日大豊山水泳部 活動日誌

インターハイでの総合優勝を目指して、日々練習に励んでいます。

Bチーム DIVE DIVE DIVE !!

2025-01-27 17:14:01 | Bチーム
昨日までの「KOSUKE KITAJIMA CUP 2025」での応援ありがとうございました。
選手一同、ベスト更新や課題も見つかった良いレースだったと思います。
引き続き練習に励んでまいります。

さて、本日の練習はAチームがOFFのため、Bチームのみとなりました。
貴重な練習時間、たくさん泳ぎました。


練習は、ひたすらDIVEです。
安全に配慮し、飛びまくりました。
水泳選手は飛び込みができてこそ!



以上

近藤恭一
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入試時期のBチーム

2025-01-21 13:34:38 | Bチーム
1、2月は入試の時期となります。
豊山も例にもれず、部活動もできない日が多々あります。

Bチームは特にAよりも活動が短くなることが懸念されます。
そのため、少ない時間を有効的に使用し、できることをなるべく多く取り組むように心がけております。






最近の中学生は、屋上にてランニングやジャンプなど筋トレ以外にバリエーションを増やしたトレーニングを実施中です。



以上

近藤恭一
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bチーム 年内ラスト練習!

2024-12-26 16:09:25 | Bチーム
本日で、Bチームの年内練習が全て終了しました。
最後の練習まで頑張ってくれていたと思います。

今年のBチームは、
コロナ禍を経験し練習ができなかった先輩。
未経験で練習が毎日できる後輩。
この2つの「練習に対する意識」の違いによるすれ違いが、特に多く起きた年だったと感じました。

このすれ違いにより、部を去った者、不満を口にする者も少なくありません。
最近のインフルエンザの流行もございますが、まだまだコロナを意識しなければならないとは残念です。






彼らの中で練習の考え方はさまざまですが、時代に取り残されない、「次に進む・変わる」意識を強く持ち、来年からの練習にも励んでもらいたいと思います。
今年一年間のBチームを表す漢字は「心慌意乱」です。

さて、最後の練習は通常練習後、恒例の全員でリレーです。





以上

近藤恭一
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bチーム記録会

2024-12-25 13:06:42 | Bチーム
Bチームの練習は記録会です。
チームの中で一足先に休みに入るため記録会を行いました。
非常に盛り上がり、この1年間の成果を見せてもらいました。









以上

近藤恭一
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期末テスト 1週間前

2024-11-27 15:16:12 | Bチーム
今週よりテスト1週間前。
Bチームは勉強に専念するためOFFになります。
12月の大会出場者と中学3年生のみ通常どおりの練習です。





以上

近藤恭一
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bチーム 伝統練習②

2024-11-08 13:00:32 | Bチーム
面談期間も本日が最終日となります。
あっという間の強化期間でした。
明日からは通常授業、練習が始まります。




最終日の本日は、最も過酷な練習でした。
終わったあとは満身創痍です。

100m×30本 Hard

大会組は400m×5本 DIVE Hard




以上

近藤恭一
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bチーム 伝統練習

2024-11-07 12:11:13 | Bチーム
今週はBチーム強化練習期間です。
本日は昔から行っている伝統練習「Side Dive」です。

コース台横から飛び込みメニューに従って色々な泳ぎを行います。
飛び込みの高さも低く一見、楽そうに見えますが、徐々に力と体力を削っていきます。
最後は気力・精神力で乗り切ります。

本日は25m×100本です!








以上

近藤恭一
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「0」か「100」か

2024-11-04 13:01:08 | Bチーム
今週は面談期間のため、Bチームもいつも以上に練習ができる貴重な週となります。


私がBチームで特に指導しているのが「0」か「100」はやめなさいです。
これは部活動に所属する人すべてに共通する考えだと思います。

最近は、道具忘れ・怪我・少しの痛み・少し調子が悪いなど部活動を休む理由の幅が広すぎるように感じます。
例えば、腕が痛い(理由不明)場合、他が健全であればできることや貢献できることは沢山あります。

Bチームでは、各事情があり水中練習ができないときにも、その個人ができることを最大限やるように指導をしています。
写真のような、マネージャーや陸トレを行うなどです。



確かに不調であれば休ませる理由足りえると言えますが、果たしてそうでしょうか?
言い訳に使用していることはないでしょうか?
保護者の方も気軽に休ませてはいないでしょうか?
最近は、物事を考えるのに精神的に弱く・甘くなる傾向が出ている気がします。

「0」ではなく、その日が「50」でも「70」でも構わないのです。
少しでもそれが努力として身につきます。

今一度、部活動に参加する意義を考えさせていきたいと思います。
以上

近藤恭一

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭終わり 練習

2024-10-30 17:51:14 | Bチーム
先週の文化祭は無事に終了しました。
非常に盛り上がりを見せました。
水泳部は通常練習でしたが、多くの方にお越しいただきました。
今週から通常練習再会です!





以上

近藤恭一
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊山祭 初日

2024-10-26 11:53:25 | Bチーム
本日、豊山祭1日目。
水泳部は午前中から通常練習です。

Bチームの練習には、遠方からOBの塚本くんが参加してくれました。
また、朝早くにも関わらず保護者の方にもお越しいただきました。
明日も同じ時間で練習を行います。







以上

近藤恭一

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする