LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

「2位じゃダメなんですか❓」の蓮舫が東京都知事に立候補 が 政策ゼロ。

2024-05-29 01:16:00 | 政治
2位じゃダメなんですか

というフレーズは一世を風靡しました。
こういうフレーズって、とってもインパクトがありますが、夢がないような言い回しにも思えます。地道に科学や基礎医学などの分野で頑張っている研究者を、馬鹿にしている様な言葉だと思うのですが。

ただでさえ予算が少なく、その中で色々と成果を上げるべく頑張っているのに、議員さんからこんなこと言われちゃったら、それに予算も削られてしまったら、やる気がなくなりませんか❓
特に日本では、基礎研究に携わる研究者が諸外国と比べて少ないのが問題になっています。予算も少ないし。将来を考えると。
そして、一度予算が削られると、元に戻すのは大変なんです。

なんでも、削ればいいってもんじゃないと思う。なんでも反対すりゃいいってもんじゃないと思う。
それを後先考えずに、スーパーコンピュータの開発は中止。が、いつのまにか、富岳が完成。
スピードが何❓と言う人もいるとは思いますが、そこに至る過程が重要だと思う。




八ッ場ダムも中止。それがいつのまにか復活してダム完成。その直後に東京を襲った水害から、東京都を含む関東を守りました。
そして今やあの辺りは、観光地としても多くの人を呼び込んでいます。



そのほか、いろいろな事が民主党政権下で中止になりましたが、その後復活している事が多くあります。
民主党いえ立憲民主党が政権交代なんて事を言うと、いつもこう言う事を思い出します。

今回は首相ではないですが、八ッ場ダムの中止と言っていた民主党の蓮舫が都知事に立候補、と聞いて、蓮舫なんて都の運営のことなんてさっぱり考えてはいないだろう、と思ってしまう。
今回立候補したのは、ただただ、小池百合子に勝ちたいから。それだけに尽きると思う。

だからと言って、小池百合子が優秀と言う訳ではないですが、あの人だって都知事を足がかりにして、と思っていたとは思いますが、結局都知事で終わりそうです。

と言うことは置いといて、小池百合子に勝ちたいから立候補したからなのか、政策ゼロですって。せっかくの立候補演説なのに、小池百合子の文句だけではなく、もっと東京都を考えた政策は1ミリも脳内にはなかったのでしょうか❓

話はそれますが、立民とかが政権交代なんて叫んでいる時に思い出してしまうのが、仕分けで中止に追い込まれた研究のことやらその後に復活した事業のこと。
2位じゃダメなんですか、という事をわざわざ口に出すことこそ、日本を穴の中にまで落としてしまおう、と考えているようにしか思えない政党。日本のことを本当に考えているようには全く思えません。
蓮舫、今回は、都知事選で良かったとも思います。

が、蓮舫、無所属で出馬で共産党が応援って、蓮舫は共産党党員なの❓連合は応援しないって。

それに、蓮舫は負けたらどうなるの❓

ウソ❓ホント❓ トランプ大統領と岸田首相

2024-05-28 01:25:00 | 政治
こんなのが流れてきたんですが、、、。



トランプがこんな事言ってるって最初はホントかと思いました。が、よくよく見てみると、トランプの顔が違う。声はそっくりですが。それに、トランプとキッシーは会って話しましたっけ❓
麻生さんがトランプと会ったと思うのですが、、。

と疑心暗鬼だったんですが、やはりこの動画、AIで作ったらしい。

危うく騙されるところでした。
投資詐欺の動画もこんな感じではないでしょうか。ご本人のように見えるがどこか違う、というか。

でも、トランプのキッシーの感想、トランプが言いそうな事、と思ってしまいました。

巷では、岸田とバイデン、トランプと違う人、と言われています。トランプと岸田はありえないかも。キッシーはトランプが来るまでの繋ぎなのかもしれません。
巡り合わせというか、バイデンの時はキッシーって。それで、9月の総裁選挙ではキッシーは立たないで別の人、で、11月はトランプ❓

