LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

7月26日(日)のつぶやき

2015-07-27 05:40:50 | ゴルフ

高校野球長野県大会、上田西が優勝しました。 goo.gl/wBI6B5


調布の住宅に小型飛行機墜落 - Y!ニュース (2015年7月26日(日)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6168387 #航空機事故


小型機が住宅街に墜落するという恐怖 goo.gl/WZRg2Y


原爆投下命令70年で式典=灯籠流し犠牲者追悼-独ポツダム gunosy.com/g/RTPzI


ロシア内務省職員11万人を解雇、経済苦境でプーチン氏 cnn.co.jp/world/35067890… @cnn_co_jpさんから


【iRONNA発】河野談話 河野洋平氏はなぜ上から目線なのか 筆坂秀世氏 - 産経ニュース sankei.com/premium/news/1… @Sankei_newsさんから


GOLD 7月の取引 その4 順調です。 goo.gl/KSGPpL



GOLD 7月の取引 その4 順調です。

2015-07-26 22:35:17 | FX
う~ん、GOLD、予想したようには下がらなかったですね。前回下値を下回りませんでした。
ので、1077で利益確定、ロングのサインが出たので、週末でしたが、すぐにロングポジションを1081で持ちました。

その後、なぜか寝ている間にぐんぐんと上昇。朝起きたら、1101まで上昇したようです。これってなぜ??
ドル円も多少、上昇していますね。
上がった理由もわからずトレード中。

月曜日、どうなっているのかしら。
と心配はしていますが、もうちょっと上がると予想しています。これってトレンド転換したと判断してよいのでしょうか。
GOLDの場合、一応上昇サインが日足まで出ている状態。反対にドル円は下落傾向です。ユーロドルも上昇で、トレンド転換かしら?
トレンド転換と思っていても、日足でもある程度上昇したらまた下がって下値を下回る、という事もあるので、注意しないといけないですね。

来週はFOMCとかいろいろな指標が目白押しなので、油断は禁物。

と、最近、ユーロドル、ドル円もトレード開始してみました。それもごくごく小ロットで。0.05とかでスウィングしています。とりあえずはユーロドルはロングで若干の利益がでているところですが、ドル円はショートのポジションで若干の赤字です。
でも500円とかの小額なので、それほど気にはなっていません。
こちらの方々は日足で逆サインが出るまで、とりあえず放置です。さて、どうなるんでしょう。

小型機が住宅街に墜落するという恐怖

2015-07-26 14:54:29 | 事件
本日の午前中、信じられないような画像が流れてきました。調布で小型機が住宅街に墜落したというニュースです。

以前、横須賀で米軍機が住宅街に墜落した、という飛行機事故があった思いますが、民間機が墜落したというのは日本では初めてではないでしょうか。「メーデー!」で放映されているような飛行機事故が日本でも起きてしまいました。

離陸して2分で墜落って、エンジンの整備の問題でしょうか?離陸後すぐなので、燃料満タン状態だと思うので火災は必然でしょう。でもその中で、小型機の方も含めて、状況は不明ですが数名生き残っている、という事は凄い事だと思います。

火災でエンジン燃えちゃっていると思うし、ブラックボックスってこの小型機にあるのか不明なので、原因検索が難しいところだと思います。

この調布の飛行場、地図で見ると、中学校とかすぐそばにあるんですね。平日にこの学校に突っ込まなくって良かったとは思いますが、今回焼け落ちてしまった一軒にいらっしゃった方にとっては本当にとんでもない事故だと思います。普通の日曜日、普通に過ごされていたと思うのに、空から飛行機が落ちてくるんですから。。。



空港周辺の住宅密集地は常にこのような恐怖にさらされていると思いますが、防ぎようがないと思います。原因検索はしっかりとしてもらいたいです。

住宅街に墜落した事故で一番に思いだすのは1988年に起きたパンナムのロッカビー事件です。ちょうどクリスマス前の飛行機事故。このときはリビア政府のテロで、飛行機が爆弾で空中爆発、スコットランド、ロッカビーに墜落、乗員乗客および住民の270人が亡くなりました。そして住民の11人は遺体も発見されていません。ロッカビー住人が、「クリスマスがくるたびに思い出すだろう」と言っていた言葉が印象的でした。

墜落事故が起きたロッカビーは空港周辺の町ではありません。空港周辺でなくても、どこでもこういう事故はあり得るという教訓です。

このときの事故調査では、あらゆる調査を行い、ロッカビー周辺の徹底的捜索、調査も行って、日本製のラジカセの一部を発見。それが爆弾の一部をなしていた事を突き止め、その持ち主を割り出すというような途方もない調査をしていたと思います。この事故をきっかけに、パンナムも破産してしまいました。

今後のためにも、しっかりした原因検索をお願いしたいです。



高校野球長野県大会、上田西が優勝しました。

2015-07-26 12:34:45 | 長野県
先ほど、高校野球長野県大会終了しました。
決勝戦って午後からかしら、なんて思っていた私。午前中からやっていたんですね。
外出しているので、バーチャル高校野球というところで9回裏の上田西の攻撃から見始めた次第。最近はほんとに便利になりました。

