knock knock

押し出されてイギリス生活開始。外人の旦那と娘と戦いながら、、、独り言発していhます。。。BGMは!CNBLUE。

寒い日はスープ

2017-12-13 21:02:17 | 生活独り言
仕事休みを使って向かったのは、コンビニの中にある郵便局。
今、クリスマスカードを送れば、少し安い料金で送れるし、郵便局めちゃ混みから逃れられるのでは?という日本人の勝手な想像から、、、



現実は五分五分。
郵便料金はなだ安いので間に合う!が、、、この忙しい時期に、、、窓口、、、




一つ、、、




お客さんの長い列に耐え、なんとか90パーセントのクリスマスカードは出し終わった。



さてこの後は、、、せっかくだからポーランドの食材店で買い物をしよう!

「スープ用のソーセージ、どれがいいですか?」

私の素朴な質問に対応してくれたのは、いかついおじちゃん。

「 スープだったらソーセージの他に〇〇も必要だろー?」

「え?〇〇?!?!」

〇〇の部分が聞き取れない、、、、

「 後で見せてあげるよ。」

ショーケースにある色んなソーセージを指差して、これもいいし、、、これもいけるし、、、これでもいいよ。結構真剣に私の質問に対応してくれる。そこに飛んできたーーー大きな質問ーーー


「で、、、所でどんなスープを作るの?何を入れるの?」


うーーー
大まかにソーセージが入ったスープ、、、としか考えてなかったんだもんーーー
具体的に突っ込まれると困るーーーー


「えっと、、、玉ねぎとか、、人参とか、セロリとか、、、あと、サワークラフトをいれいぇ、ビゴーシュっぽく?!」


「ビゴーシュか、、、何人分なの? それなら、、、このソーセージとこれが必要だ!後、、、月桂樹はある?そして、マージョラム、それにジュニパー。まず、これでスープの出汁を取って、後から野菜を入れなよ。
わからなくなったら電話しな。電話番号書いておくから。」



なんとか、、、
スープ、、、
成功させなければ、、、、


寒い日は具沢山スープに限るーーーーー







聞き取れなかったのは、豚の骨だった、、、


「 先にダシを取って、この骨も取り出せばいいの?」

「 その骨の周りの肉が美味しいんじゃんーーーーでも骨は食べられないからね!!」


くくく
わかってるってーーーー


さて、、、
どんなスープが出来上がるのか?!