命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

苦しい言い訳が続きますね 国際的な恥ですよ!!

2020-02-21 23:24:49 | 新型コロナウィルス
<header class="content--detail-header">

クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」では、外国人乗客の下船が続いていて、オーストラリア人らがチャーター機で帰国した。オーストラリア人乗客およそ170人と、ニュージーランド人乗客4人は19日午後9時半ごろ、大黒ふ頭をバスで出発、その後、羽田空港に移動し、20日未明、オーストラリア政府が用意したチャーター機で帰国の途に就いた。

戻ったあとは、それぞれの政府が用意した施設で14日間隔離される。

オーストラリアメディアは、すでに感染が確認されていた36人は日本に残り、治療を続けると伝えている。

陽性が確認された人は日本に残って治療、陰性が確認された人だけがチャーター機に乗られたのです。

</header> <section class="content--detail-main">

なのに!!オーストラリア保健省は、新型コロナウイルスへの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から下船し、20日、チャーター機で帰国したオーストラリア人2人から、ウイルスへの陽性反応が出たと発表しました。

陽性反応が出たのは、南オーストラリア州に住む24歳の女性と、西オーストラリア州に住む78歳の男性で、いずれも容体は安定しているということです。

オーストラリア保健省によりますと、帰国した乗客164人のうち6人が北部ダーウィンに到着した際、熱などの症状がみられたため、すぐに隔離して検査を行った結果、2人から陽性反応が出たということです。

これについて、加藤厚生労働大臣は「必ずしも全員が陰性とわかってチャーター機で帰国したわけではなく、誰がどういう経緯で陽性が出たのか情報を収集したい」と説明しています。

こうした日本政府の見解についてオーストラリア保健省の報道官は、NHKの取材に対し「日本を出発する前の検査で陰性だと確認されることが下船の条件だった。陽性だった乗客はチャーター機に搭乗することは許されなかった」と説明しました。

そして、乗客全員について搭乗前には感染の症状はみられず、検査の結果も陰性だったとしています。

そのうえで帰国後にウイルスへの感染が確認されたことについて、下船前の検査で陽性反応が出たために搭乗できなかった人と接触していた可能性などが考えられるとしています。

感染が確認された2人を除く、残りの乗客については指定の施設で14日間隔離されることになっています。

<section class="content--body">


また健康観察期間とした14日間を過ぎたあとに陽性反応が出たことについては、「専門家からは下船した人も念のため引き続き健康観察を行うことが必要だと指摘を受けていて、しっかりフォローアップしなければならないと考えている」と話しています。

さらに、クルーズ船から下船した人が公共交通機関で帰宅したことについて、各国から疑問の声があがっているという質問に対しては「感染を広げてしまうのではないかと懸念する人がいるのは承知しているが、限られた中で科学的な知見を踏まえながら判断している。下船したあとは必ずマスクを着用し不要不急の外出は控えるよう求め、定期的に状況を確認する体制を敷いている」と答えています。
科学的な知見???誰かさんの見栄と権力欲ににまみれた出たとこ勝負のころころ変わる判断ではないですよねぇそんなんじゃぁ、ガクッと来ちゃいますよ!!
</section> <section class="content--body">

専門家「下船後に陽性ありえる」

感染症に詳しい愛知医科大学の森島恒雄客員教授は「新型コロナウイルスは、のどからぬぐいとることができるウイルスの量が非常に少なく、検査が難しい実態がある。さらに、これまでの報告から、船内で客室での待機を行ったあとに感染している可能性もあるため、下船の際の検査で陰性であっても、あとから陽性になってしまう可能性はある」としています。

そのうえで「船内での感染拡大を防ぐために乗客を下船させたのは妥当な判断といえるが、下船後2週間は人混みに出ないなど、接触を最小限にする生活を送ってもらうことが望ましい」と話しています。常識的なご意見ですね

また、感染症に詳しい東京医科大学の濱田篤郎教授は「これまでわかっている船内での感染の事例から、今月5日に客室での待機が始まったあとに感染している可能性もあり下船した人の中から陽性の人が出てくる可能性はある」と指摘しました。
</section> <section class="content--body">

 

京都市の岡村吉雄さんは先月20日に妻とともに乗船し、今月14日に受けた検査で陰性だったため、19日下船しました。

京都市の自宅に戻った岡村さんはオーストラリア人の乗客が、帰国後のウイルス検査で新型コロナウイルスの陽性反応が出たことについて「ニュースを見て驚いている。検査のあとも船内では乗客どうしの接触があったので、陽性の人が出てくることは考えられたことだと思う」と話しました。

そして「自分は体調がよいので特に心配はしていないが、下船した乗客の中には心配に思っている人も多いのではないでしょうか」と話しました。
体調は良くても「無症状病原体保有者」がたくさんおられることが確認されています。体調良くても、心配は続けてください!今後2週間は!場所は自宅が最適だと思いますよ。高齢で疾患を有した同居者がおられない限りは・・・・

また下船から1日がたった20日の昼すぎには、厚生労働省の担当者から電話があり、発熱などの症状がないか尋ねられ、下船から2週間程度は不要不急の外出を控えるよう指導されたということです。(今更何言うてるねんな!!ですね】

</section>
</section>

私の私的意見ですが・・・・DP管理失敗はHG

2020-02-21 22:23:11 | 新型コロナウィルス
<header class="content--detail-header">

言葉が不適切???違うでしょ???