お互い、準決勝は1点差で勝ち残ってきています。決勝戦も、点の取り合いではなく、1点を争うゲームとなっているようでした。

佐久長聖、上田西というと両方とも東信地区の高校。親戚の子供やら、知人の子供やらが両方の学校に通っており、どちらを応援していよいのかわからない状況。でも、画像でピッチャーの顔つきを見る限り、上田西に軍配がありそうだと、直感。
ピッチャーの人って実は名前も知らないのですが、顔つきが大変しっかりしており、気迫に満ちていました。
どうやら、こっちが勝つのではないのかな、なんて勝手に判断して試合を見ていましたが、案の定11回裏の上田西の攻撃では、立て続けにヒット。
そして、見事ホームベースをゲットし、優勝です。



上田西にとって、今回2回目の甲子園。

長野県の高校野球って、甲子園に行っても「出ると負け」状態なので、「甲子園行かれてよかったね」で終わってしまうのが例年の習慣ですが、今年こそ、ベスト8以上に上がって、長野県を湧かせてほしいですね🍎🍎

ちなみに、今回中南信地区の高校は決勝戦に残っていません。松商学園が準決勝で負けてしまいましたからね。
聞くところによれば、松商学園は不祥事で2年ぶりの高校野球出場とか。そういえば、そういう事があったかも、と、良くわかっていない私です。
それでも準決勝まで勝ち残ってくるのは凄いですね。

それにしてもこの暑い中、高校生の皆さん、選手も含めてスタンドでの応援のされていた皆様、本当にご苦労様でした。

試合で勝つ、というよりも暑さに強いかどうかも勝敗を分けた重要な事柄だったかもしれません。
上田西の方々、甲子園でも暑さに負けず、頑張ってください。



老害

2015-07-25 22:05:08 | 政治
最近、ニュースで村山富市さんを良く見ます。



なにやら、反対派が安保法案反対デモに担ぎだしたようですね。
なんでまたこういう人まで担ぎだしたのか、不思議です。こういう人しかいなかったという事でしょうか。

ご老人の中には、90才をすぎても全く年齢を感じさせない、はつらつとした人も大勢いらっしゃいますが、私にとって、村山さんって老害以外何者でもありません。目線が既に死んでいるし、自分の考えに凝り固まっている。あの白髪と長い白い眉毛見るのもだめ。
5月に河野さんと対談したという記事がありましたが、とんでもはっぷんな事ばかりしゃべっているので、そのときの村山さんの妄言に喜んだのは中国韓国だけと揶揄されていました。

村山富市氏「人も住んでない尖閣でバチバチやるか?」 河野洋平氏「談話出してスムーズに日韓の理解進んだのに…」 W妄言に中韓メディア大喜び


村山さんだけではなく、このときの河野さんも、表情がかなり年取っている印象に思えました。自分の言っている事、良くわかっているのかな、と心配してしまいそうな表情です。河野さん、こんなに年取っていた方でしたっけ?
この二人の一緒の写真なんて、デイサービスのお茶のみ会ですかと突っ込み入れたくなりそうなイメージ。




最近のテレビのニュースで見る村山さんって、みんなに担ぎだされてただ舞い上がっているだけのように見えます。




また、最近では森さんも老害の部類と思えます。顔つき、随分と変わりましたね。なんか、目つきが死んだ魚のようで老人臭さが漂ってきそうな印象。こんな顔でしたっけ?この半年ぐらいで、随分と老人度が進行したように見えます。
どうしてこういう人が未だに自民党を牛耳っているんでしょうか。
まあ、一昔前には、自民党総裁も老害のオンパレードでしたが。

人間、引き際も大切、と思います。

98才で現役小児科医、貴島テル子先生のようなファッション、歩き方、しゃべり方、顔つき、皮膚のつやであったなら、老害とは言えません。高齢者の目標かもしれませんね。












花咲舞が黙っていない と エイジハラスメント

2015-07-24 11:25:35 | ドラマ
前者は以前から見ていたドラマで、杏ちゃんはもちろん、上川隆也さんも出演されているドラマのシーズン2という事で見ているドラマ。
後者はたまたま見たら第一話、二話が割と面白かったという事で見ているドラマです。

両方とも第三話見終わって、やはり杏ちゃんのドラマの方が面白さを感じます。エイジハラスメントは第三話でなんとなく既に話題がつきてきたような印象。マンネリになってきている感じです。

同じ女性が主人公、それも可愛くって、はっきりと物を言うという点ではとっても似ているドラマ。
杏ちゃんのドラマは、水戸黄門みたいに一話完結で安心してみていられる構成。銀行が舞台なだけに、そんなにたくさんのエピソードがあるのかと心配していますが、今回は銀行員の横領のお話でそれなりに面白かったです。謎解きの部分が面白いですね。
また、銀行が舞台なだけにセットにそれほどお金を使わなくってよいのに評判は上々、という事で、おいしいドラマでしょう。

