メルボルンで買ったもの(一部)
ヤラバレーのワイナリーで買ったワイン
フランスのエペルネーでモエを買った時も
日本で買った方が安かったので
日本であまり手に入らないビンテージを買った気がするけど
このシャンドンも一般的なのは日本で買った方が安いような。。
(だから今回もビンテージと赤を買ったけど1本3000円越えなら
シャンパン買えるじゃないか、と冷静になると思う。爆)

もう少し小さな珍しいワイナリーのものを買えば良かったかな?
ミランダ カーもご愛用らしい(笑)
ポーポークリーム。
パパイヤから出来てる万能クリームらしいです。

ヘイグスのダークアーモンドチョコ
11ドル位だったかな。

メルボルンのオサレカフェ、セブンシーズのコーヒー豆。
店員さんに好みを言って選んで貰いました。
250gで18豪ドル
もう、開封してなくても良い香り。
早めに飲もう。。

重複してるのもあるけど
スーパーなどで買った食品や空港で買ったマヌカハニーなど。

あとはヤラバレーデイリーで買ったチーズとか
UGGのブーツとかいろいろあるけど
写真なし~
おまけ
JALビジネスクラスのアメニティ
上が日本発
下が海外発
ゼロハリバートンとのコラボだそうです。

ヤラバレーのワイナリーで買ったワイン
フランスのエペルネーでモエを買った時も
日本で買った方が安かったので
日本であまり手に入らないビンテージを買った気がするけど
このシャンドンも一般的なのは日本で買った方が安いような。。
(だから今回もビンテージと赤を買ったけど1本3000円越えなら
シャンパン買えるじゃないか、と冷静になると思う。爆)

もう少し小さな珍しいワイナリーのものを買えば良かったかな?
ミランダ カーもご愛用らしい(笑)
ポーポークリーム。
パパイヤから出来てる万能クリームらしいです。

ヘイグスのダークアーモンドチョコ
11ドル位だったかな。

メルボルンのオサレカフェ、セブンシーズのコーヒー豆。
店員さんに好みを言って選んで貰いました。
250gで18豪ドル
もう、開封してなくても良い香り。
早めに飲もう。。

重複してるのもあるけど
スーパーなどで買った食品や空港で買ったマヌカハニーなど。

あとはヤラバレーデイリーで買ったチーズとか
UGGのブーツとかいろいろあるけど
写真なし~
おまけ
JALビジネスクラスのアメニティ
上が日本発
下が海外発
ゼロハリバートンとのコラボだそうです。
