knock knock

押し出されてイギリス生活開始。外人の旦那と娘と戦いながら、、、独り言発していhます。。。BGMは!CNBLUE。

アップルちゃん

2013-03-14 17:53:46 | 生活独り言
メタボがやって来て、、、、すぐにポルトガルはリスボンへ家族旅行。
その後は、彼がこちらでやらなければならなかった役所や銀行がらみの事務処理に追われ。
連日のテレビ サッカー、、、、そして、、、テレビ トップギア、、、、、、ラグビー観戦、、、、、、
言葉が自由な自分の国、、、、、ちょっとそこまで、、、とメタボ、フットワークの軽いこと。

何度か出入りし、居座った銀行では、、、、多分、彼を知らない人はいない。。。。






今回のメタボの滞在中の一番大きな買い物は、、、、


それは、、、、、、


アップルちゃん。。。。。。




アップルちゃんは古い。
アップルちゃんは赤い。
アップルちゃんは固い。
アップルちゃんは家の前にいてくれる。
アップルちゃんはオートマ。
アップルちゃんはホンダ。




とうとう、、、車を購入。



” どうしてオートマしか乗れないんだ??
  おまえ、ハンディキャップかーーーーー  ”




と、ののしられ。
その度に、、、やっぱり、あたしの人生は失敗だったと目だけは炎がメラメラ。


” しかたないじゃん! マニュアルの車のテストは落ちまくって、オートマのテストだってあんなに時間がかかったんだもの。あたしはあんたみたいに万能じゃないのよーーーー”


叫ぶしかない、、、、このわたし、、、、、



イギリスはマニュアル車が主流。
中古のオートマを探すのは大変。そして断然お高い。値段をみてオートマ限定の買い物でいらつく気持ちはわかるのだが、、、、、、、



でも




オートマしか乗れないんだから仕方ないじゃんーーーーーーーーーーーー




そこでご縁があったのが、ホンダのオートマ。10年選手だけれど、走行距離はそれほどでもなく。見た目はつるつるキラリ!
ホンダのディーラーのお兄ちゃんを助手席に、わたしは何年ぶりにかハンドルを握ってみる。
サイドミラー、フロントミラーをあわせ、席を前寄りにセット完了。
サイドブレーキをおろし、、、、ふらふら、よろよろ。
車がほとんどいなかった駐車場にて久しぶりの運転。
駐車を試みるも、、、、、



” あれ?ななめ??? ”


何度もやってみるのだが、、、、やっぱり、ななめ? 線からはみ出てる? あれ?





テスト走行、、、、今、考えてみると、、、、、、、あたしだけが、、、、、、シートベルトをしていなかった。。。。。。。。
ディーラーのお兄ちゃんも、メタボもしていたのに。。。。



オートマ中古の選択肢は少なく。
このアップルちゃんとの出会いは運命、、、、ということにしておこう。。。
ほかを探す時間もなく、、、、押し出されるようにこのアップルちゃん購入に話は進んだ。



思い出すのは大学の仲間のお兄さん。
彼は自分の自転車に名前をつけて、とても大切にしていた、、、な。
あたしもこの車には、、、、アップルちゃんと名前で呼ぼう、、、、、
命を預けることになる、、、、このアップルちゃん、、、、、、




警察本部の春夏秋冬を泣きながら拝んだ教習所時代、、、、
遅すぎた免許ゲットではあったが、、、、あの時、取っておいてよかった。。。。
日本の免許をイギリスの運転免許に交換し。
犯罪者のような写真が貼られたピンクの運転免許証、、、、、10年有効。。。







メタボが東京に戻る前に練習をしなければ、、、、


しかーーーーーしーーーーー

その前に宮城地震の募金イベントがある、、、、、
そして、永住権申請時に合格結果が必要なテストを20日に受ける、、、
気持ちは焦るばかり、、、頭も集中できないーーーーー


それでもーーーーーー

メタボがいる間に練習、練習、、、、しなければーーーーーーーー







焦って近所のスーパーまで車に乗るも。。。。。


あぶねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


スーパーにたどりついた後は娘の学校を目指す。
細い坂道、、、、なのに、、、一方通行でもなく、、、、、、対向車がきたら、、、、、、、




どーーーーーーーーするのーーーーーーーーーーーーーー






イギリスの家には駐車場がないところが多いため、、、、みんな家の前に車を止める。
もちろん、役所で家の前に車を止める許可はもらってくるのだが、、、、、
路上駐車だらけの細い道のため、、、、
ここが一方通行でないのーーーー??車がすれ違う時、、、、どうするのーーーーーーー状態の道が多い。



