LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

2018年もあとわずか。この一年、当ブログに訪れてくださりありがとうございました。

2018-12-31 18:37:00 | 日記
まもなく2018年も終わり、新しい年を迎えようとしています。
あと何回、年末年始を迎えるのか、なんて思っちゃっていますが、あと50年は❗️と希望しています。なんて、、。

一体今の世の中はどうなっていくのか、とっても興味が尽きないので、行く末を確認してみたいですね。

拙いブログですが、訪れてくださりありがとうございます。
ある日突然、何を書いたらわからなくなり、数日休んだり。かと思ったら、怒涛のように書き始めたり、の繰り返しでした。

来年は毎日書こう、と出来ないかもしれない目標を掲げているところです。


皆さま、良いお年をお迎えください。

韓国 レーダー照射は日本の領土内という事をもっと強く言うべき

2018-12-31 13:46:47 | 政治
韓国によるレーダー照射事件、その時の動画まで公開されて、韓国は万事休す状態になっていますが、それでものらりくらりとかわしている。
が、この事件とはそもそも日本の領土内(排他的経済水域(EEZ))で起きた事。ニュースではレーダー照射の事を強調していますが、なぜ韓国海軍の駆逐艦が日本の領土内にいるのかはあまり説明していません。
動画では、韓国の駆逐艦以外に小さな船が写っていますが、この船が北朝鮮の船なのでしょうか❓
そうだとしたら、この人たち、日本の領土内でなにしているの❓という疑問が湧きました。それに、韓国海軍は国旗も軍旗も掲げていないし。救難船がEEZにいるなら、助けるべきは日本なのでは❓なぜ韓国が❓
このような韓国海軍の行動は不法侵入というべきような行動ではないのか、そうだとしたら、レーダー照射をすべきなのは、むしろ日本の方じゃないのか、と思っていたら、こんな記事を読みました。

韓国レーダー照射の動画公開で新たに見えた重大問題

事の本質はもっと重要かもしれません。韓国は韓国海軍がなぜEEZにいたのか、それも身分を隠すかのようないでたちで、の説明も必要でしょう。
韓国、まさしく万事休す❗️

それなのに、偉そうに上から目線で言い返してくるなんて、軍人魂のかけらもない、と思えてしまった。

日本のマスコミももっと「日本の領土内で」と強く報道した方がいいと思います。

トランプも韓国は捨てよう、のような意向のようですし、本当に韓国、万事休す❗️


【ノーカット】防衛省がレーダー照射の動画公開

12月30日(日)のつぶやき

2018-12-31 05:51:42 | 神社

笑い話 — NYダウ 1800ドル下げて1000ドル以上上げる

2018-12-30 23:56:22 | 海外
最近ブログ投稿を数日サボっていたので、今日は2度目の投稿です。

クリスマス。
本来だったら株価って上がるようです。クリスマスというウキウキしたシーズンで。それなのに今年はNYダウが一気に1800ドル以値を下げました。それをきっかけに世界同時株安状態。

リーマンショック以来の下げ幅で、こんな年末年始の時にどうなるんだろう、と思っていたら、といってもそんなに心配はしていませんでしたが、26日になんと❗️NYダウは市場初めて1000ドルものV字回復となりました。



