美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

ヤマハ「赤りんごコース」レッスン

2012-06-06 15:02:32 | 音楽
ヤマハ「赤りんごコース」


今日は楽しい赤りんごコースのヤマハのレッスンでした。

今日は新しい友達も入会して5人になりました。

その友達は幼児科からヤマハを始めるといっていたのですが、「一緒にやろうよ」と誘ったところ途中入会してくれました。

レッスン内容も少しずつ難しくなってきています。

突然来たらみんなはできているのにうちの子はできないとすでにお母さんが思うかもしれません。

少しの差なのですがね。これはお母さん、気になります。私も気になりましたから。

何度も同じ曲を聞いて同じようにおどっているように思いますが、実は少しずつ高度になってきているのです。

いつもは「ありさんマーチ」の曲で色のついたリングを歩くだけでしたが、途中でお兄さん、お姉さん、赤ちゃんなどいろいろなありさんになって表現しました。

こうやって音を表現していくのです。

そして、「ふしぎなもり」という曲でも表現しました。

途中、大太鼓がリングの真ん中に登場しました。

曲の間で大太鼓をたたく、それだけでもなかなかできないことなのです。

大太鼓、これをこわくてさわれない子もたくさんいます。

今までのレッスンで少しずつ大太鼓に触ってきました。

ヤマハ大好きなうちの子でさえ、すばやく曲の間で大太鼓のところにいくことは今日はできませんでした。

これがだんだんできるようになるのでしょう。

小さいたいこは長女のときはありませんでした。

これも喜んでたたきます。

今日はいすの上で叩いてみました。

曲に合わせてたたくことは難しいのです。

今やっているのは「ありさんマーチ」という曲でおおきなありさんは大きくたたく、赤ちゃんありのところは人差し指でやさしくなどたたきかたをかえます。

「まいごになったリンリン」という絵本を見ながらきく音楽があります。

「リンリン、リンリン動物園へ行こう」と歌います。

いつも手でいろいろ表現したり、先生がいろいろ楽しいセリフを言われるのですが、今日はあまり言われませんでした。

「もう物語が頭に入っているから、音楽を聴くだけで情景がわかるようになったね。小さなきれいな音やいろいろな音がきこえたね」と言われました。

そういえば、長女の初めての曲づくりのとき、絵をみて、まずは物語をつくっていました。

物語から曲ができる。

物語は大事です。

「おお、ぷっぷる、やはりためになるなあ」と一人で思って感動している母親でした。




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶうちゃん)
2012-06-06 20:35:59
なるほど。自然な形で音の世界に入って行けるのですね。物語から音になり、音から物語が思い浮かぶ世界って楽しんでやれます。私が 赤りんごコースへ通ってみたくなりました。
返信する
ぶうちゃんさんへ (美咲ママ)
2012-06-07 08:58:48
料理も音楽もぶうちゃんさんに分かっていただけて嬉しいです。ぜひ、お孫さんと赤りんごコースへ入会してみてくださいね。きっと思った以上に楽しいですよ。私も二女は2回目なのでもういいかなと思っていましたが、やってみると親としては2回目の方が楽しめました。
返信する
グラタン (えみちゃん)
2012-06-07 09:44:28
昨夜 夕飯にグラタンを作ってみました。音楽にもアレンジが必要なように、お料理にも~と思い、たまねぎ 塩しゃけ しめじ マカロニを入れました。すごく評判がよく、美味しく簡単にできたのでよかったですよ。
返信する
えみちゃんさんへ (美咲ママ)
2012-06-07 15:15:34
音楽と料理も共通しているのですね。なんでもアレンジ力がいりますね。なるほど、私もやってみますね。今私のブログで音楽と育児サークルと投稿の輪が広がればいいなあと思っています。
返信する
成程 (yukiusagi-bratsche)
2012-06-10 08:54:11
物語から音楽を作っていくというのもとてもよい練習法ですね!
今は楽器を使って「お話しよう」とムスコの好きな電車の名前を言いながら弓を動かす練習をしていますが
そのうち物語とかにも応用できたらいいなと思います、参考になりました
返信する
ゆきうさぎさんへ (美咲ママ)
2012-06-11 08:34:42
ゆきうさぎさんの役に立ててよかったです。物語は大切で、まずは物語がしっかりしていないと曲にならないようです。今うちの2歳児はしまじろうをやっていますが、DVDに「ぞうさんとありさん」が登場します。単なる大きさを学習するみたいですが、ヤマハをやっているのでDVDをみながら、ぞうさんの登場のときはおおきくたたく、ありさんの登場ではゆびでたたくようにしています。あとしまじろうのトイレトレーニングの本がありますが、ドアをあけるといろいろな動物がトイレに座っています。それを開けるとき音楽に合わせて「トントン」といってノックして開けるようにしています。先生が言われていましたが、「うん、トン、うん、トン」というたたき方は2歳児は難しいそうです。休んでたたく休んでたたく。大人では簡単ですが、だんだんできるようになるといいですねと言われていました。息子ちゃんのように大好きな電車を使ってのレッスンすてきですね。お母さんならではですね。我が家はしまじろうを活用して練習しています。
返信する

コメントを投稿