娘の学校まで無事にたどり着き。
そのまま坂を降り。
誰も細い道を占領していませんように、、、、、、祈りながら、もうミラーをちゃんと見る頭の余裕はゼロ。。。。。あぶなすぎるーーーーーーーー




そこに、、、、なにやら仕事中の車。。。。路駐。
げーーーーーーーーーーー


歩いたほうが早いね!スピードでのろのろ、、、、、近づく。。。
メタボは自分が考えるよりも左右の距離はあるから大丈夫だと言ってくれるのだが、、、、
結局は車の窓をあけて実際に見てみることに。


そこでにょっきり、、、作業をしている男性が顔をだし、、、、、


” 何やってんのーーーーー?? この幅があったら、大型トラックもとおれるぜーーーーーーー!! ”


そこから始まるメタボの話術。
作業中の男性は笑いながら、、、、、


” 無事を祈るぜ!! ”


4月3日でメタボはイギリスを出る、、、、、
あたし、、、






アップルちゃんと本当に大丈夫なのーーーーーーーー??
アップルちゃーーーーーんーーーーーーーーーーーー!!




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きっと大丈夫 (まみい2807)
2013-03-15 20:04:28
何度も何度も。
暇さえあればのってみて。
とりあえずテストが終わったら。
いくら近くても。
どんどん乗って。
一度長距離走ると自信つくよ。
こればかりはほんとなれなきゃ仕方ないし。
私が運転上手ではなくて20年も運転してるんだもの。
トータルで1年も運転してないままみあさんだもの。
がんばれ。
少しの勇気で大きく生活の幅も広がるよ。
返信する
羨ましい~! (澄子)
2013-03-16 04:00:15
私は運転も好きだし、やっぱり楽だし欲しい!
でもお金が無くって買えない!って感じなので羨ましい限りです。
Life in the UKのテストが終わったらこっちの免許1から取ろうかな。と思っています。
私もオートマ限定。そしてオートマ車はやはり高い。
そしてマニュアル運転出来る女かっこいい。と思い込んでいるので、マニュアルに変更したいー。

日本の免許を訳してもらい、提出し戻って来て、またマニュアルに変更するために免許を更新して・・・うーん面倒。だったら1から免許とる?と言う考えですが、うーん、、、筆記テスト難しいのかなー。
免許も1から取るのと、ただのマニュアル変更とどっちが安くつくのか。それによりけりですねー。
まだまだ車を買える予定は 0 なのでゆっくり考えようと思います。ハイ。

とりあえず事故にだけは気を付けてくださいね!
返信する
Unknown (むくにゃん)
2013-03-16 17:05:32
わたしもオートマですよ~~~。
学生時代に夏休みの2週間でとりました。。。
で、それから13年全く運転せず。。。
愛知に来て交通の便が悪く運転することにーーー汗
田舎道のみ運転できますー。

メタボさんのいるうちにたくさん練習してくださいねー。
ふぁいとーーー!
返信する
まみい様 (ままみあ)
2013-03-18 21:25:13
20年のキャリアがあるんだねーーー
どうして免許に対して積極的でなかったのか、、、馬鹿だったと思うわ。。。
それにしても、、、あぶないんだよ、、、わたし、、、、ドライバーシートが調節しても低すぎるんじゃない?と言われているんだけど、、、そういうのもあり?クッションいれたほうが見やすいのかなあ?
返信する
澄子様 (ままみあ)
2013-03-18 21:28:40
澄子ちゃんは運転するんだねーーーいいなあーーーあたしなら、、、マニュアル、取り直すな。イギリスで。そのほうが車の選択肢は広がるよ。あたし、フィアット500がかわいくって仕方ないんだよねーーーぴちぴちの澄子ちゃんだもの、マニュアル、簡単だよ!!
返信する
むくにゃん様 (ままみあ)
2013-03-18 21:29:48
おお!13年のブランクを経ての運転、、、すばらしいーーーあたしも、がんばるーーーーーー!!今やらないと絶対にできないんだもの、、、、
返信する

コメントを投稿