さあ、どんな世界になるのでしょうか❓


それにしても、都民じゃないけど東京都知事選挙、いろんな意味で面白くなりそう。最近は学歴詐欺以外あまり話題にならない小池さんですが、3期目は大丈夫なんでしょうか。蓮舫ってどう考えてもトップ立つ様な人には見えないのですが。でも、マスコミに乗せられた人たちが投票しそう。
それに、自民党がガタガタしている時になり物入りで当選した知事とか議員とか、当選後はほとんど話題にならないのですが、どうして❓


今のトランプ人気。
バイデン側は白旗を上げてるとかっていう話ですが、ホント❓






木を見て森を見ず❓

2024-05-06 08:06:00 | 政治
ある投稿。






今回の補選でも、

 自民党にお灸を

と自慢するように喋っていたお年寄りの方がいましたが、これってどこかで聞いたことあるんだけど、それをなんで自慢げに言うんだろう、と思いながら見ていました。






私としては、支持率6.2%の政党が政権を奪取してしまったら、一体どうなるんだろうと思っている。それに人材に乏しい現在、あの頃よりもっと大混乱になるのではないのか、とも思います。
特に外交と経済。

そう言うことを考えたら、腐っても自民党、かもしれないと思っている。
また、特に支持している政党はない人たちが41%ぐらいいるのですが、こう言う人たちは、現状に満足していると言うことなんでしょうから、自民党なんだと思う。

それに、東日本大震災が起きたのは民主党政権時代。もし立民が政権交代してしまったら、もっと酷い災害が起きてしまうかも、なんて思ってしまっています。

でもねえ、島根1区の錦織さんとか言う人、どう見ても選挙で勝てるような人には見えなかったんですが、どう言う経緯で今回の立候補に至ったんだろうか。もっと他に人材はいなかったのだろうかとも思ってしまいました。
それに、亀井さんとか言う人、エラそうに色々喋っていましたが、今回はたまたま、と言う気がしてなりません。世の中の情勢はすぐに変わるから。

今回の補選で日本が変わるとは思っていませんが、1ヶ月もしないうちに、情勢は変わっているかもしれませんね。
補選の結果だけで、日本が変わるような報道もどうかなあ。

それに、もしトラで立民って、ありえないかも。



岸田首相 フランス アタル首相と会談  

2024-05-02 23:59:00 | 政治
と聞いて、

 マクロンって、いつやめたの❓

なんて思ってしまったのですが、マクロンは大統領、アタルは首相だということです。
と言われても、いまだに大統領と首相はどう違うのか、それぞれどういう役割があるのかなど、良くわかっていない私です。





それに、キッシーがなぜ🇫🇷に行ったのかも良くわかっていない私です。国内に問題を抱えても、外交も考えないといけないので、国のトップは大変だですね。

それにしても、アメリカから帰ってきたキッシー。以前よりもあまりにも顔の色艶が良くて、びっくり‼️フランスでもそんな変な顔つきではありません。
アメリカで何かいいことでもあったの❓
アメリカ議会で演説した、ということが、キッシーに大きな自信を与えたのでしょうか❓或いは、何か大きなお土産でもいただいたのでしょうか❓自信につながる様な。

補選で自民が全敗、トップ交代なんて言われていますが、キッシーの顔つきを見ているだけでは、まだまだ続く、と思ってしまう。戦略的にもそうせざるをえないかもしれませんが、、。

政権交代もいいけれど、外交ということを考えると、とてつもなく不安なんですよねえ。自民党以外は。

それにしても、アタル首相ってお若いですね。ということで好きなものはドラゴンボール。以前にもブログで書いたこともありますが、そのうち、世界中のトップが好きなものが日本のアニメ、てことになりそうです。そういう、親日家、日本大好きな人が国のトップになったら、外交も変わるのか❓って、そう簡単ではないかもしれませんが、日本以外の国のトップはみんな日本のアニメ好きなんてことになったら面白い❣️



