ぴloグ

現在はゲーム感想ブログ。4~5年前のゲームを順番にやってます。たまに最新ゲームをやるときもあります。

イース8 -Lacrimosa of DANA-

2022年01月31日 21時09分46秒 | ゲーム
クリアしました。
55時間ほど。
駆け足でやりましたが、クリア後ダンジョン以外は割としっかりできたのではないかなと思います。

システム
戦闘システムや操作感は7、セルセタとほぼ一緒かと思います。
なので前作までの爽快感が好みである人ならそのままの感覚でプレイできるかと思います。
個人的には前作までの操作感は好きなので問題なし。
フラッシュガードやフラッシュムーブが相変わらずへたくそで適当にやってたまに成功する程度・・・
まあ難易度ノーマルだったのでそれでもクリアできましたが、もう少しうまくできないもんかなといつも思ってしまいます。

難易度
ノーマルなら簡単です。
上記の通り戦闘が下手くそでも普通に敵を倒しながら進めていればレベル70~80の間くらいには最終的になるので特に問題なくラスボスも攻略できます。
料理を使用していけば回復と戦闘を有利にする効果が得られるのでお勧めです。
通常の回復アイテムよりも優秀。

ストーリー
無人島で漂流者同士で集まって島を探索しながら脱出を試みる話。
その中で古代文明の発見やとんでもない世界の仕組みなどが明らかになっていく。
で、今回もいつも通り、世界を破滅させるようなイベントに遭遇してしまうアドル君なのですが、今回はちょっと規模がでかい感じがしましたね。
物語途中からW主人公であるダーナと意識を共有しながら謎を解いていき、最終的にはダーナが・・・

結構面白い話だったかと思います。
最終的にダーナが現実世界には残れない展開になってしまい、この先彼女は女神として頑張っていくわけですが、せっかくラクリモサを解決するために頑張っていたのに自分がラクリモサを操作する側になり、未来永劫生きていかなければならない形になってしまうというのがなんというか可哀そうな感じがしました。唯一の救いは幼少期に一緒に過ごしたサライがいることでしょうかね。。

今回もセルセタ同様に地図を埋めていく感じのストーリーの進め方ですが、漂流者を救って、人数を増やして未開の地を開拓していくのはワクワクしました。


キャラクター
ラクシャちゃんがヒロインかと思っていたらダーナちゃんがヒロインでした~~って感じですね。。。
最初の登場の仕方が正にヒロインって感じのラクシャでしたが、ダーナの登場により、キャラ自体の存在感が微妙に・・・ただの考古学ちょっと詳しいキャラみたいになってましたね。。。
その他のキャラはリコッタ以外は特に使用してませんでした。
ダーナは声も衣装も性格もよくてナイス女キャラでしたね。
結構好き。


音楽
いつも通りのファルコムサウンド。
ジャンダルムが結構耳に残ってる。



こんな感じでしょうか。
前評判が良かったので期待していましたが、システム面はほぼ変わらず。
キャラの等身が少し大きくなったくらいな感じでしたが、ストーリーが面白く、先を進めるのが楽しかったです。


以上。

スーパーロボット大戦BX

2022年01月26日 13時41分21秒 | ゲーム
クリアしました。
前回のスパロボからは半年ぶり位でしょうか。
11月中旬くらいからスタートしていた気がするので約2か月。
やはりスパロボは時間がかかる。そしてなかなか最新作に追いつかない・・・
今作で3DSのスパロボともおさらば。ようやくって感じです。

ちなみに今回は珍しく追加コンテンツとしてシナリオのみ購入してみました。
それでは感想。

難易度
相変わらず簡単。
今回もUX同様に隠しフラグが面倒でした。
最初から攻略を見てフラグを取りこぼさないようにしていましたが、さすがに1週目では撃墜数系は何個か取りこぼしてます。。
で、今回はバトルレコードなるものがあり、1000ポイントごとに資金とスキルアイテムがもらえます。
これが結構馬鹿にならないのでフラグはなるべく立てることをお勧めします。
隠しフラグを立てると1案件ごとに1000ポイントのバトルレコードポイントがたまるのでそれ目的でやるのもありなくらいです。

後、今作は合体攻撃がかなり強いので隠しフラグを立てて、合体攻撃要員を追加できるとそれだけでもかなり楽になります。

システム
UX同様に2機編成、スキルアイテム、指揮システム。
指揮に関してUXの孔明がチート過ぎたのを反省したのか、大分バランスが取れたものになってました。
特定の敵組織に対して有効な指揮能力があるため、対戦相手毎に変更したりする機会が与えられたので良かったかと。

各作品について

・聖戦士ダンバイン
・聖戦士ダンバイン New Story of Aura Battler Dunbine

前作と強さはそんなに変わらずといった感じでしょうか。
今回はトッドのみ隠し機体としてゲットできたので、中盤以降はトッドと組ませて合体攻撃で猛威を振るっていました。
マーベルダンバインのまま行くのもいいのですが、隠し機体は大体5段階改造済みなので、資金節約のためにも追加で入ったキャラを使う方がおすすめです。


