お料理は一品一品、時にはユーモアを加えて
詳しく説明してくれます。
来たらすぐに食べたい人には向かないかもしれません(笑)
ブルターニュ産サーモンのミキュイ
ライムとベルベーヌの香り 糸ウリ添え
どうやら今日はミキュイの日?
お店の方によると
「オマールもミキュイでしたが、こちらのサーモンはもう、
少しでも火が入ってしまったらお出し出来ないくらいのレアでございます」
だそうです。
では、なぜに生のまんまじゃイケないのか?とは
聞けなかったJです。きっと絶妙な何かがあるに違いないのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
火の通ったサーモンが苦手なオットは
「美味しーーー。レア最高」と大満足。
ブルターニュの海をイメージしたデコレーションになっています。
白いソースが白浜なのです。
とっても美味しかったです。
ブラックオリーブのパンがまた美味しかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/ba295181c7f17a2c6ae1d4f41d579ab3.jpg)
そして、グラスの白ワインを。
またもやちょびしっとしか注がれません。
もう飲んじゃった訳ではないんですよ。
お口直しのシャーベット
本日はゴールデンパイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/71/3d08717be2466b07cc5cbf15f5cb5bea.jpg)
仔羊背肉のノワゼット網焼き 黒オリーブオイル
パプリカ風味 丸ズッキーニと赤ナス、カチョカバローネチーズ重ね
「ヒレの中のヒレ」だそうです。
パンダの顔みたい。可愛いです。
そして、とても柔らかく、最後まで食べ切る事が出来ました。
少し濃いめの味付けでしたが
全体を通して美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/81/b3ff4c8cf677b8ca532f026a8e053db5.jpg)
暑い日だったせいなのか、お庭には移動せず
席のままデザートタイム
西瓜、ライチ、薔薇のシュペルポジシオン
写真が暗くて、明るさの調整をしたらこんな感じになっちゃったのですが
実際はもっと鮮やかで美しいデザートでした。
心の声
「西瓜嫌いなんだよね~」
「ライチ嫌いなんだよね~」
お店の方は「火の通した果物が嫌い」と認識しているので
「こちらのデザートは大丈夫だと、美味しく召し上がって頂けると思います!」と
言われ、二人とも嫌いとは言い出さずに頂きました。
「花びらも食べて下さいね。お皿にこれだけ残っていると
なんだかとても悲しい感じになっちゃいますので」
だそうです。笑
途中、こっそり西瓜の実とライチの実を交換しました。
美しいけど好みのデザートではなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3e/0eb35719c7bf7827d313c6652fb71220.jpg)
珈琲と小菓子
飲み物はやっぱり、カフェオレをオーダー。
満足~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7e/90c4ee48356f8393d1ab591a69f732c1.jpg)
いったいどの程度のお店まで
食後のお飲物「珈琲と紅茶、ハーブティー、どうなさいますか?」と聞かれ
カフェオレやカプチーノが注文出来るのでしょうか?
帰りにはお店の前で写真も撮って頂きました。
終始感じの良い接客で楽しいランチタイムを過ごせました。
機会があればまた行ってみたいと思います。
詳しく説明してくれます。
来たらすぐに食べたい人には向かないかもしれません(笑)
ブルターニュ産サーモンのミキュイ
ライムとベルベーヌの香り 糸ウリ添え
どうやら今日はミキュイの日?
お店の方によると
「オマールもミキュイでしたが、こちらのサーモンはもう、
少しでも火が入ってしまったらお出し出来ないくらいのレアでございます」
だそうです。
では、なぜに生のまんまじゃイケないのか?とは
聞けなかったJです。きっと絶妙な何かがあるに違いないのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
火の通ったサーモンが苦手なオットは
「美味しーーー。レア最高」と大満足。
ブルターニュの海をイメージしたデコレーションになっています。
白いソースが白浜なのです。
とっても美味しかったです。
ブラックオリーブのパンがまた美味しかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/ba295181c7f17a2c6ae1d4f41d579ab3.jpg)
そして、グラスの白ワインを。
またもやちょびしっとしか注がれません。
もう飲んじゃった訳ではないんですよ。
お口直しのシャーベット
本日はゴールデンパイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/71/3d08717be2466b07cc5cbf15f5cb5bea.jpg)
仔羊背肉のノワゼット網焼き 黒オリーブオイル
パプリカ風味 丸ズッキーニと赤ナス、カチョカバローネチーズ重ね
「ヒレの中のヒレ」だそうです。
パンダの顔みたい。可愛いです。
そして、とても柔らかく、最後まで食べ切る事が出来ました。
少し濃いめの味付けでしたが
全体を通して美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/81/b3ff4c8cf677b8ca532f026a8e053db5.jpg)
暑い日だったせいなのか、お庭には移動せず
席のままデザートタイム
西瓜、ライチ、薔薇のシュペルポジシオン
写真が暗くて、明るさの調整をしたらこんな感じになっちゃったのですが
実際はもっと鮮やかで美しいデザートでした。
心の声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/47.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/147.gif)
お店の方は「火の通した果物が嫌い」と認識しているので
「こちらのデザートは大丈夫だと、美味しく召し上がって頂けると思います!」と
言われ、二人とも嫌いとは言い出さずに頂きました。
「花びらも食べて下さいね。お皿にこれだけ残っていると
なんだかとても悲しい感じになっちゃいますので」
だそうです。笑
途中、こっそり西瓜の実とライチの実を交換しました。
美しいけど好みのデザートではなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3e/0eb35719c7bf7827d313c6652fb71220.jpg)
珈琲と小菓子
飲み物はやっぱり、カフェオレをオーダー。
満足~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7e/90c4ee48356f8393d1ab591a69f732c1.jpg)
いったいどの程度のお店まで
食後のお飲物「珈琲と紅茶、ハーブティー、どうなさいますか?」と聞かれ
カフェオレやカプチーノが注文出来るのでしょうか?
帰りにはお店の前で写真も撮って頂きました。
終始感じの良い接客で楽しいランチタイムを過ごせました。
機会があればまた行ってみたいと思います。