![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
日野川左岸を南下して、法勝寺川との合流地点から
「米川」という川筋に沿って「米子空港」まで走ります。
「米川」という川筋に沿って「米子空港」まで走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0082.gif)
このコースは、
前回、左岸を走っているときに追突
された
地元のライダーに教えてもらったコースです
。
今回のコースです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/cbc339d5fadbc0607eec490d82291cc3.jpg)
日野川左岸から大山を望むも雲に隠れていますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/13/9119905e5ccb23f229197f215ffba271.jpg)
自動車道が見えてきました。「米川」はもうすぐです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2e/908285a2137f7d965597cb4e766ca0e2.jpg)
法勝寺川のむこうに米川があるはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
地元のライダーに教えてもらったコースです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
今回のコースです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/cbc339d5fadbc0607eec490d82291cc3.jpg)
日野川左岸から大山を望むも雲に隠れていますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/13/9119905e5ccb23f229197f215ffba271.jpg)
自動車道が見えてきました。「米川」はもうすぐです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2e/908285a2137f7d965597cb4e766ca0e2.jpg)
法勝寺川のむこうに米川があるはずです。
赤い鳥居の右下あたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3e/69a572a14a485969ed94da61a8ce50f7.jpg)
これが「米川」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3e/69a572a14a485969ed94da61a8ce50f7.jpg)
これが「米川」。
川といっても潅漑用水路ですね。
この水路が境港市まで延びているということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6c/043edd687448c3e50f0c6f5ca8d1fd44.jpg)
米子市民球場の側を流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/08/4721222e936a01e45057091e023fa809.jpg)
米川の説明板がありました。
それによると工事は1700年頃に始まったようです。
米川の由来は、そのころこの潅漑用水路建設に尽力した
米村某の功績を讃えるためにつけられたとあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c6/3005fbf867257e7a37955af09422b02a.jpg)
思っていたより、よく整備された道です。
この水路が境港市まで延びているということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6c/043edd687448c3e50f0c6f5ca8d1fd44.jpg)
米子市民球場の側を流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/08/4721222e936a01e45057091e023fa809.jpg)
米川の説明板がありました。
それによると工事は1700年頃に始まったようです。
米川の由来は、そのころこの潅漑用水路建設に尽力した
米村某の功績を讃えるためにつけられたとあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c6/3005fbf867257e7a37955af09422b02a.jpg)
思っていたより、よく整備された道です。
町中を走る川に沿って遊歩道が整備されています。
このようにベンチ等もあり、ちょっといっぷくです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/18/395e1cb845fca9c4a196f474862510ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/18/395e1cb845fca9c4a196f474862510ac.jpg)
町中を抜けると田園風景の中をひた走ります。
ついに、米子空港に着きました。
米川はこの先も続いているらしいのですが、
フェンスに阻まれ、終点です。