そうなることもあながち夢だけではない❓かも。

バイデン大統領、こんなふうでも大統領の仕事が務まる、ということに感心してしまう。

2024-04-11 15:50:00 | 政治
エイリアンキッシーが国賓待遇でアメリカへ。






そこで待ち構えていたバイデン大統領。とは言っても、顔つきが呆けてるように見えるんですが、、、。
このヒト、大丈夫なんだろうか、と思ってしまう。

が、そういうように見えても、大統領という仕事ができてしまうのが感心してしまう。バイデン大統領の表情を見ていると、もう家に帰ってゆっくり寝たい、と思っているかもなんて感じてしまうのですが、それでも、ちゃんとエイリアンキッシーに会ったり晩餐会に出たりしてるんだから、これは凄い‼️なんて感心してしまう。

ひょっとして、大統領という仕事がなくなったら、一気に老け込んでしまうかも、、、。

でもでも、やっぱり大統領なんだから、自分の言葉で話せて、顔つきもしっかりとした人が理想と思えてしまう。次もバイデンだったら、アメリカには影の集団が有れば、大統領なんていらない、って案に言っているようなもの、としか思えない。

エイリアンキッシーもねえ、、、。
日本の首相がアメリカに行く時、いつも不思議に思うのが、アーリントンには献花するのに、日本の靖国に行かないってどーゆーこと、って思っちゃう。
日本を馬鹿にしてるの❓戦争で亡くなった日本人は無視❓日本の歴史は否定❓外国に媚び売ってるの❓



そんなことだから、

  中国は同盟国

なんていう発言が出てしまうんではないですか❓
実際にそう思ってるのかも。それでも、アメリカには喜んで行くんだ、とも思ってしまった。




今回のキッシーを見ていると、線香花火が最後に丸くなって輝いて、それが落ちるまさに一歩手前のように思えてしまいます。
もう、首相とも呼べない。ずっと、エイリアンキッシーでいいや、とすら思っちゃう。




アメリカ大統領選挙2024 トランプ vs バイデン  で どうなるの、アメリカ と 世界 と  日本

2024-03-14 23:23:00 | 政治


4年前の再現です。

私の予想では、無事に大統領選挙が行われるとして、ですよ、次のアメリカ大統領になるのはトランプしかないと思うのですが、、。特にこの2人では。

トランプは大統領候補には認められない、というようなイチャモンみたいな訴えは取り下げられたようですし。

バイデンは随分と影が薄くなっているし、かと言って、トランプがすごく光っているわけでもないですが、前回よりは光っていないかもしれません。

で、今、自民党がお金のことでどーたらこーたらやっていますが、もしトラになったとしたら、今の野党で立ち向かって行くことは可能なんだろうか、と思ってしまう。
全く相手にされないのではないだろうか❓ただでさえ、人材のいない野党。
かと言って、岸田政権だって危ない感じですが、外交ということを考えたら、自民党の人脈しかないのではないでしょうか❓

外交、世界の中の日本、ということを考えたら、野党は無理だと思う。

が、もしトラとなったら、その時点で、日本の首相も交代してるんでしょうね。と思っています。そういう流れなんでしょう。キッシー、ご苦労さんでした。なんて、、。
奇しくも、この9月で岸田さんは首相としての任期を終えます。そこで、新しい人が首相になれば、もしトラは確実でしょう。

今の騒動というか現状も、自民党を洗っている最中ではないんでしょうかね。
あれだけテレビに出ていたキッシーのお仲間たちも、今は見る影もなく、、、。

しっかし、今回のような場面では、蓮舫さん、すっごくイキイキしていますね。っていうイヤミ、です。

今後、公明党と国民民主党の動きが気になります。玉木サンはどうしたいのかな❓文句だけ言ってても実行はできないですよ。


と、アメリカ大統領選挙の話から、日本の政治の話になってしまいました。

田中角栄 後にも先にも、こんな政治家は出ないだろう、と思える人。

2024-02-08 11:36:00 | 政治
田中角栄という政治家。






色々と問題はあったかとは思いますが、田中角栄は唯一無二の政治家だと思います。
何が、というと、

 アメリカの大統領に会っても、媚を売るようなところが全くない

ということです。

キッシーなんか見ていると、アメリカの大統領に会う時なんか、お偉いさんに会う時の子分みたいな表情をしていて、とっても感じが悪い。日本という一国を背負っている総理大臣の表情には思えません。一国の総理のこういう表情だけをみても、日本はまだまだアメリカの子分なんだなあ、ということを痛感させられます。

