LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

百合子さん「リベラルは排除する」 -- 前原さんをどうやって説得したの❓どうなる、長野県の民進党の方。

2017-09-30 13:02:47 | 政治
前原さんが、民進党と合流、なんて言い始めた時、なんかおかしいと思っていました。
というのも、百合子さんの希望の党と民進党では、考え方、政策が殆ど違うんではないですか❓

昨日まで安保反対、反対と叫んでいたような人がどうやって希望の党と合流するのか、とっても不思議でした。
そして、百合子さんが全員引き受ける❓なんて、あるわけないじゃん、と思っていたのです。

そしたらやはり、

リベラルは排除する

んだとか。

今回の選挙の影響をもろに受けたのが民進党。と野党の皆さん。と、市民団体の皆さん。
市民団体の皆さん、民進党が今みたいな状況なので、一体これからどこを頼るというか協力を仰ぐかさっぱりわからない状況のようです。また、共産党も民進党との共闘を目論んでいたはずなのに 、それもできなくなってしまい、ただ安倍政権に悪態つくしかない状況。

一体、前原さんはどういう話をしてきたのか
党の存亡がかかっているのに、ああもあっさりと物事を決したってことは、なんか裏であったのかな、と勘ぐるざるを得ない状況。

物事の進行って、報道されているだけが全てではないですからね。

百合子さんの、リベラルは排除する、という意見を聞いた時、今回の選挙の目的ってここだったのか、とも思ってしまいました。

戦わずして民進党は潰れ、安保賛成へと全てが流れていき、そして憲法改正。

モリカケ問題がどっかに行ってしまっただけではない今回のこのような展開って、高笑いしているのは安倍さんだけ、という姿が浮かんできます。

一体、誰がこういうシナリオを書いたの
成り行きではないと思いますが。。そこが、知りたい。


では、長野3区はどうなるんでしょうね。

つい最近、羽田元総理がお亡くなりになられました
このニュースを聞いた時、もう民進党も終わりかな、と思ったら、本当にその通りに❗️
誰かが亡くなると、近所や親戚の誰かも時を違わずして亡くなってしまうなんてことも良く聞くことですが、羽田さん、民進党と一緒にあの世にいかれたんですね

その羽田さんのお膝元長野3区。二人の候補が希望の党の公認申請を希望だそう。
でも、二人とも、安保反対でしょう⁉️それで、演説とか講演会を行なっていたんでしょ❓
どうやって、希望の党の公認を得るの❓支持団体や支持者にどうやって説明するの❓
第一、希望の党が認めるの❓

今度会ったら聞いてみよう。

また 、羽田さんやご家族とは全然知らない間柄ではないので、ご冥福をお祈りいたします。

9月29日(金)のつぶやき

2017-09-30 05:40:34 | 

9月28日(木)のつぶやき

2017-09-29 05:37:47 | 

百合子さん、もう都知事やめるしかないんじゃない❓百合子さんの目指すものは❓

2017-09-28 14:18:39 | 政治
希望の党が立ち上がってから、急速に動き出した政界。

百合子さん一人の登場で、こんなに大騒ぎになるとは、そういうところはものすごいと思います。昨日のブログで、百合子さんの旬はもう終了している、なんて書きましたが、まだまだ衰えてはいなかったように思えてしまう感じでした。
一体全体、誰が今回のシナリオを書いたのか、百合子さんの黒幕がとっても気になります。
こういう展開って一人で考えたんでしょうか。

また、節目節目が百合子さんの思惑通りに進んでいるような感じすらします。

百合子さん、今まで数々の政党を渡り歩いてきたようですが、全ては一つのことに向かって動いているとしか思えないです。それが今、最終段階に入ってきたのでしょうか❓

さて、その希望の党。
民進党が合流って、民進党の皆さんにとっては好ましいのではないのかと思えますが、政策や理念の違う人ばっかりでどうなるのかしら。特に憲法改正は❓ 民進党の議員で希望jの党に入りたい人はそこに賛成している人たちを選ぶのかしら❓

