無聊さんの日々是好日

見て、感じて、経験して・・・のんき、気ままな雑記

PHANTOM2の収納

2015-03-11 17:15:40 | Hobby

ラジコンを飛ばすには

当然広い場所ということになりますよね。

と、なるとPHANTOMを収納して

持ち運びするする入れ物が必要となります。

で、よく考えずに市販のキャリングケースを買ったのですが・・・

プロペラを外して収納できる

バックパックスタイルのケースです。

が・・・・・・・・、

問題、発生

よく説明を観なかったのか

説明がなかったのか

最新型のPHANTOM2には

どうも合わないようです。

(こういうことが対面販売でない弱みですね。)

送信機本体とアンテナがどうしても収まりきれません。

仕方がないので、矢印の部分を改造

当然こうなるとアンテナがはみ出して

バック自体には収まりませんよね。

また、アンテナをうまく入れようとすると

本体を下方にずらして調整しなければなりません。

矢印の2か所が改造部分です。

せめて、

最新型に対応しているかいないかの記述がほしかったよ~。

まあ、不細工だけれどもこれで機器はガードされるでしょうが・・・。

もう一つ、このバックパックでの収納では

プロペラは外さなければなりません。

いちいち装着したり、外したりは結構面倒です。

コンパクトに作られているので当然ですが、

使い勝手は劣りますね。

プロペラを装着して収納すると

このようになってしまいます。

市販の

プロペラを装着したまま収納できる

アルミのケースはありますが、

とてもいい値です。

そこで、発想の転換

PHANTOMで遊ぶ時の状況を考えてみました

当然、飛ばす場所は市街地を外れての広い場所。

そこまでの移動は車ということになります。

ならば、ということで・・・。

タッグケース(N7)とやらを購入しました。

これに、キャリーケースの中身だけを入れる案です。

中身のスポンジ部分だけを

タッグケースに入れると

こうなります。

プロペラを装着しても十分に余裕がありますし、

アンテナもうまく収まっています。

空きスペースにはマニュアルなど入れておけますしね。

これで、現地に着くとすぐに飛ばすことができそうです。