属上司とラスボスのみ)
いつまでも、と言うわけには行かないのは分かってますけどね。
でもまだ時期じゃないです。笑
**************************************************************************


4月旅の備忘録
ふふ日光のお食事です。

予約の段階では夜8時半スタートの夕食しか空いて無かったのですが
出来れば早い時間にしたいと言う希望欄があったので、チェックを入れて
予約していたら、空きました、と連絡を事前に頂きました。
(ふふグループは宿泊前に事前連絡が宿から必ずあります)

懐石コース


ラウンジであれほど飲みましたが
一応、白ワインを発注。
ちょび髭ではある。。


オットはいつものアップルタイザー


横並びのカウンター方式で、前からサーブされます。


ボンボニエール(とメニューにある)

先付だと思いますが、ボンボニエールとは砂糖菓子を入れる器の事。
日本では主に皇室のお祝い事で配られるもののようです。

すごく可愛いです。
このふふ日光、器がどれも素敵でした。
驚く事に、蓋を開けた写真が無い!!
もうすでに呑んだくれだったんでしょうかー。
蛍烏賊の蕗味噌和え、新馬鈴薯饅頭、子持ち白魚の桜煮など
美味しく頂きました。

お椀
Jのは海老真丈の代わりにお魚と筍が入ってました。


オットの通常バージョン


お造り


本当に器が美しくて。
それだけでもテンションが上がります。


とちぎ軍鶏のバロティーヌ、アスパラガスの黒いソッカ仕立て キャビア
白身魚のヴィエノワーズ
(わけわからない名前だらけ。笑)


オードブル
(ここでオードブル??!笑)
蛤とかフォアグラとか帆立とか大好物が並びます。

これはJ用のオマール海老エスプーマではなく、トマトソースが掛かってます。



焼き物
霧降高原牛フィレ肉


さっぱりと食べられました。


お野菜
この蓋つき器も素敵


ぜんまい湯波巻き たらの芽揚げ浸し


筍の釜炊きご飯
すごく美味しかったけど食べきれなかった。
頼めばお部屋に持ち帰る事は可能だったのかな。。。


留椀と香の物とともに


オットはおこげが嫌いという珍しい人なので
その部分はJが独り占めです。


デザート
クレームダンジュ クランブル 苺のスープ

〆はお薄に上生菓子の夜桜

コースの後のデザートは奇を衒ったものより
こういう正統派の方が好きなJです。

どれも美味しく頂きました。


日光旅5(お宿お風呂&ラウンジ編)

2021-05-26 20:21:38 | 2021.4日光旅
なかなか進まないですが
4月旅の備忘録です。

15時チェックインだったので
15時半にはお部屋におりました。

大浴場は好きじゃ無いJですが、初めてのふふ日光なので
大浴場にも行ってみます。

箱根の翠松園もそうだけど、お風呂まではお外をそれなりに歩きます。笑


廊下には屋根があるので、雨でも濡れずに行けます。



いざ出陣!(?)


満室とは言え、流石に時間が早過ぎて誰もいない。
なので写真を撮らせて貰いました。


まるで鏡に映っているようですが
同じような形で露天風呂があります。


湯上りのドリンク
ちびビールとエビアン。
えええー!コーヒー牛乳無いの??_| ̄|○

アイスはありました。
お水もビールも気分じゃなかったので、オレンジアイスバーを頂きました。



ふふラウンジでは16時から19時半までフリーフロータイム。
こちらもふふグループ初めての試みだそうです。
ありがたいです。笑
なので、ウェルカムスイーツと
お部屋の冷蔵庫内がしょぼい件は許す。(←謎の上から目線)

Jはシャンパン(ジョセフペリエ)、オットはサングリアをお願いしました。


見えにくいけど、フリーのドリンクメニュー。


お次:Jは湯上りハイボール
オットはサッポロ白穂乃香生ビール



そして最後にまたシャンパンに戻りました。
確か2杯くらい飲んだかな。爆
オットは日光麹甘酒

こんなに飲んでおいてなんですけども、
なんかちっとも、さあ、楽しんで下さい!!っていう
心意気が感じられない接客だったんですよね。
空になったグラスを見てもスルー。
(忙しそうでも無かったよ)
せっかくこの企画をやるのなら、箱根ハイアットまでとは行かなくても
もう少し快く持って来て欲しいな。

まあ、ホテルのクラブラウンジのような感じにはなかなか出来ないのかな。
最後、ちょっとベテラン風のおじ様スタッフが登場したら
「何かお持ちしましょうか?」となり、
前述のシャンパンを頂いたわけです。さすが!!
これからかなー。

あと、もう少し手頃なおつまみをお願いしたい。
なんならピーナッツの小袋1個でもサービスして欲しかった。
乾きものライクなモノであのお値段は。。。。
普段はおつまみがないと飲めないのに、お酒だけでこんなに飲んだわ。
(こんな小さな事を言う者はここに泊まっちゃダメなのかも。爆)

でも、温泉宿でこのサービスタイムはなかなかよかったです。
ご馳走様でした。
次はディナーです。