夕飯:ピータン豆腐・タラポテトサラダ(白身のタラ)・筑前煮・小松菜おひたし・納豆ごはん・春キャベツのマイ即席漬け(ヌカをだめにして以来、お気に入り)
最近はそこそこ体調が復活してるので家夕飯が相当復活。
ピータン豆腐:もとは栗原さん「ごちそうさま」レシピ。セイジョーイシイのおいしい豆腐でつくれば、ザーサイもねぎもいらない。「豆腐+ピータン+貝割れ+くるみをゴマ油としょうゆ」で合えるだけですごぶるおいしい!これは豆腐の味が普通だと、「ねぎとザーサイ」がいないとぼやけてよくわからないものになる。
タラポテトサラダ:これも「聡明な・・・」本からのレシピのマイアレンジ。じゃがいもをオリーブオイルで焼いて表面をカリっとさせ、その分フレンチドレッシングの油を減らす。エルパティオさんでもらった「オリーブとケイパー(ベリー)」(セイジョーイシイにアリ)を刻んで加えると・・・だーりんいわく「いままでの中でベストのたらポテ!」
同じ手間かけても、出来が全然違うとなると、あなどれませんね。素材選びは!
しかも値段だけではないのが難しいところ。高い豆腐が必ずおいしいとも限らない。特に輸入食材系(オリーブ・ケイパー・アンチョビ等々)の高い安いは、各小売店への流通経路や、利益率設定によるから、値段だけでは判断できないもんね。
輸入品の値段はほんとピンキリ。私のお気に入りアーマッドの250gの全く同じ紅茶缶だって、デパートの「定番」価格でも980円から1800円まで置いてるところを知ってる。まったくね(^^;
最近はそこそこ体調が復活してるので家夕飯が相当復活。
ピータン豆腐:もとは栗原さん「ごちそうさま」レシピ。セイジョーイシイのおいしい豆腐でつくれば、ザーサイもねぎもいらない。「豆腐+ピータン+貝割れ+くるみをゴマ油としょうゆ」で合えるだけですごぶるおいしい!これは豆腐の味が普通だと、「ねぎとザーサイ」がいないとぼやけてよくわからないものになる。
タラポテトサラダ:これも「聡明な・・・」本からのレシピのマイアレンジ。じゃがいもをオリーブオイルで焼いて表面をカリっとさせ、その分フレンチドレッシングの油を減らす。エルパティオさんでもらった「オリーブとケイパー(ベリー)」(セイジョーイシイにアリ)を刻んで加えると・・・だーりんいわく「いままでの中でベストのたらポテ!」
同じ手間かけても、出来が全然違うとなると、あなどれませんね。素材選びは!
しかも値段だけではないのが難しいところ。高い豆腐が必ずおいしいとも限らない。特に輸入食材系(オリーブ・ケイパー・アンチョビ等々)の高い安いは、各小売店への流通経路や、利益率設定によるから、値段だけでは判断できないもんね。
輸入品の値段はほんとピンキリ。私のお気に入りアーマッドの250gの全く同じ紅茶缶だって、デパートの「定番」価格でも980円から1800円まで置いてるところを知ってる。まったくね(^^;