大山登山
いつも眺めてばかりいる大山に
登りました
※大山登山のコースはこちらから
ここが大山夏山登り口です
一合目の表示
少し行くと
標高900mの表示
後、標高差800mくらいです
登山道はきれいに整備されています
二合目に着きました
標高1000mです
三合目です
四合目です
1100mを超えました
五合目
五合目からしばらく行くと、元谷からのコースと合流します
このコースをたどれば大神山神社の方に行きます
大山山頂まで後1.2Km
標高も1300m
六合目
六合目の表示からすぐのところに
避難小屋があり、ここでしばし休息です
平日にもかかわらず結構、人が登っています
眼下を見ると沢が見えます
1400mまできました
七合目に着きました
そろそろ紅葉が始まっているのでしょうか
八合目、もうすぐです
1600mの表示です
もうこのあたりに来ると
「ダイセンキャラボク」の中を歩きます
一面が「ダイセンキャラボク」です
九合目に着きました
頂上はもうすぐです
自然を守るため木道が作ってあります
頂上には避難小屋があり、
売店もあったのにはびっくり
頂上の表示です
多くの人が記念撮影をしています
帰りは、「ダイセンキャラボク」の群生地を
巡りながらの下山です
見事な群生です
ぐるっと木道に沿って巡ります
この日はガスが出てきて
日本海は見えませんでしたが、
それでも雄大な景色です