もう、はっきり言って諦めていた
足しげく通ったダイニング、トルキーノが再開しました。
とは言え、外観&内装、店名はそのままに
全く別のお店のようです。
(長い間そのまま放置されていたせいか、家具の劣化は否めません)
すっかり知り合いになっていたスタッフの方がいないのは寂しいです。
11時オープンだと思って行ったら
11時半オープンでした。
(帰りに頂いたショップカードにも11時オープンと書いてあった。。。
どうも、前トルキーノのショップカードをそのまま置いてるらしい。あはは
)
テラス席は前のトルキーノ同様、わんこOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9d/e533d707c9dac05107e61057484a8a03.jpg)
そして、、、完全ビュッフェスタイルになっていました。
(なんとビュッフェは先週の水曜日からだそうです)
1280円
どんな感じなのでしょう~。
ブラ王連れだとビュッフェスタイルは厳しいし、
ちょっと困ったな~、とか思っていたのですが
お料理の種類はお値段の割に豊富だし、何より美味しい!
フライもエビやサーモンもあるし、サラダも充実。
ローストビーフなどのお肉料理もいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/84/73f2abd561ca51f7e976dd62db0bb535.jpg)
すると、席までシェフが「本日のお任せパスタです」と出来立てのパスタを運んできました。
おおお。
これも美味しかったです。
そしてこれがあるなら1人&王子でも来れるかも。
(ビュッフェじゃなくても1280円だしね~)
ただ、有無を言わさず持って来てくれちゃうので、
嫌いなお任せだったらどうなるんだろう、とも思ったり。笑
ビュッフェコーナーにある生ハムの塊も、シェフが切って席まで運んで来てくれます。
こんなにいっぱい良いんですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0f/532760200b2c8b2a98f208386854ad67.jpg)
食べて行くうちに、逆に不安が。。。。
こんなに大盤振る舞いして大丈夫なの~?
4月に再スタートしてから試行錯誤している様なので
このスタイルがいつまで持つのか心配です。
このグレードが保たれたら、きっと人気が出ると思うんだけど
宣伝が足りないのかなあ、まだお客さんが充分に来てない様な気がします。
と言うわけで、トルキーノの再開を待っていた皆様、
お早めにお出かけ下さい!
内容は変わる可能性がございます!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/03/30141f7cb0b140ebd1a23924289c9722.jpg)
デザートもプチながらちゃんとあります。
お料理のレベルに比べると期待はしちゃいけませんが(笑)
途中でシェフが冷たいデザートを席まで持って来てくれたりサービス満点。
また通うお店ができて嬉しいなあ。
長続きして欲しい。
王子も懐かしい店内ですっごく嬉しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/87/84abde3bdbc1accd8bd9d54b587d9671.jpg)
ちなみに、ディナーも同じお値段で同じビュッフェが頂けるそうです。
18時~20時(ラストオーダー)
20時までに来店すれば、ゆっくり食べる事が出来るそうです。
駐車場も今まで通り、お店裏のコインパーキングのサービスが受けられます。
横浜市青葉区みたけ台5-7藤が丘マイシティ1F
Turchino
足しげく通ったダイニング、トルキーノが再開しました。
とは言え、外観&内装、店名はそのままに
全く別のお店のようです。
(長い間そのまま放置されていたせいか、家具の劣化は否めません)
すっかり知り合いになっていたスタッフの方がいないのは寂しいです。
11時オープンだと思って行ったら
11時半オープンでした。
(帰りに頂いたショップカードにも11時オープンと書いてあった。。。
どうも、前トルキーノのショップカードをそのまま置いてるらしい。あはは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
テラス席は前のトルキーノ同様、わんこOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9d/e533d707c9dac05107e61057484a8a03.jpg)
そして、、、完全ビュッフェスタイルになっていました。
(なんとビュッフェは先週の水曜日からだそうです)
1280円
どんな感じなのでしょう~。
ブラ王連れだとビュッフェスタイルは厳しいし、
ちょっと困ったな~、とか思っていたのですが
お料理の種類はお値段の割に豊富だし、何より美味しい!
フライもエビやサーモンもあるし、サラダも充実。
ローストビーフなどのお肉料理もいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/84/73f2abd561ca51f7e976dd62db0bb535.jpg)
すると、席までシェフが「本日のお任せパスタです」と出来立てのパスタを運んできました。
おおお。
これも美味しかったです。
そしてこれがあるなら1人&王子でも来れるかも。
(ビュッフェじゃなくても1280円だしね~)
ただ、有無を言わさず持って来てくれちゃうので、
嫌いなお任せだったらどうなるんだろう、とも思ったり。笑
ビュッフェコーナーにある生ハムの塊も、シェフが切って席まで運んで来てくれます。
こんなにいっぱい良いんですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0f/532760200b2c8b2a98f208386854ad67.jpg)
食べて行くうちに、逆に不安が。。。。
こんなに大盤振る舞いして大丈夫なの~?
4月に再スタートしてから試行錯誤している様なので
このスタイルがいつまで持つのか心配です。
このグレードが保たれたら、きっと人気が出ると思うんだけど
宣伝が足りないのかなあ、まだお客さんが充分に来てない様な気がします。
と言うわけで、トルキーノの再開を待っていた皆様、
お早めにお出かけ下さい!
内容は変わる可能性がございます!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/03/30141f7cb0b140ebd1a23924289c9722.jpg)
デザートもプチながらちゃんとあります。
お料理のレベルに比べると期待はしちゃいけませんが(笑)
途中でシェフが冷たいデザートを席まで持って来てくれたりサービス満点。
また通うお店ができて嬉しいなあ。
長続きして欲しい。
王子も懐かしい店内ですっごく嬉しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/87/84abde3bdbc1accd8bd9d54b587d9671.jpg)
ちなみに、ディナーも同じお値段で同じビュッフェが頂けるそうです。
18時~20時(ラストオーダー)
20時までに来店すれば、ゆっくり食べる事が出来るそうです。
駐車場も今まで通り、お店裏のコインパーキングのサービスが受けられます。
横浜市青葉区みたけ台5-7藤が丘マイシティ1F
Turchino
とある所に珍しくケーキを習いに行って来ました。
結構楽しみにしてました。
習ったのはチーズケーキ。
先生のお宅でのお教室でしたが、雰囲気がちょっと想像していたのとは
違った感じでございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a0/805222f7de39cfc005ba4454024ec3f0.jpg)
チーズ2種、卵も生クリームもたっぷりと入ったリッチなチーズケーキ。
冷蔵庫でしっかり冷やします。
意外にあっさりと頂けます。
カロリーも高そうなので気をつけなくちゃ。
復習をかねて、2、3回は作りたいと思います。
この日、なぜか先生の調子が悪い(体調ではなく)らしく
けっこうミスが重なっていて
うーーーん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
それなりなお値段のお教室だったので、ちょい??。
習いに行った他の方のブログを読んでも
今回の雰囲気とは違っているみたいなので
この日だけ、おかしかったのかもですが、、、、。
なんとなくモヤモヤ。
それと、作った物の試食がなかったのは驚きました。
パン教室とかでは、先生も一緒に見本で作り、それをみんなで頂いて、
こうなんだ、ああなんだ、とお話しして
自分で作った物を持ち帰る、っていうのが多かったので、違うんだーー、と。
今回作ったケーキは冷やして食べる物なので
自分で作ったのはそのままお持ち帰り。
先生の見本が冷蔵庫から出て来るもんだと思い込んでおりました。爆
お教室もいろいろですね~。
結構楽しみにしてました。
習ったのはチーズケーキ。
先生のお宅でのお教室でしたが、雰囲気がちょっと想像していたのとは
違った感じでございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a0/805222f7de39cfc005ba4454024ec3f0.jpg)
チーズ2種、卵も生クリームもたっぷりと入ったリッチなチーズケーキ。
冷蔵庫でしっかり冷やします。
意外にあっさりと頂けます。
カロリーも高そうなので気をつけなくちゃ。
復習をかねて、2、3回は作りたいと思います。
この日、なぜか先生の調子が悪い(体調ではなく)らしく
けっこうミスが重なっていて
うーーーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
それなりなお値段のお教室だったので、ちょい??。
習いに行った他の方のブログを読んでも
今回の雰囲気とは違っているみたいなので
この日だけ、おかしかったのかもですが、、、、。
なんとなくモヤモヤ。
それと、作った物の試食がなかったのは驚きました。
パン教室とかでは、先生も一緒に見本で作り、それをみんなで頂いて、
こうなんだ、ああなんだ、とお話しして
自分で作った物を持ち帰る、っていうのが多かったので、違うんだーー、と。
今回作ったケーキは冷やして食べる物なので
自分で作ったのはそのままお持ち帰り。
先生の見本が冷蔵庫から出て来るもんだと思い込んでおりました。爆
お教室もいろいろですね~。
スタバの株主総会に行って来ました。
コーヒー飲んでお土産を頂いて帰っただけですが。。
場所は毎年、両国国技館。
何となく、今年は切ないイメージの場所ですね。。。
大丈夫か、国技![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
Jとした事が、デジカメを忘れ、しかも携帯電話の充電がピンチ。
(いきなり電池の消耗が進み出した!!!爆。交換しなくちゃいけないかも)
この写真を撮った所で力尽きました。
今年はドリンクサービスにフレーバーアイスティーも登場して
フォトジェニックだったのに。
(あ、アイスティーは去年からだったようですね。去年は仕事で行けなかったので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/08/8c8ee17ce5b0fbbeb4207675ba59144e.jpg)
ホットコーヒーのブースでコーヒーを貰うと
紙袋の中にお砂糖とポーションミルクが入っていますが(チョコフィナンシェは共通)
その他にも牛乳のポットを持ったスタッフの人がいました。
これは良いですね~。
たっぷり牛乳を入れてもらいました。
コーヒー、イマイチだなあ、やっぱりスタバのコーヒーはラテ向きなんだよね、と思っていたら
誰かが書いて下さっていましたが
スタバの新発売のインスタントコーヒーだったようですね。
残念ながらJの好みではありませんでした。
国技館に向かう途中、なぜかお土産の袋を持った人が居ない。。。
もしかして、、と思ったら
やっぱり、今年はプリペイドカードになっていました。
今まではコーヒー豆&お菓子だったので、金額的にはかなりのダウン。
家でコーヒーを飲まない人には良い変更だったと思うけど
千円分。。交通費で赤字よーん。(定期があるので、まあアシは出なかったけど)
来年はどうしようかなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6c/d1ca426b7dfb054d3cb90b55d8498793.jpg)
コーヒー飲んでお土産を頂いて帰っただけですが。。
場所は毎年、両国国技館。
何となく、今年は切ないイメージの場所ですね。。。
大丈夫か、国技
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
Jとした事が、デジカメを忘れ、しかも携帯電話の充電がピンチ。
(いきなり電池の消耗が進み出した!!!爆。交換しなくちゃいけないかも)
この写真を撮った所で力尽きました。
今年はドリンクサービスにフレーバーアイスティーも登場して
フォトジェニックだったのに。
(あ、アイスティーは去年からだったようですね。去年は仕事で行けなかったので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/08/8c8ee17ce5b0fbbeb4207675ba59144e.jpg)
ホットコーヒーのブースでコーヒーを貰うと
紙袋の中にお砂糖とポーションミルクが入っていますが(チョコフィナンシェは共通)
その他にも牛乳のポットを持ったスタッフの人がいました。
これは良いですね~。
たっぷり牛乳を入れてもらいました。
コーヒー、イマイチだなあ、やっぱりスタバのコーヒーはラテ向きなんだよね、と思っていたら
誰かが書いて下さっていましたが
スタバの新発売のインスタントコーヒーだったようですね。
残念ながらJの好みではありませんでした。
国技館に向かう途中、なぜかお土産の袋を持った人が居ない。。。
もしかして、、と思ったら
やっぱり、今年はプリペイドカードになっていました。
今まではコーヒー豆&お菓子だったので、金額的にはかなりのダウン。
家でコーヒーを飲まない人には良い変更だったと思うけど
千円分。。交通費で赤字よーん。(定期があるので、まあアシは出なかったけど)
来年はどうしようかなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6c/d1ca426b7dfb054d3cb90b55d8498793.jpg)