

日本にとって日本人にとって大切なものをなるべく日本に残し守り継承していきたいと思っていますので、無人島や土地(特に水源周りや絶景スポット)、美術品や骨董品(重文や重美、またはそれら相当)などをお持ちの方または関係者の方で、日本に残したい日本人の僕に譲りたいと思ってくださる方は以下… https://t.co/mIwJymPzNR
— 前澤友作 (@yousuck2020) September 5, 2024
新しい1000円札の裏面図案に葛飾北斎の浮世絵「富嶽三十六景:神奈川沖浪裏」が使われていることをご存知でしょうか?
— 翠波画廊(すいは画廊)【公式】 (@suiha_garou) July 3, 2024
この浮世絵の保存状態のよいものは、海外のオークションで3億6000万円で落札されたこともあり、世界で最も人気のあるプリント版画の一つなのです。https://t.co/Jvrhnl0V1r pic.twitter.com/ONxdl2zolP
本日、天皇皇后両陛下の御臨席を仰ぎ、戦没者の御遺族、各界代表の御列席を得て、全国戦没者追悼式を挙行しました。岸田総理は、追悼式において、全ての戦没者の御霊の平安をお祈りするとともに、戦争の惨禍を二度と繰り返さないという誓いを捧げました。 pic.twitter.com/T8BvexthjG
— 首相官邸 (@kantei) August 15, 2024
終戦の日 合掌 pic.twitter.com/fOOSciIwmC
— サキガケ (@nihonpatriot) August 15, 2024
靖国神社参拝する議員さんは
— Kreha🐡🌱 (@KrehaSp) August 15, 2024
石原慎太郎さんと同じこと言えば
いいだけなのにと毎年思う
あと私はですが
"終戦記念日"ではなく
『終戦の日』が正しいと思ってます
pic.twitter.com/jBHrsv2fRu
7歳…海では片時も目を離したら🆖
— Pinoz_kai83. (@osmzpBZ9Jh43179) August 10, 2024
ライフジャケット着用させなきゃ…。
新潟 村上 海水浴場で遊んでいた7歳男児死亡 | NHK https://t.co/9zLExrH4Bu
小学2年の男子児童(7)が海で溺れる
— 願い星 (@wishstar_Hope) August 14, 2024
新潟県上越市の海水浴場付近
(13日正午ごろ)
【新潟ニュース NST】2024.08.14
親が目を離した間に…小2男児が海で溺れ重体
当時は波が高く“遊泳注意”呼びかけも… 子どもが海で遊ぶ際は「目を離さずライフジャケット着用を」https://t.co/I8SXy1PKvU
30億年の歴史を覆す新技術⁈大阪大学が赤外光で発電する『透明太陽電池』の開発に成功!【太陽電池】 https://t.co/VgWA4RvkJt @YouTubeより これは良い、あの真っ黒な板から山々を守れるぞ
— みいあ (@meeajp) July 16, 2024
【京大発スタートアップ】透明太陽電池
— Cyber OSINTspreader 🇯🇵 (@MIKE75209538) July 14, 2024
ビルの壁面窓ガラスに太陽電池パネルを採用したらメガソーラーの自然破壊をなくせる
そんな発想が日本の企業や大学から産まれている
政府は、🇰🇷孫正義の自然エネ財団や🇨🇳中国企業に国民の税金をバラ撒くな。🇯🇵日本国民に補助しろ!https://t.co/2SJSDY2Jjn
太陽光発電施設にも、地盤に関する厳格な安全規制が必要。
— 石川和男(政策アナリスト) (@kazuo_ishikawa) June 30, 2024
太陽光は、“自然エネルギー”だとか、“再生可能エネルギー”だとかという理由で、安全・環境規制が緩々過ぎたのだ。https://t.co/n28JZWuhiK
能登半島地震 太陽光施設損壊、20カ所 修復されず発火の恐れも「環境整備求められる」 pic.twitter.com/63ev0nR4qM
寿命迎えた太陽光パネル リサイクルで「都市鉱山」に
— AFPBB News (@afpbbcom) April 5, 2024
地球温暖化を招く化石燃料から再生可能エネルギーへの転換に世界がかじを切る中、古くなった太陽光発電用パネルをどうすべきかという、新たな環境問題が持ち上がっている。 #SDGs pic.twitter.com/geo4iXXEQD
来月3日から新千円札のデザインが、野口英世氏から北里柴三郎氏へ変更になります。
— 日本結核・非結核性抗酸菌症学会【公式】 (@kekkakuJSTB) June 5, 2024
本来「キタザト」と読みますが、留学先のドイツで「キタザト」と呼んでもらうべく、敢えてドイツ語で「sa」を使ったため署名が「Kitasato」になりました。現在、大学は「キタサト」、記念館は「キタザト」表記です。 pic.twitter.com/QcFEkqYYeb
明治27年(1894)、香港において流行していたペストの予防方法を探るべく、細菌学者北里柴三郎および医学者青山胤通が派遣されました。調査の過程で、北里は香港でペスト菌を発見し、成果を医学誌 "The Lancet" で発表しました。画像は北里らの派遣を決定する際の閣議書です。 https://t.co/GRQV3coxgT pic.twitter.com/8rVT6yK22J
— 国立公文書館 (@JPNatArchives) August 19, 2023
<今回出荷を再開する当社のチルド商品(冷蔵品)>
アーモンド効果各種
グリコ牛乳各種
高原特選牛乳各種
グリコJA牛乳さが生まれ各種
カルシウムと鉄分の多いミルク(180ml のみ)
アーモンド効果再開きた😮💨😭ありがてえ〜。 pic.twitter.com/AhLhxUBrni
— じじじじんす (@pboyjinsu) June 17, 2024
長野県 本日6/15 の最高気温
— (非公式) 広報ちの (@koho_chino) June 15, 2024
30の観測点の内10地点で「今年最高」 pic.twitter.com/gKi6fSpOS1
岩手県の百姓たちが「今年は冷夏になる」と口を揃えて言ってる。
— すぽんちゅ@仏教は最高の教え (@Iwatekko6969) July 20, 2020
何でも、経験則的に、この時期まで本格的な山背がしつこく居座り、7月までに台風が10個以上発生していない年は、過去必ず冷夏になったとのこと。今年はまさにそれだと。
話半分に聞きたいものだが、気になる発言だ。
「次の首相」1位は石破茂氏25% 岸田首相は1% 世論調査 | 毎日新聞 https://t.co/2WX5b9psgi
— WhistlerMTFX (@WhistlerMTFX) May 21, 2024
【結果】女性天皇「賛成」81%、反対は10%にとどまる 毎日新聞世論調査https://t.co/5hAlgFZtW5
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 19, 2024
女性が天皇になることについて尋ねたところ、賛成が81%に上り、反対は10%にとどまったという。現在、皇位を継承できるのは、父方が天皇の血筋を継ぐ男系の男子のみとなっている。
「消滅可能性」があるのは744自治体 地図で見る全国1729の持続可能性調査結果https://t.co/Kf6l58G5zM
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 24, 2024
地図上の自治体をパソコン画面でマウスオーバー、またはスマホ画面でタップすれば、自治体ごとの詳細な調査結果が表示される。