goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

台湾出張旅 3

2017-01-27 20:46:20 | お仕事旅
2日目~

ホテルの朝ご飯。
会場も豪華な感じで種類も多かったけど
お味は。。。。自粛



お仕事へGOーーー!


ランチ
地元の方が集まる食堂で水餃子
リーズナブルで美味しい餃子でした。



そして、これが意外な美味しさ「麻醤麺」
素朴な胡麻だれの麺でした。
胡麻ダレって言っても日本の甘い感じではなく
練り胡麻っぽい感じ。


食後はセブンイレブンのコーヒーを。
台湾でもコンビニコーヒー、流行ってるんですね。



夕刻、台南でのお仕事を終え台北に移動します。




台北駅はクリスマスモード




夕食は永康街の焼き小龍包が売りのお店。



お野菜いっぱいのヘルシーなものを中心にオーダー。
でも、まずは小龍包


珍しかったのは「蒸し鱈の大豆ソースがけ」
高級料理です。
美味しかった!!



台北でのホテルは中山駅近くのコンパクトなデザインホテル


快適でした。


台湾出張旅 2

2017-01-26 23:23:36 | お仕事旅
初日の夜ゴハン!

現地のスタッフの方にアテンドして頂きました。
ひもじかった一日の締めくくりに
美味しいものをたらふく食べました。

四川料理??

海老以外は全部頂きました。
どれも美味しい!

どのお皿にも取り箸を付けてくれてます。
小さな事だけどなんかありがたい。



特に気に入ったのが麻婆春雨。
美味しくて1人で山盛り食べていたら
ホテルに戻った時に胃の中で膨れて苦しかったです。爆


「そうかそうか、そんなに麻婆が好きなのね。」と
お店の人から麻婆茄子がサービスされました。。
お腹いっぱいだったけど
ありがたいので必死に食べました。



台南のホテル。
滞在時間は勿体ない程少なかったけど
とても豪華でした。
偉い人が来る予定だったからねえ。(代役J)




広過ぎて部屋の中でお散歩しちゃったよ。


台湾出張旅 1

2017-01-26 21:55:52 | お仕事旅
ピンチヒッターで行く事になった台湾出張。

お仕事なので、基本食べたもの記録になると思います。
駆け足でUPする予定~(多分)

まずは羽田空港で待ち合わせ。
通常通り、早く着き過ぎました。
クリスマス直前だったのに、全くクリスマス感がない羽田。
日本を意識していてこれはこれで好感が持てる。

羽田空港の日本橋



今回の飛行機はANA
SFCを持ってる上司のピンチヒッター。
なのでその上司が一緒じゃないため今回はラウンジは使えません~。

何となく何か食べたいと言い出せず
もの凄く空腹で飛行機に乗るはめに!!爆
1人で待ってる時になんか食べておけば良かった。
こんなに機内食を待ちわびる事なんて今まで無かったよーーー!
(朝7時にご飯食べて、機内食は14時近かったYO)

というわけでANA台北便の機内食。
ハンバーグを選択。
写真に見える目玉焼きの下にハンバーグ。
目玉焼きは食べないJなので、外してハンバーグのみ頂きました。



お、おいしい!!!

ANAって機内食美味しい!!って感動したけど
よく考えたら超空腹だった。
空腹は最高のスパイスとは良く言ったもんだな。

とは言え、機内食のクオリティ、上がってますね。


台北に着いたら新幹線で台南へ
初めての台北脱出!!




日本製の新幹線。
もう、日本にいるみたいだった。


良いクラスに乗ったので
お茶とお菓子のサービスがありました。
お菓子をどっちにしようか悩んでたら両方くれたよ。笑


台南に着いたら会食。
そのご飯は次の記事にて。


ハンバーグが食べたくなって

2017-01-25 23:50:06 | カフェ・レストラン
台湾出張の前日の日曜日。
テレビを見ていたらハンバーグ特集をやっていて
無性にハンバーグが食べたくなったので
ネットで探して、ランチにGOーーー!

ハンバーグファクトリーへ。
駐車場も広々していると書いてあったので安心してお出掛けしました。

お昼より少し早めに着いたけど
ちょっとだけ待たされて席に案内されました。
並びたくない場合は予約した方が良いかも。

Jのランチ
黒毛和牛の石釜ハンバーグ ベーシックサイズ(200g)
スペシャルセット1500円(税抜き)

スペシャルとはサラダとスープが付くセットです。
選べる付け合わせ:マッシュポテト



オットのランチ
オリジナル石釜ハンバーグ ベーシックサイズ(230g)
レギュラーセット
選べる付け合わせ:野菜のタジン蒸し


美味しかったけど、盛り付けを見てもわかるように
なんだかちょっと雑な感じ。
もの凄い勢いで注文をさばいてる感じでした。

併設されているパン屋さん。
ハンバーグファクトリーで食事をした人は10%引きになります。


いったん家に帰った後
お買い物をしに再び青葉台へ

神戸珈琲物語でお茶タイム。

オットはアフタヌーンセット
Jはカフェラテとオットのサンドウィッチとスコーンを分けて貰いました。



そしておウチで夕食
さすがに食べ過ぎたので、夕食はサラダとカプレーゼ&ワインのみ。
モッツアレラはちょっと贅沢しちゃいました。




美味しいオリーブオイル!

2017-01-24 23:09:58 | ご飯
二子玉のデパ地下をウロウロしていたら
オリーブオイルの量り売り?なお店がありました。
OLIVO

見ていたら試食を勧めてくれて、
いろんな種類のオリーブオイルを飲ませてくれました。

大盤振る舞いな試食に弱いJ。
買ってしまいました。
クアットロチョッキ社のオリーブオイル。
絞りたて限定品です。

グリーンが綺麗です。

保存はアルミ箔を巻いて遮光した方が良いと言われました。



こちらは別のチーズ屋さんで購入した
アンチョビオリーブ!!
すっごく美味しい。
こちらもチーズの会計待ちに試食を頂き、
つい買ってしまってからリピートしています。


平日だったので、なんか簡単な夕飯。


シーザーサラダ


ブルーチーズ(ミセラ)をのせて焼いたバゲット
ミネストローネ
カプレーゼ
このカプレーゼにおいしいオリーブオイルをかけて食べました。



なんだかメインがない食事だったんだなあ。(忘却)