テレビの百合子さんへのインタビューによると、誰でも、というわけではなく、やはり憲法改正についての意見は問いただしているようです。

でも、こういう状況になって、党首が知事兼任で衆議院議員でもないっていうのはまずくありませんか

遅かれ早かれ、都知事やめるんじゃないですかねえ。

それで、辞めるときにかなりバッシング浴びるかもしれませんが、百合子さん、絶対にそれは取り戻せる、と思っているのかもしれません。

その後、二大保守政党みたいになって自民党とやり合うのかしら。そして最終的には総理大臣
おそらく、それが最終目標で、すでに射程圏内に入っていると思う。

ですから雑魚が希望の党に入ってきても全く構わないんだと思います。とりあえず数があれば。それはすでに都議会選挙で証明済み。
数があれば、勢力を伸ばせる。

ですから、今後の国政での活躍を考えると、絶対に都知事はやめるのではと推測中

そして今後は安倍+小池vsその他野党、ってことになるんじゃないかしらなんて思っています。安倍さんも憲法改正には賛同者が多く必要ですしね。また、政策的には希望の党ってほぼ自民党寄りではないですか?
もしかしたら、今回のシナリオ、安倍さんが考えたの、なんて思ってしまってもいます。安倍さん、あまり百合子さんのこと、悪く言わないし。
その後は、最終目標に向かって驀進するのかなあ。

今後百合子さんが、いつ都知事やめる宣言するのかが、興味のあるところ。

ですが、日本の社会って、急激な変化を嫌うと思うので、その辺は注意しないといけないところ。



9月27日(水)のつぶやき

2017-09-28 05:38:04 | 

安倍首相 NEWS23生出演。首相の要望に応えてくれないテレビ局。

2017-09-27 11:47:56 | 政治
先日、たまたまテレビを見ていたら安倍首相が夜のニュース番組に生出演。私が見たのはNEWS23です。普段、この番組は見ていないのですが、たまたまこのチャンネルになっていたということ。

安倍首相 NEWS23生出演、なぜ解散?じっくり聞く TBS NEWS


解散前に首相がテレビ生出演、ということに驚きましたが、よっぽど、解散するということに国民の理解を得たいのかとも思いました。

さてその内容はというと、「首相はいろいろ説明したいのに、テレビ局側はモリカケ問題に終始したい」というような内容に思えました。

またこれは後で知ったことですが、この時、男性のアナウンサーのイアホンが外れていて、そこからスタッフの(ディレクター?)「モリカケ、モリカケ」と叫んでいる声が拾われてしまったとか。。。
結局、マスコミの興味があるのはモリカケ問題だけか、と思わせてくれるような、インタビューの内容。

そのくせ、最後に
愛媛県知事のこととか、国会中継をずっと見ている人はわかるが、しっかり報道してくれないと、国民も判断がつかない。誠意を持って報道してもらいたい」と首相自ら懇願しています。
では、その首相の言葉にTBSのキャスターはどう反応するのかと思ったら、
選挙戦を通じて、さらに議論が深まることを期待しています
だって。
それで時間切れ。

なんじゃこりゃ、というTBS側の対応。

結局自分たちの報道姿勢については一切言及せず、モリカケ問題だけか、ということに対してマスコに失望。

ではこのNEWS23の前に出演していたNHKはどうだったのかと思い、動画を見てみました。

【解散総選挙】安倍首相がNHKのNW9に生出演!報道しないマスコミにも言及


こちらの方がまだ質問内容がまともでした。
が、安倍首相も報道内容のことに言及していましたが、TBSほどあまり強くは言っていないので、議論にならなかったのかな。その後、北朝鮮問題に移っていきました。

さて、その解散、衆議院選挙。今週は慌ただしい週になりそうです。
小池百合子さん、すでにプロモーションビデオなど作成してあって、実は用意周到だったということがわかってきた今回の新党結成。
それが吉と出るか凶と出るか。実行力はすごいと思いますが、都民ファーストってどうなるのかしら?


