2019年お仕事旅備忘録
この日は世界遺産の歴史地区であるエヴォラ地方に連れて来て貰いました。
(スペイン国境近くになります)
ちなみにこのポルトガル、アテンドの方がずっと運転手をつけてくれてたのですが
そのドライバーさんがイケメン。
(ポルトガル人は全員イケメンなのでは?と思うこの出張であった)
そしてものすごく丁寧な運転と気遣い。
マリオ、惚れてまうやろーでした。
初日に行ったリスボン旧市街、本当に信じられないほど細くて急坂なんですけど
ドライブテクニックも凄いし、段差がある時はゆっくりと
待ち合わせ場所を指定していても我々の姿が見えるとすぐに車を回す。。。。
出来杉くんか!!
(タクシーを使うこともあったけど、それでマリオのスゴさをさらに実感すると言う)
他の方のポルトガル旅行記では旧市街でヘトヘトになった、、と言うような記事を読みましたが
我々は全く何の疲れもなく観光出来ました。
もう若くない方がリスボン観光される時はドライバーさんをつけた方が楽だと思います。。。
(お値段は知らんけどーーー!そんなに高くない、とは聞きましたが。。)
と言うわけで
エヴォラ修道院
よく分からないけど、塔の上に登ると見晴らしが素晴らしい
お天気も良くて最高
ああ、本当にプライベートで来たいよ。。(贅沢)
で、真下を見ると高所苦手なJはオロオロ
「高いところダメなの??」とおじさま2人に爆笑される。。
降りて内部も入りました。
宗教関係の建物はやっぱり厳かな感じがします。
(日本のお寺とかも同じ)
エヴォラ地区のおみやげ屋さん街
ポルトガルはイワシの缶詰が名物です。
こちらは年号が入った缶のオサレ缶詰屋さん。
年号が入っているだけ(かどうかは知りませんが)ですごく高い!!
サーモン缶は1000円越えだった。
イワシ缶でも700円だったし。
上司がポルトガルの旧友にここの缶詰を貰ったらしく
(誕生年だったそう。お・も・て・な・しー!)
Jもおすそ分けして貰いました。
パルテノン的なものもありました。
とにかく素敵な眺めでした。
次はJが楽しみにしていたワイナリーランチです!!
この日は世界遺産の歴史地区であるエヴォラ地方に連れて来て貰いました。
(スペイン国境近くになります)
ちなみにこのポルトガル、アテンドの方がずっと運転手をつけてくれてたのですが
そのドライバーさんがイケメン。
(ポルトガル人は全員イケメンなのでは?と思うこの出張であった)
そしてものすごく丁寧な運転と気遣い。
マリオ、惚れてまうやろーでした。
初日に行ったリスボン旧市街、本当に信じられないほど細くて急坂なんですけど
ドライブテクニックも凄いし、段差がある時はゆっくりと
待ち合わせ場所を指定していても我々の姿が見えるとすぐに車を回す。。。。
出来杉くんか!!
(タクシーを使うこともあったけど、それでマリオのスゴさをさらに実感すると言う)
他の方のポルトガル旅行記では旧市街でヘトヘトになった、、と言うような記事を読みましたが
我々は全く何の疲れもなく観光出来ました。
もう若くない方がリスボン観光される時はドライバーさんをつけた方が楽だと思います。。。
(お値段は知らんけどーーー!そんなに高くない、とは聞きましたが。。)
と言うわけで
エヴォラ修道院
よく分からないけど、塔の上に登ると見晴らしが素晴らしい
お天気も良くて最高
ああ、本当にプライベートで来たいよ。。(贅沢)
で、真下を見ると高所苦手なJはオロオロ
「高いところダメなの??」とおじさま2人に爆笑される。。
降りて内部も入りました。
宗教関係の建物はやっぱり厳かな感じがします。
(日本のお寺とかも同じ)
エヴォラ地区のおみやげ屋さん街
ポルトガルはイワシの缶詰が名物です。
こちらは年号が入った缶のオサレ缶詰屋さん。
年号が入っているだけ(かどうかは知りませんが)ですごく高い!!
サーモン缶は1000円越えだった。
イワシ缶でも700円だったし。
上司がポルトガルの旧友にここの缶詰を貰ったらしく
(誕生年だったそう。お・も・て・な・しー!)
Jもおすそ分けして貰いました。
パルテノン的なものもありました。
とにかく素敵な眺めでした。
次はJが楽しみにしていたワイナリーランチです!!
