「 あーーー これこれ!パパが話してた映画だ!!! 」
テレビ番組表からある映画の題名を見つけた娘。
映画情報からは遠のいている私である。
何それ?!
グンダ?!
それは、、、、
白黒で。
ナレーションやテーマ曲など人工的に作られた音は一切なく。
静かに。
1時間半ほど。
主人公は、、、、、
豚、、、グンダ、、、、ママになったばかり、、、、、
そして、ニワトリ。
そして、牛。
グンダが赤ちゃんを産み出し映画が始まる。
犬猫の赤ちゃんとは違い、生まれてすぐから結構動く赤ちゃん豚、、、、
グンダママが弱すぎて生き抜けないと判断した子豚は自らさようなら、、、、
え?! グンダママ、、、赤ちゃんを潰した????
本当にそうなの?
映画始まってすぐのこの時点ですでに見入ってしまったこの不思議な映画、、、、
犬猫のママなどのように明らかな愛情表現は豚にはないようだった。
はがいじめして舐めまくったり。
寝ている時に手を回したり。
だいたい、、、、ママ豚と子豚のサイズ、、、、違いすぎる。
しかし、、、、
なんとなくコミュニケーションを取っている感じが、、、
へえ、、、、っとこれまたそのまま見入ってしまう。
人間、、、、牛やヤギの赤ちゃん用のミルクは飲むのに、、、、
豚のミルクって、どんな味なんだろう????と思ったり。
余計なナレーションがないのがいいのか映画を見ながらさらに考える事が広がり。たんたんと繋がる白黒映像なのだが、匂いまで感じるおかしな感動。
色々、勝手に想像を組み合わせては1時間半近く、、、、最後まで見続けてしまった、、、、、、、もう夜12時近いじゃんーーーー
そして最後は、、、、
言葉が何もないにもかかわらず、、、、とても物悲しくなった、、、、、
明らかに、、、、グンダママ、、、、、赤ちゃん達を、、、、、
探してたな、、、
大昔、お世話になったイギリス人のおばあちゃん、マーガレットを思い出した。マーガレットの実家では豚を飼っていたそうで、時々、豚を殺す作業も仕事の一環だったらしい。その時の豚の悲痛な鳴き声が耳から離れず、ベーコンなど豚肉は食べられないと、、、、、
ベーコンやトンカツ、、、ハムやソーセージ、、、、私にこれらを切り離す強さはないけれど、、、、、
グンダママを思い出すと、、、、
それは複雑、、、、
水曜日 ベジタリアン用のソーセージ。このブランドのはなかなか食べられた。確かにベジタリアン用の食べ物は、食後、お腹に負担が少ない感じはする。

テレビ番組表からある映画の題名を見つけた娘。
映画情報からは遠のいている私である。
何それ?!
グンダ?!
それは、、、、
白黒で。
ナレーションやテーマ曲など人工的に作られた音は一切なく。
静かに。
1時間半ほど。
主人公は、、、、、
豚、、、グンダ、、、、ママになったばかり、、、、、
そして、ニワトリ。
そして、牛。
グンダが赤ちゃんを産み出し映画が始まる。
犬猫の赤ちゃんとは違い、生まれてすぐから結構動く赤ちゃん豚、、、、
グンダママが弱すぎて生き抜けないと判断した子豚は自らさようなら、、、、
え?! グンダママ、、、赤ちゃんを潰した????
本当にそうなの?
映画始まってすぐのこの時点ですでに見入ってしまったこの不思議な映画、、、、
犬猫のママなどのように明らかな愛情表現は豚にはないようだった。
はがいじめして舐めまくったり。
寝ている時に手を回したり。
だいたい、、、、ママ豚と子豚のサイズ、、、、違いすぎる。
しかし、、、、
なんとなくコミュニケーションを取っている感じが、、、
へえ、、、、っとこれまたそのまま見入ってしまう。
人間、、、、牛やヤギの赤ちゃん用のミルクは飲むのに、、、、
豚のミルクって、どんな味なんだろう????と思ったり。
余計なナレーションがないのがいいのか映画を見ながらさらに考える事が広がり。たんたんと繋がる白黒映像なのだが、匂いまで感じるおかしな感動。
色々、勝手に想像を組み合わせては1時間半近く、、、、最後まで見続けてしまった、、、、、、、もう夜12時近いじゃんーーーー
そして最後は、、、、
言葉が何もないにもかかわらず、、、、とても物悲しくなった、、、、、
明らかに、、、、グンダママ、、、、、赤ちゃん達を、、、、、
探してたな、、、
大昔、お世話になったイギリス人のおばあちゃん、マーガレットを思い出した。マーガレットの実家では豚を飼っていたそうで、時々、豚を殺す作業も仕事の一環だったらしい。その時の豚の悲痛な鳴き声が耳から離れず、ベーコンなど豚肉は食べられないと、、、、、
ベーコンやトンカツ、、、ハムやソーセージ、、、、私にこれらを切り離す強さはないけれど、、、、、
グンダママを思い出すと、、、、
それは複雑、、、、
水曜日 ベジタリアン用のソーセージ。このブランドのはなかなか食べられた。確かにベジタリアン用の食べ物は、食後、お腹に負担が少ない感じはする。