しかし、映像を見る限り、田中角栄にはそういうところが微塵も感じられません。アメリカはアメリカ、日本は日本、オレはオレ、という感じで、表情からして一歩も引かないというか。
日本のことを一番考えていたのは、田中角栄かもしれない。

田中角栄の日本列島改造は中途半端で終わりましたが、あれがなかったら今の日本はどうなっていたのでしょうか。
1972年の総裁選で、福田赳夫が勝っていたら日本はどうなっていたのか。もっともっとアメリカの尻に敷かれていたかもしれません。また、地方と都市の格差がますます広がってしまったかもしれません。

地方と都市の格差をなくすなんて言う考えは、福田赳夫も群馬県生まれですが、思いついたでしょうか。
新潟の貧乏農家の生まれで小学校しか出ていない田中角栄だからこそ、生まれた発想かもしれません。

さて、そんな、アメリカに媚を売らない政治家、田中角栄が一番怒らせたアメリカ人はと言うと、

 キッシンジャー

だと言うことです。
キッシンジャーと田中角栄の会談では、必ずキッシンジャーが怒って帰ってきた、と言うことです。ジャップ と言う言葉を使って、田中角栄を非常に罵っていたとか。






そのキッシンジャーも昨年にお亡くなりに。
まだ存命だったんですね、と驚きましたが、100才だったようです。

キッシンジャーさん、お亡くなりになる前にロッキード事件のことを説明していただきたかったですね。

ロッキード事件、色々言われていますが、田中角栄は嵌められたのではないでしょうか。キッシンジャーに。言うことを聞かない政治家はこうなる、という見せしめに。
軍用機購入にも絡んでいたようで、田中角栄の影に隠れて、大金を手にした人もいるのでは❓ 

首相を辞任する日の田中角栄の表情が印象的です。
全てを悟ったかのような田中角栄の表情。

田中角栄が亡くなり、キッシンジャーもいなくなり、加えて目白のお屋敷も燃え落ちて、真実は全くわからなくなりました。

日本は、未来永劫、アメリカ子分なんかな❓






自民党界隈が相変わらず騒がしい様ですが、、、  私のやめられない食習慣。

2023-12-14 13:48:00 | 政治
自民党

なんか、まだまだ騒がしい様ですが、どうでもいいやと思っちゃっている私。
いっそのこと、こういうことがきっかけで、自民党分裂、ひいては政界再編生にまでつながっちゃえ❗️なんて思ってるんですが、、。
決められない、リーダーシップがないキッシーが今、首相をしている意味ってこういうところにあるのかな、なんて思っています。

さて、食生活の話題です。
皆さんは、いつになってもやめられない食習慣というものはあるでしょうか❓

私はというと、あるんです。
それが

 ポテトチップス


 アイスクリーム。

これが、いつまでもやめられない状況。

特にアイスクリーム。下手をすれば、毎食後にアイスクリームという状況になってしまう。
今ハマっているのが、地元のスーパー つるや のオリジナルアイスクリーム、りんごバター。