副大臣がクルーズ船内の写真投稿「不適切」加藤厚労相

</header> <section class="content--detail-main">

新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船内の写真を副大臣が投稿したことについて、加藤厚生労働大臣は、「不潔」など問題があることばが使われていて不適切な行為だったという認識を示しました

橋本岳厚生労働副大臣は20日、自身のツイッターに、クルーズ船内の写真とともに「現地はこんな感じ。画像では字が読みにくいですが、左手が清潔ルート、右側が不潔ルートです」などと投稿し、その後削除しました。


これについて、加藤厚生労働大臣は、閣議のあとの記者会見で「本人にも確認したが、『不潔』という言葉自体が的確ではなく、掲載したのは適切ではなかったということで、削除したと聞いている」と述べました。

不潔 という言葉が不適切???だったのですかぁ

そのうえで、「副大臣は『中の状況を』という思いで投稿したと思うが、『不潔』ということばを使っていること自体が問題だ。本人もそう思い写真を削除したが、私もそう思う」と述べ、不適切な行為だったという認識を示しました。

<section class="content--body">

野党側「副大臣らの行動の詳細を明らかに」

立憲民主党など野党側は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、厚生労働省などにヒアリングを行いました。

議員からは、クルーズ船で業務にあたった厚生労働省などの職員の感染が確認されたことについて「職員と接触した別の職員を介して、大臣らにも感染が広がる可能性があるのではないか」などという指摘が相次ぎました。

また「橋本厚生労働副大臣は、船内で対応にあたっており、感染の可能性が排除できない。危機管理の観点から国会の休会を検討すべきだ」という意見も出されました。

そして、野党側が感染が確認された職員や橋本副大臣らの行動の詳細を明らかにするよう求めたの対し、厚生労働省の担当者は「確認したい」と述べました。
</section> <section class="content--body">

官房長官「副大臣らは濃厚接触者に該当せず」

菅官房長官は午後の記者会見で、立憲民主党がクルーズ船で業務にあたった職員との接触があった橋本副大臣ら厚生労働省幹部のウイルス検査を行うよう求めていることについて「これまで検査は陽性が判明した方の濃厚接触者に実施してきた。現時点において、橋本副大臣などは濃厚接触者に該当しないと聞いている」と述べ、検査は必要ないという認識を示しました。

もしも、副大臣が濃厚接触者だったとしても・・・・奥様は・・・・だいじょうぶに違いないと、私は思うのであります。
https://www.news-postseven.com/archives/20120123_82292.html
彼は、濃厚接触者ではなくても、濃厚権力志向者であることは間違いがないようですね。
</section>
</section>

患者見殺し

2020-02-21 22:00:23 | 新型コロナウィルス
ダイアモンド・プリンセスは、大規模な集団を切り分けることなく「国外にとどめて」コントロールしようと踏ん張ったために、84歳の女性を発症から一週間入院させないという 医療崩壊した武漢と同じ状態において、見殺しにしてしまいました。
 
80代の有症状患者は最優先していたと加藤大臣は言うのだが・・・・・・

インフルエンザ2020第7週(2月10-16日)

2020-02-21 19:21:42 | インフルエンザ

インフhルエンザは全国的には減少傾向。流行レベルの高いのは、北海道、石川県、大阪府、沖縄県の順で規則性はみられないが、九州地方の減少が目立つ。型別ではB型が増加している

我が奈良県も減少傾向

私が勝手に注目している沖縄地方は、八重山地方での流行が続いているようですね・

 

2020年第7週の定点当たり報告数は7.49(患者報告数37,198)となり、前週の定点当たり報告数9.04より減少した。
 都道府県別では北海道(16.38)、石川県(12.15)、大阪府(11.62)、沖縄県(10.26)、滋賀県(10.23)、愛知県(10.13)、岩手県(9.82)、兵庫県(9.53)、京都府(8.96)、福井県(8.89)、奈良県(8.64)、群馬県(8.47)、
 定点医療機関からの報告をもとに、定点以外を含む全国の医療機関をこの1週間に受診した患者数を推計すると約26.3万人(95%信頼区間23.7~28.9万人)となり、前週の推計値(約31.5万人)より減少した。年齢別では、0~4歳が約2.9万人、5~9歳が約8.8万人、10~14歳が約5.8万人、15~19歳が約1.2万人、20代が約1.2万人、30代が約1.8万人、40代が約1.9万人、50代が約1.1万人、60代が約0.9万人、70代以上が約0.7万人となっている。また、2019年第36週以降これまでの累積の推計受診者数は約675.2万人となった。

 国内のインフルエンザウイルスの検出状況をみると、直近の5週間(2020年第3週~2020年第7週)ではAH1pdm09(82%)、B型(17%)、AH3亜型(1%)の順であった。
 詳細は国立感染症研究所ホームページ(https://www.niid.go.jp/niid/ja/flu-map.html)を参照されたい。


今度は未就学児

2020-02-21 17:58:01 | 新型コロナウィルス

中国では、出生間もない嬰児にすら感染が確認されているのだから、感染が広がれば、未就学児に感染があっても何の不思議もない。

ただ、軽症で済んでくれればいいのだが・・・今のところ感冒様症状で収まっているようだが・・・・

 

埼玉県で、新たに1人、未就学児の新型コロナウイルスへの感染が確認されたことがわかった。

感染が確認されたのは、埼玉県在住の未就学児の男の子。

この男の子は、1月30日に中国・武漢からチャーター機の第2便で帰国し、陽性反応が出ていた40代の男性と一緒に帰国をしていて、その際の検査では陰性だったという。

その後、37度前半の発熱とせきがあり、2月20日に県内の医療機関を受診し、21日に陽性反応が出たという。