今回のこんな異常な反応って、原因は全てトランプにあるらしい。

下がった時

『ホワイトハウスでひとり、民主党が取引に来るのを待っている(かわいそうな私)』

など壁問題で色々とゴタゴタしている事を愚痴ったり

『FRBは勘が悪くてパットが下手な力任せのゴルフ選手のようだ』

とかFRB を批判して下落にさらに拍車をかけたようです。

上がった時

『米国には世界で最も偉大な企業があり、記録的な好業績だ。今は非常に大きな(米国株の)買い時だと思う』

と25日に言ったとか。

これで26日には株価が見事に史上初の1000ドル以上の上げ幅です。

まさに、これってお笑い❓と思っちゃう展開。

それだけ、トランプって強いのかとも思えるし、世界への影響力がハンパなく強いんでしょう。侮ってはいけない人ですね。

そういえば、日本にも「今が買い時」と言っていた人もいました。それが小泉元首相。確かにあの時は「今が買い時」でしたけどね。その後の小泉さんって、ナニ❓

長野県佐久地方は「凍みる」この頃です。

2018-12-30 11:33:09 | 日記
年末も押し迫り、あちこちから雪の便りが聞こえています。
ここ長野県も新潟県との県境がある北部は大雪らしい。
が、佐久地方はチラッ、ぐらいの雪は降っていましたが、積もるとは程遠い状態。名古屋でも雪が積もるくらい降っているニュースを見て「へぇ~」と思っている佐久地方住民。これでは南部付近も雪が降っているのでしょうか❓
こちらでは雪が降るかわりにとっても凍みる状態。
凍みる」とはとっても寒いとか氷つくとかを表しています。
要するに寒さがシンシンと大地から湧き上がってくるような、そんな感じの寒さ。
冬になると、「今日は凍みるね」というのがこの辺りの冬の挨拶です。
が、今年は冬でも暖かく、そのため水道の水も冷たくなく、「いつになったら凍みるんだろう」「いつになったら本当の冬になるんだろう」と思っていたところです。
それがようやく、というここ数日ですが、凍みる状態になって来ています。
が、寒くなったら寒くなったで、今度は早く暖かくならないかなあ、と思ってしまうのが、人間の勝手さですね。

また、こういう凍みる状態が続いてしまうと、雪が恋しくなる。というのも、雪が降ってくれた方が暖かくなるから。
北陸地方には大雪が降りますが、あっちの方が暖かい。あちらの人が佐久に来ると、こっちの方が寒くてびっくりしています。

この年末年始はもっと凍みて厳しい寒さになりそうです。

この「凍みる」という方言、長野県でも名古屋に近い南信とかでも使われているのか私は良くわかりません。同じ長野県でも生活圏が全く違いすぎて、よそのところと思ってしまいます。
全国では主に寒いところでは使われているようです。中でも、広島県でも使われているようで、それには驚き。
が、その地方によって、「凍みる」基準がだいぶ変わるのかもしれません。

12月27日(木)のつぶやき

2018-12-28 05:47:50 | 神社

12月26日(水)のつぶやき

2018-12-27 05:59:21 | 神社

韓国、自衛隊機へのレーダー照射 -- これはわかりやすい! それにしても、韓国大統領の顔が全く見えないのですが。。。

2018-12-26 11:27:42 | 政治
最近、話題になっているというか、日本を騒がしている韓国による自衛隊機へのレーダー照射「事件」
素人の私には、何が何だか、一体どうなっているのかさっぱりわからない状態でした。というのも、韓国の言い分が二転三転して、流れてくるニュースの内容がその都度変わっているので、一体何が何だか。

でも、今回の事の成り行きをLINE風にまとめた方がいらっしゃって、これを見れば一目瞭然、で時系列に一体どう言うような会話?になっているのかよくわかります。
また、これを見ると、韓国の言い分がいかにいい加減なことなのか本当によくわかる。

それがこれ。



(小さくてわからない人はこちらをご覧ください。【傑作w】射撃レーダー事件、LINE風にしたったwwwwwwwwwww


これってまるで、小学生とか幼稚園児が先生に怒られて、必死になっていろんな言い訳を考えている姿が浮かびます。
ということは、韓国って幼稚園レベル?でしょうか。
そのくせ、韓国の新聞は、こんなことでこんなに騒ぐ日本がおかしい、というような記事を載せています。が、今回の韓国の行動は明らかに国際法に違反しているという事です。


今回のような軍艦とかは誤解されるような行動をとらないように、

   2.8.1 Commanding Officers or Mawters (as applicable) need to consider the potential ramifications before engaging in action which could be misinterpreted.Actions the prudent commandedrs might generally avoid incluide:

a) Simulation of attacks by aiming guns, missiles, fire control radars, torpedo tubes or other weapons in the direction of vessels or aircraft encountered.