9月26日(火)のつぶやき

2017-09-27 05:32:53 | 

小池百合子さんの「希望の党」-- 評判は❓ & 若狭さんは当選するの❓この党に入党する人の顔に元気がありません。

2017-09-26 12:19:28 | 政治
昨日から話題になっている、小池百合子さんの希望の党
この党の評判はどうなんでしょう、と思っていろいろなネットの記事を見たら、あまり芳しくありません

小池さんの全盛期って、昨年の都知事選がピークではなかったでしょうか。都知事就任後、問題になっていた築地や豊洲のことはさっぱり進まない状況です。そのため、単に都政を引っ掻き回しただけでなんにもしていない都知事というイメージができてしまいました。
そういうこともあって、よもや、代表就任は引き受けないのではと思っていたのですが、それが、突然と都知事をやりながらの代表就任ということ。

これっていいのかなあ、というのが正直な気持ち。
というのも都知事として結果が出ていないし、また都議会選挙後のゴタゴタもあるし、オリンピックもあるし、都政に専念した方がいいのではと思うのです。
それに、あの都民ファーストって今、何してるんですか??
都議会で大量に当選したはいいけれど、今はもう昔の話のように思える。

都知事就任後一年で、選挙民も小池さんに対する昨年のような熱気は感じられません。報道する側もあまり熱意を持っていないような雰囲気。
そんな中、会見での小池さんのミョーに明るい笑顔がうすら寒く感じました。

昨年のような熱気や旋風が、小池さんの周りに起きるのかなあ。

それに、今この党に入党する人の顔が悪すぎる❗️
そういう人たちの会見を見ていると、希望の党に入党する事が悪いことのように思ってしまっているように感じてしまいます。
小池さんの新しい党に入る事が悪いこと?恥じること?のような感じを、この方達は持っているような印象で、こういう雰囲気って、選挙前に有権者に与える印象として非常にまずいのではないでしょうか。
なんか、落ちこぼれの受け皿ですか ❓ それとも、中山さんの老人ホーム❓
特に、自民党の福田某って、その顔、態度から「入りたくなかったけど仕方なく」という雰囲気が見え見えみたいな感じ。この人って比例でしょ。今は副大臣ということなんですが、次回の選挙で勝てるか勝てないかというような状況も自民党内ではあったようです。こんなことだと、「だから比例は」と言われしまいそう。

それに、あの若狭さん。この方、衆院選が絡んできたことから、なんか、顔つきがとっても貧相になってきました。希望の党の共同代表っていう話はどうなったの?
第一、この方、東京10区で勝てる自信があるんでしょうか。以前は小池さんの地盤を引き継いで、という感じでしたが、今回はどうなるのかしら?そこで、本人が落ちたらどうなるの?

小池さんの会見ではこの方達の姿がなかったし、結局、細野さんも若狭さんも捨てられたの

でも、希望の党から一体どれくらいの方が当選するのか、今現在はさっぱりわからない状況です。
今回の選挙、どうなるかは、選挙戦が始まってからではないとなんとも言えないですね。

マスコミが小池シフトに動いたら、わからないかも。
東京は全滅、と言っている自民の議員もいますが、本当かしら?東京都の皆さん、議会が都民ファーストになって、東京はどうなりましたか?

第一、百合子さん、北朝鮮のことは念頭にないの

選挙で一番燃えるとき -- それは選挙速報です。


9月25日(月)のつぶやき

2017-09-26 05:36:08 | 

おんな城主直虎 井伊を共に去りぬ --  龍雲丸が再び注目の的に。

2017-09-25 19:56:40 | ドラマ
この2日間、ブログ更新をサボっていました。
連休で久しぶりに晴れたので、お出かけに、と言っても、長野県内だけですが。
そのため、疲れてしまってブログも更新できない状況でした。

と、自分のブログのリアルタイムをチェックしたら、なぜだか、昔のブログ記事にアクセスが伸びていたので、やっぱりという思い。
今回の「井伊を共に去りぬ」を見たら、龍雲丸、今度こそもう出番がないのかとも思わせる展開でしたから、ドラマを見ている皆さんも、龍雲丸、これが最後かもと思われたのではないでしょうか。

が、しかし、今回の展開って、龍雲丸、また戻ってくるのではないのか、と思わせる展開でした。

もしかしたら最終回あたり、ジジイになった龍雲丸がババアになった直虎に「戻ってきたよ!」と、ひょっこり戻ってくるのでは?

