2008/12/24 記
ONE WORLD FESTIVAL IN 大阪 2008.12.20-21
市民に広く地球規模の課題に気付いてもらい、更にそこから一歩踏み込んで活動に参加してもらう機会を提供する為に「ワン・ワールド・フェスティバル実行委員会」主催で開催されました。
外務省の協力の下、国際関係諸団体JICA/APIC/NGO/NPO等、多くの出展・展示品&演出が為され、且つ約20店の各国料理をテント村で提供。晴天に恵まれ、多くの市民でひっきりなしの賑わい、大盛況の国際交流の場となりましたよ。
映像-1 展示会場風景&テント村 「旅するCARUROS今日も征く!」
関西弁に挑むか? 博多弁&糸島弁?混じりの突撃インタビューで~す。
You Tube 版 http://www.youtube.com/watch?v=q1E-FgjylS4 10分
20日(土)13:00~14:00の「ODA民間モニター報告会」でチェニジア・バングラデシュのメンバーに引き続き、エルサルバドルのお話をチョコット報告させていただきました。外務省:河島さん、APIC:高橋さん、浅井さ~ん。 大変お世話になりました。お陰様で、気持ち良く一日過ごす事ができました。 アリガトサ~ン。
でも方向オンチか? 大阪駅地下で方向間違えて・・・1時間程ウロウロしちまって疲れた~。新幹線間に合わないかと焦っちまった。・・・ギリギリセーフ! フゥ~って感じ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます