3月の備忘録、続きです。
朝ごはん食べて、鎌倉野菜を購入したら
佐助稲荷にお参りに行きました。
こう言う鳥居、これを潜るのはなんだか特別感があります。
ここでも鎌倉殿の13人。。
お稲荷さんと言えば、お使いは狛犬じゃなくて狐ですよね。
源頼朝を歴史的快挙に導いたという伝説から、別名「出世稲荷」
と呼ばれています。
と呼ばれています。
出世はともかく、とりあえず身の丈に合っていない自分の現状を
少しでも是正して欲しくて神頼みして来ました。
(Jのポンコツが出来るだけバレませんように。。って 爆)
帰り道もいい感じです。
この時は3月だったので
まだ激混みにはなってない佐助稲荷です。
御成通りに戻って来たら、
やっぱりここのソフトクリームが食べたくなりました。
チョコレートバンク
生チョコソフトビター、カカオニブトッピング
オットはチョコルネminiロイヤルミルクティー
この後、「うつわ祥見onariNEAR」に寄って、うっかり器を購入。爆
オットもここで器を買うのをかなり推してくるので
Jのせいだけではありません!爆
また、いつもの湘南産の釜揚げしらすも購入しました。
ランチ、、、と思ったのですが
お腹が減ってなくて、結局いつものシラスたこ焼きで終了です。
小町通りは3月でも大にぎわいでした。
大仏焼きを買おうかと思ってたのですが、大行列になってたのでやめました。
この時間だと八幡さまも人でいっぱい。
まだ少しお花見シーズンには早かったのだけど
ここだけ綺麗に咲いてました。
道が混まないうちに帰路に着きました。
道が混まないうちに帰路に着きました。