CUESというところに書かれています。
これって、船舶が遭遇したときに、間違った行動が起きないようにこういうふうに取り決めよう、と決めたことだと思うのですが、このような取り決めを全く守らなかったのが今回の韓国の行動なのではないでしょうか。専門的に言えば、もうちょっといろいろあるようです。
問題になっているfire control radarsというレーダーを当てられたときに、この行動は一体どういうことかと当てられた側は相手側に確認をとるのだそうですが、その問いかけに韓国軍は全く応答しなかった、というのも問題になっているようです。

要するに、今回の韓国の行動は、世界のみんながこうしようと決めた取り決めを勝手に解釈して他国に不要な緊張を与えるとんでもない国、と理解されても仕方がない行動とも言われているようです。ですから、世界的にも国としての信用度を落としてしまったというのが韓国だという事です。

聞くところによると、今回のような行為は今までも頻繁に行われてきたらしい。中国とかも同じみたいです。が、日本側は知っても知らぬ振りをしていたようです。といのも、あまり公表してしまうと、こちらのレーダーの能力が相手にわかってしまうから、ということだそうです。知ってても知らぬ振りを通してきたみたいです。
が、今回公表したのは、政治報復目的もあるようです。最近は徴用工など慰安婦などの問題がまた加熱しているから。

この問題、どうやって落とし前をつけるのでしょうか。

それにしても、こんなにいろいろあっても、最近は文ちゃんの姿が全く見えない! 
韓国には大統領もいないのか、と思ってしまう近頃です。

12月25日(火)のつぶやき

2018-12-26 05:55:45 | 神社

フィギュアスケート全日本選手権2018 -- 大会で勝つには、やはりSPもFSも、ですね。そして、男子に見えた課題。

2018-12-25 22:09:22 | フィギュアスケート
今年のフィギュアスケート全日本選手権が終わりました。



女子はレベルの高い大会で驚きました。
紀平梨花さん、グランプリファイナルの時に比べて、若干勢いがなかったかな。スケート靴のことなど、不安になってしまう要素が試合当日の精神状態に少なからず影響を与えたのではないでしょうか。SPの滑りが本来の滑りではないのが本当に残念でした。

もっと勢いを持って失敗もなく、SPもFSも滑る事が出来ていたら、と考えてしまいます。

毎回毎回、そんなに都合よく滑る事は無理だとは思いますが。

が、ここぞという時に強いのが坂本花織さんですね。で、決めてくる。今までにはないタイプのフィギュアスケーターだと思います。平昌オリンピックに出たということも、彼女の自信の一つではないでしょうか。

体格も比較的大きい方だと思うのですが、あまり気になりません。むしろ大きく見えますね。

欲を言えば、もう少し女性らしいエレガントさというか艶っぽいところが演技に加わると更にいいかも、なんて勝手に思っているのですが、これからついてくるのかしら❓

また、私としては、彼女の曲目のチョイスや曲の解釈が、らしくなくて、そこらへんもいいですねと思ってしまう。見た目は豪快ぽく見えますが、中身は繊細なのでは❓

トップ3以外にも、みなさんトリプルや3Aまでも成功したりする人もいて、これからの日本の女子はまだまだロシアの選手と互角に戦っていかれるかな、と希望が持てました。

男子は、高橋大輔さんの復帰で盛り上がりましたが、多くの人が日本の男子フィギュアの行く末に心配な気持ちを持ったのではないでしょうか。

というのも、宇野昌磨さんとそのほかの選手の技術があまりにも違いすぎる、という事を感じたからです。結構転倒する人も多かったですし。

何しろ、1位と3位の点差が52.65もあるんですよ。この大差はなんなんでしょう。4回転を決められる人も殆どいませんでした。

ジュニアのトップの選手には、今後成長できるように思えた選手も見られましたが、これからの日本の男子フィギュアから世界のトップになれる選手は出てくるのでしょうか❓

高橋大輔さんが世界選手権を辞退したのも、男子フィギュアの今後の事も考え、若い人に出場して欲しい、という気持ちからのようです。

と言って、世界のレベルを見ても、今は女子が全盛のように思えます。男子の中で、技術も芸術的にもトップと言えるのは、やはり、羽生結弦さんとか宇野昌磨くんぐらいでしょうか。アメリカのネイサンって技術的にはいいのかもしれませんが、あまり感動しない。あと他に誰かいましたっけ❓これっていう選手が思い浮かばない。
世界全体で男子が低迷しているような印象。

