knock knock

押し出されてイギリス生活開始。外人の旦那と娘と戦いながら、、、独り言発していhます。。。BGMは!CNBLUE。

聖書と娘

2010-11-07 11:27:54 | 子供
娘の学校はキリスト教がベースとなっている。
グレーの洋服をきた、シスターたちが学校を歩いている。
授業にも聖書を読み、理解するものがある。

さて、その聖書の授業のテストもある!

聖書を読みそこからテストがでるとのことで、本を読むから後で質問してくれと娘から頼まれる。

聖書から質問といわれても、、、、あたしはクリスチャンではない。。。あたしも聖書、読まないとわからないいいいい、、、、それも英語であるううううう、、、、テスト勉強は親子ペア、、、、なんだかこちらも必死である。



” えっと、、、、、、神様が創った最初の男の名前は? 女の名前は? ”

” アダムとイブ ”

” えっと、、、、、、、、、、、 ” で、後は何を聞けばいいんじゃい?質問につまる、わたし。。。。

” イブの髪の色はなんでしょう? ”

” 金髪、本の絵がそうだったものお ”

” アダムの目の色はなんでしょう? ”

” そんなのわかんないよおおおおおおおお! そんなんじゃなくってえええ!!!
  2人がどこに住んでいたかとか、聞いてよ!!! いろんな名前とか場所とかさ。 ”

” はいはい、、、えっと、2人はどこに住んでいましたか? ”

” パラダイス! ”


へえ、ふーーーん、本当にアダムとイブはパラダイスに住んでいると書いてある!!!


” アダムとイブの子どもの名前は? ”

” ケインとアベル ”

” それぞれの仕事は? ”

” ケインは農民で、アベルは羊飼い ”

。。。。。。。質問が続かないいいいいいい


” ちょっと待ってよ、あたしが聖書、読めてないからさ、、、、ちょっと待って、ちょっと待って。 ”


あたしの本を読むスピードが遅いために、テスト準備はスムーズに進まず。。。。
そこに娘は、ノートの端切れを持ってきた。


” ここでね、ロザリオが買えるのよ。 四谷からね、、、、一号店はここで、二号店と三号店もあるの。イグナチオ教会にお店があるのよ。 ”


” ロザリオ? ”
ロザリオとは十字架のペンダントのことである。


” ロザリオ、ほしいの? 誰に聞いたの? ”

” シスターだよ。 シスターはロザリオを21個も持っているんだって!! ”


宗教の学校に通っているわりには、うちは無宗教派、、、、、、、というか、あたしなどは、神様一般全部信じています派であるのだが。。。。ロザリオを首に下げるまでではない。娘がいきなりロザリオの話を始めたのはちょっとびっくりで。。。。とうとう授業で感化されたか?????と驚いた。数年前の宗教の授業の質問で、神様はいますか?という質問に娘は ”NO ” と答え、赤バツをもらっていたこともあるのに。。。そうか、とうとう、そこまできたか。。。。。


” どうして、いきなり、ロザリオがほしいの? ”
















” だって、かわいいんだもの! ”


” ? ”


は、そうですか。ロザリオがかわいい。そういうことね。。。。そううね。。。。汗。

聖書の授業、ちゃんとわかってやっているのか、ますます心配になってきた。








人気ブログランキングへ

ポチしていただけると幸いです。