命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

日本は一回失敗しました(認めてないけれど)さあて今後はお手並み拝見

2020-02-20 23:27:09 | 新型コロナウィルス

日本批判、次は自国へ 「対岸の火事」終わる 新型肺炎・クルーズ船隔離
国内で犠牲者が2名・・・・出てしまいました。 悔しいです

 
 



 壮大な「隔離の実験」(英紙ガーディアン)と報じられた2週間が終わり、下船した日本人以外の乗客乗員は順次帰国。海外各紙が「対岸の火事」として載せた日本への批判は、次は自国に突き付けられている。

 ◇感染で煮える鍋
 英紙サンは18日、ダイヤモンド・プリンセスを「疫病船」と見出しに掲げ「隔離計画にしくじって、中国本土以外で最大の感染拡大を引き起こした」と日本の対応を非難した。米紙ウォール・ストリート・ジャーナルも17日、船内で感染が拡大した点を問題視し「2週間も船内に大勢を押し込めた日本政府の方針に、日本国外の専門家からは疑問の声が上がっている」と指摘した。

 米国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)のアンソニー・ファウチ所長は、17日の米紙USAトゥデーに対し「隔離は失敗した」と断言。「船の中でどんどん感染した。船内で隔離が甘かったからだ」と批判した。

 英紙ガーディアンも18日、ダイヤモンド・プリンセスを「感染で煮え立っている鍋だ」と語る専門家の言葉を紹介。ブルームバーグ通信は19日、日本が「世界で最も危険な場所の一つになりつつある」と伝えた。

 ◇もっと迅速に
 では、どうすれば良かったのか。海外各紙も解決策は示せていない。カナダのCBC放送は「選択肢は限られていた分、日本政府はもっと迅速に行動しなければならなかった」と報じた。

 ダイヤモンド・プリンセスには200人以上のカナダ人が乗船していた。大半がチャーター機で帰国後は2週間の隔離だ。今度はカナダの対応の迅速さが問われる。

 米疾病対策センター(CDC)も18日、声明を出し、日本の隔離に関して「船内の人々の間で感染を防ぐには不十分だったかもしれない」と指摘した。一方で「隔離のための日本政府の途方もない努力を称賛する」と強調している。

 16日にチャーター機で米国に戻った米国人乗客のうち14人がウイルス検査で陽性だった。米紙ニューヨーク・タイムズは「飛行機も安全でなかった」と書き、批判の矛先は今後、米政府に向かうことになりそうだ。

 ◇収容施設で逃亡も
 こうした事情から、日本批判は海外メディアの報道にとどまり、各国政府は沈黙している。ただ、ロシアのタス通信は11日、ラジオ番組でのザハロワ外務省情報局長の発言を報道。ロシア人を含めたクルーズ船の隔離について「混乱している。問題を引き起こしている」と非難した。

 しかし、各国が日本にチャーター機を派遣する中、ロシアにその動きはない。2月に入って中国湖北省武漢から軍用機で帰国したロシア人の一行は、シベリアの都市チュメニの収容施設に隔離された。暇つぶしに撮影された動画が次々とネット上で公開され、限られた食事や不自由な暮らしを訴えている。

 サンクトペテルブルクでは6日から病院に隔離されていたはずの女性(33)が、直後に逃げ出していたことが判明。「意思に反して収容された。食事がひどい。シャンプーがない」とネットで訴えていたが、裁判所が17日、強制収容を命じた。各国とも日本を批判している場合ではなくなっている。 

何処の国も人権と感染拡大阻止のはざまで大変な選択を余儀なくされている。私は、2週間の幽閉から解放された元乗客たちに更なるストレスを与えることを目的にしているのではないことは理解していて抱きたい。

私は、もともと、3700人などという規模での船上隔離は絶対に無理だと思っていたので、出来るだけ小さく切り分けた小集団にして地上の施設に移し(場所の候補としてオリパラ選手村など)その「風通しの良い」施設で経過観察するべきだと訴えていた。