・巨神ゴーグ
新規枠。ストーリーもあり。
主題歌のみ知ってました。
敵勢力がヘリやら戦車ばかりでかなり違和感がありましたw
戦力的には最強攻撃が手に入るまでは遠距離攻撃がメインになるため使いづらい印象でした。
が、最強攻撃と合体攻撃(合体は隠し成立で使用可能)の追加で化けます。
魂合体攻撃は相当強いです。
機体自身もHP回復EN回復持ちなので耐久があり、突っ込ませても結構耐えます。

なお追加されていく武装がバズーカをぶん投げたり、飛行機の羽をぶん投げたりと、おそらく原作再現なんでしょうが、通常攻撃にするには無理がありすぎる武器が多かったのはなんか笑えました。まあ最近のスパロボでは関係なしですね。


・絶対無敵ライジンオー
個人的にはWiiのNEO以来かな?
あまり強くはなかったですね。
終盤バクリュウドラゴンと合体してゴッドライジンオーにはなれますが、合体すると二人分の精神が使えなくなるため合体どころが難しい感じでした。
というか合体するまでもなく他のキャラたちが敵を蹴散らしているのであまり活躍の場がないという状態に・・・
最終話の1つ前が原作完結の関係か最強武器もそこでの入手。ちょいと遅すぎますね。
というかライジンオーのポジション的にもっと前で完結しててもよかった気はします。。。
後、合体攻撃がないので火力不足は否めませんでした。装甲も薄いため脆い・・・


・勇者王ガオガイガー
原作アニメの後半を再現。
前半からいるため序盤はボスキラーとして活躍。
最強武器や機体乗り換えも早いのもよいです。
が、終盤での強化はないため、中盤以降はだんだん他のキャラに追いつかれる感じになります。
ガオガイガー自体はそんな感じです。

で、ガオガイガー勢ですが今回はJアークが強かったです。
敵のAIの関係上HPが高い機体が狙われるため、前線に出すと大体狙われるのがJアーク。
で、普通に当てるし、防御は固く、射程も隙がないため、ガンガン落としていきます。
このおかげか、Jアークのフラグは撃墜数が条件でしたが、問題なく習得できました。
(後述するナイトガンダムの撃墜数稼ぎのおかげもありますが)
Jアークさんですが、今回シルバリオンハンマーなる武装が追加されており、ガオガイガーのお株の必殺技まで使えてしまうのでなんだかガオガイガーがかわいそうになる感じでした・・・

後はマイクの気力上げマップ支援攻撃が超優秀(バサラみたいなもん)
超竜神と撃竜神の合体攻撃も終盤フラグを成功して取得できれば十分強いので使えます。


・機甲界ガリアン
新規枠。
地形適正と本人の能力からか普通によけて当てる機体でした。
スーパー系かと思っていたのでびっくりです。
ガリアンもガオガイガー同様に中盤で早めに期待がパワーアップするので中盤は無双出来ます。
が、終盤に特に強化イベントがないため終盤は並みのリアル系ユニットという感じに落ち着いていました。


・SDガンダム外伝
新規枠。
筆者の世代的には小学校のドンピシャSDガンダムです。
とはいえガンプラは武者ガンダム派でしたがw
ファミコンのナイトガンダム物語、スーファミの大いなる遺産はプレイしていたので愛着のある作品ですね。
が、大いなる遺産のトラウマからか、ゴーレム系の敵はちょっとビビりました。。。
全体的に射程が短く使いづらいです。
ナイトガンダムは序盤で撃墜数稼ぎ(15話くらい?で出来るやつ)を行ったため、ボーナスが序盤から活用でき、実際に戦うと強かったのですが、
敵のAIがナイトガンダムを狙ってくれないため宝の持ち腐れという感じで、なかなか活躍しづらかったです。
後、大いなる遺産のイメージからがアレックスの加入が早いことには違和感を感じましたw
ニューの加入は遅すぎw


・機動戦士ガンダムUC
過去参戦した中では一番強かったかな。
今回はNTD⇒⇒FA&覚醒といつもより強化されている感があったのと、FA時にNTD覚醒攻撃が使えたのが良かったです。
過去作では強烈なNT勢との争いがあったため、目立ってませんでしたが、今作では唯一無二感がありましたね。


・劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
そろそろ参戦自体が飽きてきました。ELS関係は3回目か?
今回も普通に強いですが、そこまで強烈な印象はないです。
終盤のティエリアサブパイロット化が個人的には嬉しかったですね。
今作でしばらくはお別れっぽいのかな?

・機動戦士ガンダムAGE
今回規定していた新規枠。
が、残念ながらストーリー再現は3部以降のみ。
個人的には1部からしっかりやってほしかった。
いつかZのような大作で再現してほしいです。

で、今回の問題児。フリット君が強すぎました。
終盤に追加されるプラズマダイバーミサイルが強すