☆it's carmen's way☆ 

365kimono なきゃつくる料理

2016年4月「絵本講座」 開講いたします。

2016-04-04 02:12:24 | 絵本の世界・絵本講座
< 絵本講座 はじめます!! > 6年前NPO法人「絵本で子育て」センター、http://www.ehondekosodate.com/aboutkouza.html第6期卒、絵本講師の資格をとり、2010年春,「保護者のかたのための勉強会」とうたって...有料の「絵本講座」を開催したところ、 こども向けの無料の「おはなしかい」と勘違いの問合せしかきませんでした^^; 東京や神戸で花 . . . Read more
Comment

「読み聞かせ」持ち

2015-12-14 09:39:22 | 絵本の世界・絵本講座
. . . Read more
Comment

1207 英日おはなしかい@牛田早稲田会場

2015-12-08 16:41:52 | 絵本の世界・絵本講座
おてんきの日はベランダでしてもいいね🌻 幼稚園帰宅後の平日夕方🌇開催を、ご希望の声も! リクエスト&ご予約、ご相談応じます。まずはお問い合わせくださいませ!0907657949 イシバシ . . . Read more
Comment

ひとりで読むときと、読み聞かせてもらうときと、どうして印象が違うのかしら?

2015-07-22 04:25:28 | 絵本の世界・絵本講座
絵本講師の皆さま、なんとお答えされますか?? わたしが思うに、絵本を大人が手にした場合、どうしても文字情報に集中しがち。優れた絵本は絵だけでストーリーがわかる、といわれますが、そういう味わいするに、集中力がかなり必要。でも読み聞かせしてもらえれば、意図的にトライできる。わたしは文字をよまずに感じていただけるように、なるべく丁寧に言語を読むようにこころがけています。読み手が本より目だったら、失敗よ . . . Read more
Comment

ほおずき祭

2015-07-20 10:10:07 | 絵本の世界・絵本講座
猿候さん . . . Read more
Comment

初・小学校の読書ボランティア

2013-05-20 19:00:44 | 絵本の世界・絵本講座
今日は出勤時間9:00前に小学校でよみきかせボランティア(8:30-40) 昨日みたいにもちよりパーティの途中で、主目的じゃないのに読む=大人:「大」満足、こども:今はいらない、モードではなくて、登校したての元気状態の児童さんたち。オーディエンスとして集中力も高く最高でした。私としては最大限に本の魅力を伝えようと神経集中したつもり。たまたま我が娘のクラスが今日。彼女は昨日あそびつかれ、今日は なか . . . Read more
Comment

アーサービナード氏の詩を食べよう

2012-07-30 04:51:48 | 絵本の世界・絵本講座
親子で行ってきました。「どんなきぶん?」のすばらしい邦訳された方で、ずっとお目にかかりたかったのです。 where the wild things are の「たべちゃいたいほど~」 ジャックと豆の「木」のおはなしや、 ユニークな持論の数々。ワークショップに続きました。       . . . Read more
Comment

メディアより絵本を! ~絵本講師より~ 埼玉四元Tより

2011-03-25 07:18:49 | 絵本の世界・絵本講座
. . . Read more
Comment

伊丹のまちをおおきな図書館に 

2010-07-06 16:06:25 | 絵本の世界・絵本講座
以下が伊丹市のラボテューターよりうかがった電話メモです。 「伊丹の町をおおきな図書館にする」構想(と実現) 本の杜(もり) リサイクルブックフェア こどもむけワークショップの開催 はせがわしょうへい氏 小学校での朝読 国語の授業の中で 中学校でグローバル文化 伊丹一校(進学高校?)での国語の授業 4ヶ月の赤ちゃん全員にブックスタート 読書児童いん(?)無料 とくながまり氏 市長がことばを大切に . . . Read more
Comment

保育士志望の方など対象:2010年夏~英日・絵本読み聞かせボランティア育成 サマースクール開催

2010-07-03 20:26:14 | 絵本の世界・絵本講座
2010年夏~英語&日本語「絵本読み聞かせ 」 ボランティア育成 サマースクール 開催! 後援:広島光明学園(光明アカデミー)/ラボ教育センター  英語と日本語で、絵本の読み聞かせのボランティアをやってみたいのだけれども、のかたがた、 保育士・幼稚園教諭志望の学生のみなさま、 興味ある方ならどなたでもどうぞ!! A.「どろんこハリー」ジーン・ジオン作 B.「三びきのやぎのがら . . . Read more
Comment

絵本の世界(英語版と日本語版の比較楽しみ)

2010-06-24 11:07:13 | 絵本の世界・絵本講座
絵本の世界(英語版と日本語版の比較楽しみ)を、完璧わたしの主観視点を連ねて ラボの「ひろば」に投稿しています。日本語を英訳したものは多分含まないかなぁ、英語本が和訳されてるものが中心になるかも。よかったらアクセスしてみてください!   私は通訳者でもないし、文学の研究を何十年もやってたわけじゃないけども、一人の人間の楽しみ方の視点のひとつと思っていただければ幸い! . . . Read more
Comment

The 3 robbers

2010-06-03 00:03:48 | 絵本の世界・絵本講座
マイブームは今まいにちこの絵本です。 英語版と日本語版の違いが面白いんです。5月末からの記事みてね。 http://www.labo-party.jp/hiroba/space/carmen/ 私のカリグラフィ付き版をほんのちょびっとご紹介。 最後のシーンは、窓の明かりをホワイトで書き足しまくり! . . . Read more
Comments (2)

人生に3度

2010-05-21 02:54:06 | 絵本の世界・絵本講座
人生に3度絵本を! 柳田邦男氏 「絵本の力」松居直氏・河合隼雄氏と共著 岩波書店 1.自分が子どもの時 2.自分が子育ての時 3.人生の後半に入った時~絵本から思いがけず新しい発見というべき深い意味をよみとることが少なくないと思うのです。 ジャーナリストの柳田邦男氏が訳される絵本は、力強い社会メッセージがあるものばかり。 ヤクーバとライオン(勇気)とか。 今日はこども図書館の新書コーナー . . . Read more
Comments (2)

はなしかけたらにっこり笑う赤ちゃん

2010-05-19 12:45:40 | 絵本の世界・絵本講座
はなしかけたらにっこり笑う赤ちゃんには、今日からぜひ絵本の読み聞かせを!! . . . Read more
Comment