もしも、それが可能だったとしたら・・・・

少なくとも84歳の女性は亡くならなくて済んだように思えてならない。

終わってしまったことを責めるのは卑怯かもしれないが・・・

私は無念を感じています。


突っ込みどころが多すぎて・・・

2020-02-20 22:43:40 | 新型コロナウィルス

私は、どちらかと言えば体制派だと思う。安倍首相を個人的に信頼しているし(過去形にすべきなのかな)加藤厚労大臣も立派な方だと思っている。

でも、今回のダイアモンド・プリンセス関連の対処は・・・・どうにもいただけない

6名、乗員乗客の検疫作業L及びその周辺作業をしていた方たちから感染者が出た。

それで、検疫作業が順調に終了したと14日間の隔離を終えた乗客たちを公共交通機関で自宅に帰還させたのは・・・

私にはどうしても見栄を張るための暴挙に思えてならない。

その後、自宅に帰った元乗客に「2週間は大人しく蟄居してくださいね」と個別の電話をかけていることが判明した。

本当に姑息だと思う。

色々と・・・・・突っ込みどころが多すぎて・・・・

書いても書いても止まらないです。

私、結構忙しいのですけどね

今日もおひとりお見送りしたし・・・・・

でも、まあ、好きで書いているから・・・・皆様よろしくです!!


無症状病原体保有者=無症状感染者が発症

2020-02-20 20:11:59 | 新型コロナウィルス

無症状病原体保有者の元乗客の方たちが、岡崎市にある藤田医科大学岡崎医療センター(開院前)に今日も搬送されてきました。昨日もそうでしたが、今日は4人の方が肺炎疑いで別の医療機関に搬送されたとのことです。

無症状病原体保有者(今回、無症状感染者と書かれていましたが、同一とみなしています)のうち、2割ほどの方に「肺炎疑い」が見つかるようですね。横浜から愛知県まで搬送してくる前にメディカルチェック(胸部CT?)を施行したほうが、搬送先の病院の選択肢が増えるのにと、思うのですが・・・いろいろと事情があるのでしょうね。それにしても、メディカルチェックは何処で施行しているのでしょうね。

と言うのは、藤田医科大学岡崎医療センターは、開院前であるため、保健医療は出来ないと考えます。治療費は国費だから・・・心配することないですかね??

周辺の方々はいろいろと心配しておられるようですね。

そりゃあ、船内では感染コントロールに失敗したのだから、大丈夫ですと言っても、信頼されないのは仕方ないかもですね。

しかし、陸上の施設で、対象者も比較的少数で、医療処置も基本的にゼロですから(某船内もそうだったはずだけど、何しろ数が多すぎた上に、客船と言う構造上、区域管理などが出来にくかった。)

途中で発症者は出現するでしょうが、それは潜伏期間内であったということでしょう。医療スタッフ等に新たな感染者が出ないことを切に祈ります。信頼を積み上げていくためにも!

 

 19日午前2時すぎ、横浜港に停泊中のクルーズ船から愛知県岡崎市にある開院前の藤田医科大学岡崎医療センターに到着した新型コロナウイルスの無症状感染者24人のうち、到着後のメディカルチェックで肺炎の疑いがあることが分かった4人が、別の医療機関に搬送されました。

 センターの周辺にある小学校では、児童がマスクをして登校する姿が多く見られました。住民からは「(子どもが)保育園に通っているので心配ですよね。やっぱり」「毎朝ここを散歩してるんですけど、きょうからは病院を通らない方向に変えようかな」などと不安を訴える声が聞かれました。

 この地方のイベントへの影響も出ています。今月23日に愛知県犬山市で開催される予定だった「読売犬山ハーフマラソン」は、中止されることが決まりました。ランナーらの安全を最優先したということです。

 新型コロナウイルスによる肺炎(COVID(コビッド)19)の拡大を受け、岡崎市に四月一日に開院予定の藤田医科大「岡崎医療センター」で、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」号の乗客を受け入れることになった。十八日には感染拡大を心配する市民らから多数の問い合わせが市役所に寄せられた。東京五輪に向けて市内で予定されていたモンゴルのアーチェリーチームの強化キャンプも中止になる中、市は冷静な対応を呼び掛けている。

 クルーズ船の乗客を藤田医科大「岡崎医療センター」が受け入れることが明らかになった十七日午後から、市や市保健所には市民から多くの問い合わせや相談が寄せられている。十八日も朝から「近隣住民に感染の心配はないのか」「子どもを学校に通わせても大丈夫か」などの問い合わせや相談が、ひっきりなしの状態。センター近隣の学校には感染防止の対応を問う電話もあり、市担当者は「さまざまな部署に相談が寄せられており、件数の集計はできていない」と話す。

 市では十二日に保健所内に「帰国者・接触者相談センター」を設置。疑いのある人が検査を受けられる態勢を整えている。市生活衛生課の担当者は「新型コロナウイルスは飛沫(ひまつ)、接触感染であり、乗員や乗客と接しない状況では過剰に心配する必要はない」と冷静な対応を呼び掛ける。