2019年夏の備忘録
気がつけばこの欧州出張記も21まで来てしまった。
サクッと終わらせるはずだったのにな。
あと何回で終わるかしら
リスボンのインターコンチネンタル、朝食。
これが美味しいエッグタルト
サイズも小さくて食べやすかった。
コーヒーも紅茶もサーブしてくれるけど
なぜかTWGのティーバッグが置いてありました。
上司はトワイニングだと思ってた。。。
そう思われても仕方ない確信犯的ネーミングだけど。
(シンガポールのお茶ブランドですね)
このモーニングビュッフェもいろいろあって良いホテルでした。
サーモン
そして、この日はシュワシュワ解禁!!
市場調査も兼ねて市場へ行きました。
お仕事は終わったのでこれからはアディショナルタイムです!
気がつけばこの欧州出張記も21まで来てしまった。
サクッと終わらせるはずだったのにな。
あと何回で終わるかしら
リスボンのインターコンチネンタル、朝食。
これが美味しいエッグタルト
サイズも小さくて食べやすかった。
コーヒーも紅茶もサーブしてくれるけど
なぜかTWGのティーバッグが置いてありました。
上司はトワイニングだと思ってた。。。
そう思われても仕方ない確信犯的ネーミングだけど。
(シンガポールのお茶ブランドですね)
このモーニングビュッフェもいろいろあって良いホテルでした。
サーモン
そして、この日はシュワシュワ解禁!!
市場調査も兼ねて市場へ行きました。
お仕事は終わったのでこれからはアディショナルタイムです!
2019年備忘録。
お仕事の方々との会食ディナーです。
ワインで乾杯。
ポルトガルの人たちが、なのか
この方々が、なのか分からないけど
その時々で気に入ったらそれをずーっと飲み続けるらしいです。
なので、この日のワインはずーっとこれでした。
それはそれでいいと思う!
っていうか、良いワインがボトルで椀子そばみたいに出てくるよ。
イベリコの生ハムで乾杯です。
ポルトガル人は手で食べるんだ!って言われて素直に手で食べるJ。
もうポルトガル人だ、と言って貰えた。
ここでも食べる人だと認識されて、すごくたくさん勧められる。笑
エビ山盛り
一種類ずつ大量に出てくるので流石にスルー出来ず、アレルギーだと告白。
「アレルギーなら食べちゃダメだ!僕が食べるから触らないで!」と
優しく面白いおじさま。
おおう、あさりのワイン蒸し。
これは大好物!
たくさん食べている姿を見て、これが何皿も出てきた。
お野菜も食べないと。
ここから怒涛のポテト攻撃
ボイルドポテト
フライドポテト
実は自家製ポテトチップも出てきたけど
写真がない。
みんなポテトの好みが違うから、、ということで3種類出てきた模様。。。笑
そしてイカ。
ヨーロッパはイカが美味しいな。
デザートはレモンジェラードをお願いしました。
このお店でした。
上司は帰国後
「Jさんは凄い人たちと会食したこと分かってんのかな?」と言っていたそう。爆
分かっちゃいるつもりなんだけど
凄い人達でも態度を変えられずにごめんなさい。。。
お仕事の方々との会食ディナーです。
ワインで乾杯。
ポルトガルの人たちが、なのか
この方々が、なのか分からないけど
その時々で気に入ったらそれをずーっと飲み続けるらしいです。
なので、この日のワインはずーっとこれでした。
それはそれでいいと思う!
っていうか、良いワインがボトルで椀子そばみたいに出てくるよ。
イベリコの生ハムで乾杯です。
ポルトガル人は手で食べるんだ!って言われて素直に手で食べるJ。
もうポルトガル人だ、と言って貰えた。
ここでも食べる人だと認識されて、すごくたくさん勧められる。笑
エビ山盛り
一種類ずつ大量に出てくるので流石にスルー出来ず、アレルギーだと告白。
「アレルギーなら食べちゃダメだ!僕が食べるから触らないで!」と
優しく面白いおじさま。
おおう、あさりのワイン蒸し。
これは大好物!
たくさん食べている姿を見て、これが何皿も出てきた。
お野菜も食べないと。
ここから怒涛のポテト攻撃
ボイルドポテト
フライドポテト
実は自家製ポテトチップも出てきたけど
写真がない。
みんなポテトの好みが違うから、、ということで3種類出てきた模様。。。笑
そしてイカ。
ヨーロッパはイカが美味しいな。
デザートはレモンジェラードをお願いしました。
このお店でした。
上司は帰国後
「Jさんは凄い人たちと会食したこと分かってんのかな?」と言っていたそう。爆
分かっちゃいるつもりなんだけど
凄い人達でも態度を変えられずにごめんなさい。。。