日本の若い選手も頑張って、羽生二世のようになって、世界を引っ張っていってもらいたいですね。

若い選手に刺激を与える、という事を考えたら、高橋大輔さん、世界選手権に出場してその技術を世界に見てもらっても良かったかもしれません。

12月24日(月)のつぶやき

2018-12-25 06:03:55 | 神社

ヘリで行ける蕎麦屋 — ヘリコプターの事故にはくれぐれも注意してください。

2018-12-24 13:28:23 | テレビ
先日の私のブログ

ヘリで行ける蕎麦屋 —それは長野県小諸市の山中にある菖蒲庵です。

へのアクセス数が物凄くてびっくりしています。
それだけ、多くの人が
「そんな蕎麦屋って本当にあるの❓」と半信半疑なのかもしれません。
単にクリックしているだけの人も多いとも思われますが、CMの反響の凄さに驚いています。

それだけの興味をひいている一方で、私の知り合いには「ヘリで蕎麦屋」と聞くと、事故の事を思い出す人も多いです。

それは2015年、群馬県からこのお蕎麦屋さんにヘリで向かっていて、視界不良で墜落し、お二人が亡くなったという事故の事です。

その時に
「小諸市内のヘリポート付きのそば店に向かっていた」
というような報道をされていたので、それで、ヘリで行ける蕎麦屋さんがあるという事を知った人も多かったようです。

菖蒲庵さんが直接この事故に関係しているわけではありませんが、まだまだ事故の事を思い出す人もいます。

最近も、群馬県でこの11月に、防災ヘリが墜落するという事故があったばかり。長野県でも昨年に防災ヘリの墜落事故があり、多くの人が亡くなりました。阿部知事が涙ながらにお悔やみを述べていた姿は忘れられません。

ヘリコプターも全く安全というわけではありません。操縦される方は充分に安全に配慮されて欲しいと思います。
そうでないと、操縦という爽快感や美味しい食事という満足感を永遠に得る事が不可能になってしまいますから。

12月23日(日)のつぶやき

2018-12-24 05:58:19 | 神社

東京タワー 60周年。これからの60年。そして電波塔はどうなる❓

2018-12-23 13:04:06 | 社会
東京タワーがこの12月23日に60歳となりました。それを記念して、いろんなイベントが行われているようです。
と言っても、行けません。

が、スカイツリーよりも東京タワーの方に親しみを感じてしまう年代のものにとっては、もう60年も経つのかと驚いてしまった。

のですが、10年前にも50周年とかやっていたような、、。

と言っても60年か、と感慨深い思い。なんてったって、東京と言えば東京タワーというイメージがありますからね。
ゴジラや怪獣映画では東京タワーは外せないアイテムでしたし。

またこの60年の間の東京の変貌にも驚かされます。
昔は東京と言っても、田舎よりもごちゃごちゃした商店街とか住宅街があったようです。それが六本木ヒルズとかに建て替えられていったのが今の東京ですね。(六本木のボロアパートに住んでいた友達もいたなあ)

東京タワーから見た「霞ヶ関」「六本木」「三田」の変貌ぶり

これからの東京はどのようになって行くのでしょうか❓

それにしても、東京タワーはそもそも、電波塔の役割のために作られました。その役割もスカイツリーに全面的に移行して、東京タワーは電波塔としての役割はもう持っていません。

しかし、これからの世の中、電波塔というものは必要なのでしょうか❓
テレビというか今ある既存のテレビ局もどうなるのかわからないと思うのですが。ネット全盛でもあるのに。

が、色々な選択肢を残しておきたいという事だということです。

そのうち、スカイツリーも電波塔としての役割を終えた、という時代も来るのでしょうか❓

そういう時代も見てみたい。


12月22日(土)のつぶやき

2018-12-23 05:59:27 | 神社