エイジハラスメントは武井咲ちゃんのような美人新入社員が入ってきて、ハラスメントをいろいろ経験していくというストーリーですが、それほど評判にはなっていません。

その理由として、このタイトルが悪いのではないのかと思うのですが。エイジハラスメントというタイトルのドラマで、視聴者はどういうストーリーを思いつくのでしょうか。というか、内容があまり浮かんでこないのではと思います。
私はたまたま見てこのドラマを知ったのですが、そういう事でもなければ、このタイトルでは視聴者の興味を引きつけないのではと感じます。
タイトルが直球すぎるし、暗すぎる。

また主人公を囲む脇の俳優人特に同じ女性社員に印象深い人があまりいない。ので、ストーリーが薄く感じてしまうのです。この中の一人に特徴ある人物=女優さんを入れておくと、印象が変わったのではと思うのですが。また男性社員の演じ方がバラエティのような雰囲気で、面白くも何ともないです。

今後第四話以降を見続ける事が出来るのか。

両者とも同じような会社内でのストーリーで、悪を晴らして行く戦う女性社員という構図ですが、テレビ朝日さん、花咲舞が黙っていない、の二番煎じを狙ったという事ですか???

ドラマと視聴率

2015-07-23 11:09:53 | ドラマ
最近のドラマって、視聴率関係あるのかしら、と思っています。
というのも、「天皇の料理番」はじめ、テレビでの放送が終了後すぐにオンデマンドで視聴可能になっているからです。

現代の生活様式が多様になってきており、またインターネットの普及でテレビ離れも進み、「今日は何時からこのドラマ」という習慣が少なくなってきているように思えます。
私も最近は今日は木曜日だからこのドラマ、というように覚えていない事も多く、「今日はあのドラマの放送日だった」と後になって気がつく事が多いです。(「天皇の料理番」だけは覚えていました。)
このように、毎週というとなると忘れる事も多いので、動画で後で見られるという事は好ましいですね。私にとっても、こういうシステムはありがたいものです。

こういう生活環境の変化を意識して各局こぞって、放映終了後すぐに本放送を動画で流す、という事をしているのでしょうか。

そういう環境で、視聴率って意味有るのかな、と思うのです。

以前もテレビの本放送ではさんざんな視聴率だったドラマが、DVDの売り上げは好調というものもある、という事を聞いた事があります。

今はデジタルの時代ですから、このような動画も含めて一体どれくらいの人がドラマを見ているのか、実視聴率というのも出してくれたら面白いですね。

GOLD 7月の取引 その3 どこまで下がるのか。

2015-07-22 13:14:41 | FX
今週の月曜日、日本は休日でした。そのため、昼間っからそんなに相場は動かないだろうと思っていました。

連休の最終日の午前中、お洗濯をしてちょっとチャートでも、と机に向かったところ、口があんぐり。何と、GOLDが大きく下がっているではありませんか

どうしてこれほど下がったのかはわかりませんが、ドル円が順調に上がっているからでしょうか。
どこまでさがるのかとも思いましたが、すぐにもどってきそうな雰囲気だったので、一応、1087付近で利益確定しておきました。

それからが問題です。

かなり下がりましたが、これでトレンド転換かと見ると、そういう単純な問題ではなさそうです。
サインもでないし、ドル円はまだ上がっている。
でもかなり下げたので、すぐにロングポジションを取っておきましたが、1103ぐらいで早々に撤退しています。

今朝また下げていますね。

もしかしたらもう一回前回下値以上に下がるかもしれません。その後、ドル円が下がれば、トレンド転換でしょうか??

今朝、1100.50で再度ショートにエントリーしておきました。🍎🍎🍎

7月20日(月)のつぶやき

2015-07-21 05:32:53 | ゴルフ

安倍さんの次って、誰かいる??誰もいない? goo.gl/3g4rga


あなたの街は? 「人口減少地図」で知る現状と将来  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZZO…



人口減少地図

2015-07-20 01:25:38 | ゴルフ
日本経済新聞で面白い記事を見つけました。ちょっと昔の記事ですが。

人口減少地図というのがあるんだそうです。




これは2040年に予想される若年女性の人口が2014年度と比べてどうなるかという事から、その市町村の未来を予想している地図です。
この予想では、若年女性の人口が2014年度の半分以下になるだろいう市町村を消滅の恐れがあるとしています。
その予想では1800ある市町村のうち、半数以上の896ものところが消滅の可能性があるとしています。

どういう世の中になるのでしょうか。

以前、カナダの白人の友達が「昔は白人が多かったのに、今や私たちの方がマイノリティ」と言っていたのを思い出しました。
日本も純粋日本人は殆どマイノリティになってしまうのかもしれません。

人口問題は切実です。が、だれもどういう社会になってしまうのか予想も出来ていないのが現状。

そして誰もいなくなった。ではすまないですが、この地図を見ると、東北地方と北海道は人口減少率が高い、紫と赤ばっかり。誰も住んでいない状況になりつつある、2040年です。
日本は殆どのところが原生林化するのか。。。


人口減少問題。これこそ、今の日本には一番重要な案件のように思えます。
皆さんの市町村はどうですか?

あなたの街は? 「人口減少地図」で知る現状と将来