アイスクリームといえどもさっぱりした味わいで、とっても美味しいです。つるやに行くと、大量に販売されていますね。



その他、ホームランバーとかアイスモナカとか、大量に購入にして冷凍庫に。
また、シャトレーゼのアイスクリームも安くて美味しい。

それに、長門牧場のアイスクリームも良く購入します。





ということで、我が家の冷凍庫は大変な状況に。

もっといろんなアイスクリームも試してみたいですが、結局いつもと同じ、になってしまいます。

という様な食生活で大丈夫かしら。


自民党は、マスコミと野党の言いなりなの❓

2023-12-11 02:47:00 | 政治
自民党界隈が騒がしい様ですが、、。

が、岸田政権、こういう事態になるといつもマスコミや野党の言いなりになっている様に思えます。
岸田さんだって、なんかよくわからないけれど、みんなが騒いでいるから、岸田派の長は辞めよっと、という様なことしか考えていない様に思えます。

野党の皆さんも、まさに水を得た様に張り切って自民党を追い詰めているんですが、代わりに、あなたたちには何も悪いところはないのと質問したいし、他の答弁でも、張り切った的を得た質問を聞きたいな、なんて思ってしまいました。

で結局、松野さんを辞めさせたら、ますますマスコミと野党がつけあがる様な感じ、にしか思えない。
全然、岸田さんの姿が見えないんですが、岸田さん自ら、記載漏れとかしっかり説明すればいいんじゃないの❓と思うのですが、岸田さんって何してるの❓

逃げ回っているばかりにしか見えません。
リーダーシップが全然ない。だからマスコミや野党が上手に出るのでしょう。

そろそろ岸田おろしとか言われていますが、では次は誰❓なんですか❓
次、というよりも、自民党分裂か消滅の始まりにしか思えない。

エイリアンには、日本の政治は任せられない、ってことでしょう。 
でも、次が石破さんでは、自民党にはとどめかもしれません。





広島原爆記念日   原爆投下は正当だった----他の国や人々に興味が全くないアメリカ人だから言えること、かもしれない。

2023-08-06 14:33:00 | 政治
本日は広島に原爆が落とされた日。
毎年迎えるこの日ですが、今回は各国首脳がこの地で献花した広島G7のあとということで、今までとは違った8月6日かもしれません。

そんななか、次のような記事がありました。

原爆投下は正当だった

 
と思っているアメリカ人がまだまだ半数近くいるということ。
これは以前から言われていたことですが、この数字はこれからも少なくならないだろうな、と私は思っています。

なぜかというと、アメリカ人はアメリカ人とアメリカにしか興味がない、アメリカが一番という国民性があるから、です。
要するに、他の国の事は興味がない、知りたいとも思わない、英語しか喋れないし他の言葉を勉強しようとも思わない、と思っている人がほとんどではないでしょうか。
それに、アジア蔑視です。アジア人はアングロサクソンの足元にも及ばないとか、といまだ思っていると思います。

そういう感じだから、広島に原爆とは言っても、ナニソレ、興味がない、と思っている人が殆どかもしれません。

ベトナム戦争では枯葉剤まで使用したアメリカ軍ですが、それだって今では殆ど話題にはなっていないのでしょうか。
それで、ベトナム戦争やらイラク戦争やらアフガニスタンの戦争の後に苦しんだアメリカ兵のことは多少の興味はあるけど、あとは良くわからないし知らないような状態だと思います。

アメリカが一番なんだから他の国がどうなろうと、全然興味がないし知りたくもない、と思っている人が多い状態。
それだからこそ、アメリカ相手に戦争している日本への原爆投下は正当でしょ、と思っているのかもしれません。

アメリカの隣なのに、

カナダってどこ❓

というくらいの知識しかない人たちが、日本に原爆、って言われても、ピンと来ない人が多いのでは❓

今でこそインターネットが発達して、動画やアニメで日本のことを知るようになった外国人が増えてきているので、日本や原爆に対する認識が今後は変わってくるかもしれないです。

アニメが世界を動かす

ではないですが、それに期待したいですね。

ついでにバイデン大統領、この人ってどうも昔の西洋人の考え方にとらわれているようで、アジア蔑視、アジア人蔑視が根底にあるように見える、だから、日本のことなんかアメリカのポチぐらいにしか思っていないのではなかろうか。という気がします。中身の尊さはほぼゼロ、に見えますね。
トランプのほうが、まだマシでした。









自民党女性局がフランスに行こうがどこに行こうが全く気になりませんが、女性だけの集まりは必要なんでしょうか?