 その上で「季節性インフルエンザよりも感染力は高いとの指摘もある。予防効果の高い手洗いやアルコール消毒の徹底など対策を」とする。せきをする際、手のひらを口元に当てると、その手のひらから接触感染のリスクが高まるため、肘の内側で口元を覆うのが望ましいという。

 岡崎医療センター近くの岡崎小学校に子どもが通っているという市内のコンビニ店員の女性(47)は「ずっと船に閉じ込められているのは気の毒」と受け入れに理解を示しつつも複雑な表情。「医療関係者が近所で買い物をしても大丈夫なのか。どういう対応をするのか、しっかりと情報開示をしてほしい」。パート女性(36)は「今以上にマスクが買いにくくなりそう。(ウイルスを)外に出さないことを徹底してほしい」と話した。


湯浅町のふるさと納税 発注!!

2020-02-20 18:50:01 | 新型コロナウィルス

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000068-ytv-l30

風評被害って怖いですよねぇ。

人にとって事実っていうのは、その人の脳のスクリーンにどう映っているかであって、有田で新型コロナ発生→有田のミカンがアブナイ と考える人もいるのですよねぇ。

我が家は常日頃から有田の角長さんの美味しいお醤油を使っているのですが・・・・

ふるさと納税で柑橘類をたった今オーダーしました!!

出来る事は少ないですが・・・・頑張ってほしいと願う心だけでも伝われば良いなと思います。
(写真は発注したものと違います:悪しからず)



医師らが新型コロナウイルスに感染していたことが確認された済生会有田病院が立地する和歌山県湯浅町。人口1万1000人の小さな町に、大きな影響が及んでいる。

 世界遺産・熊野古道の宿場町として栄え、古い町並みは国の保存地区に指定され、年間約50万人の観光客が訪れる。また、人口とほぼ同じ約1万人の中国人が(年間で)宿泊する観光地だという。

 住民は「(宿泊者は)中国の人ばっかり。何十人で泊まっていますね」「1、2年くらい前からじゃないですか。もうほぼ毎日」と話す。

 湯浅町は、しょうゆ発祥の地として知られ老舗の見学が人気だが、創業145年の老舗の味噌店では「こんな状態なので、家内も私たちも出歩かないようにしている。観光客は少ない」と語った。

 感染ルートがつかめない中、地元の産業にも影響が出ている。湯浅町のしらす加工業者は「(取引先から)影響はないのかという風に言われまして、加熱をして消毒もしっかりやっているので、全く問題はありませんと答えさせていただきました。ほかにも果物なんかも湯浅の果物が全然売れないといっている」と、風評被害を明らかにした。

 また湯浅町では、ミカンなどが「ふるさと納税」の返礼品となっているが、納税者から「返礼品をキャンセルしたい」という問い合わせも寄せられているという。

 上山章善・湯浅町長は「風評被害でいろんな形で。宿泊客とか返礼品であるとかキャンセルが来ている状況ですので、それをなんとかしたいと国の方にお願いしました。町民の皆さんが不安にならないように、何とか終息を迎えることができるように、一生懸命やっていきたい」と語った。


2月5日以降新たな感染は・・・

2020-02-20 16:17:52 | 新型コロナウィルス

厚生労働省は、クルーズ船ダイアモンド・プリンセス船内では2月5日以降新たな感染は発生していないという主張のもとに、検査陰性の乗客たちを次々に下船させている。

2月5日以降新たな感染は発生していないのに・・・・・このお二人は、いつどこで感染されたのだろうか???

厚生労働省のお考えだと、横浜への通勤途上などで、追跡不明の感染経路???

ダイアモンド・プリンセスへの勤務は11日からで、公共交通機関は使用されていないとの事。

では????タクシー???

どこででも、感染し得るからねぇ

ダイアモンド・プリンセスに逃げ込んだほうが感染しないはずだよねぇ厚生労働省さん!!!??!! 

厚生労働省は20日、クルーズ船で事務作業をしていた厚生労働省と内閣官房の職員それぞれ1人の感染を確認したと発表した。2人は入院している。

 

 

このお二人とは全く別ですが、本日亡くなってしまわれたお二人の元乗客の方達に謹んで哀悼の意を表します。お二人とも80代とは言え、クルーズ船で周遊されたのだから、普通にお元気だったのではないかと思われます。covid-19の致死性って本当に年齢依存的なのですね。