そして、二人幸せに暮らしましたとさ、というオチで、物語は終わるのではないのか?なんて予想しています。

第一、晩年の直虎って何やってたのか全くわからないのですから、それくらいのハッピーエンドでもいいかもしれません。


それにしても、あのラブシーンは良かった。。。です。
特に中村のおじさまが。。。カワイイ



中村のおじさまこそ、今回が最後かしら?

それにしても、畑を耕しているシーン、ロケ?
最初の頃の田んぼのシーンはスタジオセットだと思うのですが、随分と変わったものです。




9月23日(土)のつぶやき

2017-09-24 05:38:06 | 

9月22日(金)のつぶやき

2017-09-23 05:35:40 | 

安室奈美恵引退とエイベックス株価の動き

2017-09-22 11:03:41 | 芸能
安室奈美恵さんが引退を発表したら、エイベックス・グループ・ホールディングスの株価は21日朝方に前日終値比27円高の1488円まで上昇した、という報道がありました。

私は株とか芸能事務所などに関してはよくわかりませんが、上場している芸能事務所などに所属しているタレントが引退騒動とか起こすと株価が変動するのか、と改めてびっくり。
ドル箱歌手が引退となったら株価が下がるかもと思うのですが、今回の場合、「11月発売のベストアルバムの売り上げが期待されるほか、引退までの1年間でツアーやCD販売などの収入増も業績に寄与するとの見方もある」ということらしいです。

いつだったか、どこかの事務所が上場したということで騒がれたことを覚えていますが、そのときは事務所の株価がどのように動くのかに関しては全く興味がありませんでした。が、生身の人間を商品と扱っている場合、今回のような「引退」とかになると、株価も動くんだな、と改めて認識した次第です。

このような株価の動きとかを考えると、今回の引退に関して、事務所側は安室さんに引退を留意しなかったのかしら、とも思いました。今回は株価の上昇という数字で表れましたが、本当に引退しちゃったら、株価は下がるのでは?来年の9月16日後のエイベックスの株価はどうなるんでしょう?

では、今回の引退発表、エイベックス側が充分に納得したものなかと思ったら、どうやらそうではないらしい。
といのも、エイベックス関係者も安室さんがなぜ引退するのかさっぱりわからないということだそうです。

歌手を商品として考えた場合、エイベックス側にとっては安室さんに引退して欲しくはないのかもと思いますが、安室さんの気持ちが固かったのでしょうか。

それにしても安室奈美恵さんって人間味が全く感じられない。ロボットみたいに思える。
なぜかというと、普通の媒体で自分の本心を喋ったことが全くないから。アーティストに徹しているのかもしれませんが、ああいう感じで疲れないのかな、とも感じてしまいます。
ご本人自身、「安室奈美恵」という存在を演じているのかもしれない。またそこに疲れてしまったのかもしれません。

でも、なぜ引退するのかはっきりしてもらわないと、ファンの皆さんも次に行くことができないのでは?
百恵さんの場合、結婚ということがあったので、ファンの皆さんも結婚生活、頑張って、と思うことができたの思うのですが、安室さんの場合、そういう情報が全くないので、ファンの皆さんも、気持ちをどこに持っていっていいのかわからないのかもしれません。

さて、今後興味があるのが、引退後、安室奈美恵に関する権利はどこが持つか、という事ですね。

今回のように、株価の変動とか考えると、芸能の世界に身を置く人は大変だ、と思います。

9月21日(木)のつぶやき

2017-09-22 05:38:13 |