2023-07-31 22:10:00 | 政治
自民党女性局がフランスに研修旅行に行った、とボコボコに叩かれている印象がありますが、私としては、研修旅行ぐらい行ったっていいんじゃない❓と思っています。
というのも、小さい町の議員だって視察旅行とかあるし、見聞を広めるためには必要なものだと思います。

が、twitter に投稿された、エッフェル塔の前で撮った写真なんか見ると、単なる観光旅行にしか見えず、それで批判されているのかと、、。
国会議員だったら、修学旅行生のような写真なんて、投稿する方が恥ずかしい、と思ってしまうのですが。フランス、海外ということで、抑制が無くなってしまったのかもしれませんね。





が、今回の旅行はさておき、常々不思議に思っていることが、こういう

女性局或いは女性部

というのは何のために存在しているのか、ということ。

その昔、私が自民党党員に誘われた時、女性部から電話が行くけど電話していい❓と聞かれたことがあります。党員になるのに、女性部から電話とは❓ととっても驚きました。
それで、この女性部とは何だろう、と思っていたのですが、自民党員にしてみれば存在していて当たり前、のようなものだそう。女性票を集めてくれるから、とか。でも、見ている限り、選挙運動中は選挙事務所でお茶汲みやら食事の用意をしているだけにしか見えなかったんですけど。それに、女性部の長がいて、まるで御局様のようにふるまっているのをみて、ヤダヤダ、と思っていたものです。

創価学会にもあるらしい。女性部でみんな仲良く活動しているんだよ、と言われて、この時もヤダヤダ、と思いました。

そして、自民党女性局。

こういう集まりが存在していることを知ったのは、数年前のこと。どこかの議員さんの記事で初めて知りました。

この女性局ってどういう集まりなんでしょうか❓
女性だけで政策議論をするところ❓

聞くところによると、自民党女性議員の全員が局員になっているわけではなく、中には参加しない人もいるということです。で、そういう人は、せっかく誘ったのに、参加しない変人としてあつかわれているようです。(なんて)

でも、男女共同参画の時代、どうして女性だけの会が必要なんでしょうか❓
選挙ということを考えたら、地方には女性部というものが必要かもしれません。が、国会議員で女性局とはどういう存在なんでしょうか❓

高市早苗さんや野田聖子さんもメンバーのようです。が、メンバーでない女性議員はどれくらいいるのでしょうか❓

私自身、女だけの集りが非常に苦痛に感じてしまうため、女友達より男友達が多いので、こういう女性局とはあまり触れたくない存在に思えてしまいます。

ということで、いまだに自民党党員にもなれていない私です。
ネットで申し込んだとしても、すぐさま地元に知れ渡り、女性部長でも来られた暁には、ヤダヤダ、と思ってしまいそうです。
男女一緒でいいじゃん、と思うのですが。

女性局は必要なんですか❓




安倍元首相 一周忌の今日

2023-07-08 18:50:00 | 政治
昨年の今日は、日本中が上を下に大騒ぎの日でした。



あの日からすでに1年。首相が岸田さんになり、多くの変化がありましたが、それでも日々がどんどんと過ぎていく、ということは全く変わりません。

それでも、いつも考えるのは、

安倍元首相はなぜ、あの時に死ななければならなかったのか


ということです。
安倍元首相の死にどのような意味があるのでしょうか。それも、プッツリと生をたたれてしまうような劇的な死に方で。

まだまだその意味が分かってはいませんが、今後の日本の歴史が、それを明らかにしてくれるのだと思います。
が、安倍派のリーダーが未だに決まっていない、というようなこともあって、同じようなことが日本国にも起きるのか、というような不安もありますが。

安倍さんは、日本人を日本人としての自覚を持つように導いてくださった方だと思っています。

その後、岸田さんが今の首相なんですが、安倍さんでまとまっていたような世の中が、みんなどうでもいいや、と思っているような気持ちになってしまっているようで、、。
元の木阿弥のようになってしまったような印象。

が、安倍元総理の一周忌を持って、日本人が日本人としてしっかりした国づくりに邁進するようになれば良いな、と思っています。





事件の起きた当日よりも、その後の方が、事件の大きさを感ずる日々。

入管法改正  って、イマイチ良くわからない。

2023-06-08 23:54:00 | 政治
と、思っている人も多いと思います。
普通に田舎で暮らしていると、ホント、こういう問題に疎くなる。

つい先日も、どこかの外国人の人が収容施設で亡くなって、それが随分と問題になっていましたが、どこが問題になっているのか、良くわからない、というのが本当のところです。
というのも、外国人がある国に不法に滞在していれば、強制送還されるのは普通じゃない❓と思っているから。
誰でも彼でも縛りもなく滞在できるのだったら、それは、国として存在できなくなるのでは、と思ってしまいます。

また、亡くなってしまわれた方には申し訳ないですが、その方の家族が日本の入管法だかに文句を言っていて、驚きました。どうして不法滞在している人から日本の入管法に文句を言われるのか、、。アメリカでもそういうことが起きえるのでしょうか❓難民、だから❓

それに、この入管法改正にあたって国会で大騒動になっているのかも良くわからず。

反対している人は、日本に不法滞在者が増えても良いと思っているのかどうか。
あるいは、在日の問題とも関わるから、と思っているのでしょうか。今回の改正はそれとは全く関わらない、と思いますが、、。

それと、難民問題も良くわからないところ。
日本は難民認定が少ない、と言われているようですが、どうやって難民と認定するのでしょうか❓
カナダの場合、かなりの人を難民と認定しているようですが、移民で成り立っているカナダだからそういうことは成り立つと思うのですが、ほぼ日本人の国でほぼ日本語しかないところで、遠く離れたところからの難民、というのには違和感を感じてしまうのかもしれません。

ということで、勉強不足かもしれませんが、この入管法改正については、まだまだ知らなければいけない事が多い、と思っているところです。









キッシーの写真  と 印象

2023-06-02 22:02:00 | 政治
秘書の息子から始まって、キッシー自ら親族と共に写真に写っている姿が出てしまい、朝からしどろもどろの記者会見でした。

巷では大騒ぎのようにはなっているようですが、私としては、

これのどこが問題❓

と思ってしまっている。

一体、週刊文春は何をしたいのだろうか。
これを足台にして、政権を奪う❓政権交代とまでは行かなくても、キッシーを交代させたい❓

私としては、私的な写真というよりは、首相のプライベートな写真がどうして世間に出回ったのか、というそっちの方がとっても問題なのでは、と思っていますが。

首相官邸と言えども、プライベートな部分もあるのでそこに親戚呼ぼうが問題ないと思いますが。
あの、オバマさんだって私的なパーティは良く開いていた、という事ですし、、。

しかし、親戚、というくらいだからもっとジジババが多いのかと思っていたら、若い人ばかりでびっくり。キッシーの親戚って若い人ばかり❓それとも、そういう人だけ呼んだの❓でも、人数多いですね。
と思ったら、若い人が多いらしい、岸田一族には。

こういうことらしい


SNSで公開しないように注意をしていたが、親族の1人がつい自慢のつもりで友人に転送してしまい、それが巡り巡って文春にタレコミが行った可能性

にしても、私的なことだし、とは思いますが、危機管理の低下の方が問われそう。

私はキッシーのことはそれほど好きじゃないので、どっちでもいいんですが、退陣、なんてことになったらどうするんでしょうか、、。
キッシーって、脇が甘すぎる、と思ってしまいます。

選挙の時期がビミョーになってきました。
私はキッシーにどうしても総理大臣に、とは全く思っていなのですが、この時期にこんな話題はイタイナ、と。でも、しどろもどろの会見を見ていると、なんだかなあ、と思ってしまいます。



G7も終わったし、キッシーの役割もこれまでか、なんちゃって。
政界は

一寸先が闇

と言われていますから、どうしようもないようなことでも政権が倒れてしまうことがある、ということをキッシーはわかっていたのかいないのか。

こうなってしまったからには、息子さんを更迭するのが早すぎた。
写真が最初に出回った時に私も参加していた、ぐらい正直に言っておけばね。印象がまだ違ったように思えます。






G7の良くわからないところ。日本の役割。

2023-05-21 21:24:00 | 政治



今回のG7、ゼレンスキー大統領が突然来日したり、各国首脳が広島の原爆資料館を訪れたりして、一応大成功とかいう意見も出ていますが、、、、。

でも、G7、G7と言ったって、日本はかろうじてメンバーに入っていますが、結局は北アメリカとヨーロッパが世界を支配したいだけなんじゃないの、なんて思えてしまって。
昔の、ヨーロッパが植民地支配していた時のように思えてしまう。

それに、参加国の選び方もへん。欧州連合とかが入っているなら、なぜドイツ、イタリア、フランスがわざわざいるの❓イタリアが先進7カ国の一つ❓だったらスペインは❓欧州連合なんて、わざわざ必要なんですかね、G7に。

当初はロシアも入っていたということですが、クリミア侵攻後から出席停止になったようですが、これはロシア側から言い出したことなんでしょうか。
クリミア侵攻しても、ヨーロッパ及びアメリカの言うG7の国々の首長と会う機会を作っておけば、今回のウクライナ侵攻もなかったかもしれない、なんて妄想してしまいます。

それと、こういう国際会議の場で一番嫌なのは、日本の首相がとっても自信なさげに見えるところ。
言葉の問題もあると思います。日本の首相で、アメリカやヨーロッパの皆さんが得意な英語を操れる首相はいないと思うので、あの人たちとくっついて話すことができない。それに、こういう場所だと、アメリカやヨーロッパの人たちはこれ見よがしに英語だけで話しますからね。

菅首相はほんと、外国の首脳に喰われていたような印象。安倍さんぐらいではないですか、円卓の中に入って対等に渡り合えたのは。
それに、菅さんだけではなく、日本の首相の作ったような笑い顔を見るのが嫌だった。それも、自信なさげな。
今回は岸田さんは開催国のホストですから、そんなに変な感じを他国から受けているような印象はなかったですが。がが、ニヤけた作り笑いのような笑顔は好きではなかったですが。奥様の方が対応はしっかりしている、と思いました。

たとえ英語が話せなくても、日本人としての矜持を持った堂々とした態度の日本の首相の姿を見たいです、あのメンバーの中に。


でも、招待国とは❓
いっそのこと、これらの国々も入れたG20を主要なものにすればいいんじゃあない❓

招待国の皆さんが、G7に招待されて良かったあというような表情を見るのも本当に嫌ですね。世界はもう、ヨーロッパと北アメリカだけじゃあないんだから。

いっそのこと、こういう世界主導会議は日本が先導して日本語でやってもらいたい、なんて。
今の世界の若者で日本のゲームやアニメで育っている人が多くなると、日本語が世界共通語になるかも、なんてね。

さてさて、今回のG7ですが、全てはゼレンスキー大統領に持って行かれてしまったように思えます。ゼレンスキー大統領が日本に来るというのは、岸田さんの提案なんでしょうか❓それとも大統領本人の希望❓
今回の事で、西側対ロシアという構図がますます鮮明になってしまって、却って怖い気もします。プーチンも誘ったら来たかしら❓

それに、広島で行った意味が良くわかりませんでした。
が、アメリカ大統領が原爆資料館に行きさらに献花した、というのは大きいと思う。が、それだけで終わるんでしょうね。

それでも世界に広島のことを広められたのは良かったのかもしれませんが。長崎もありますが。

岸田首相の言葉に、バイデンさんは鼻で笑っているかも。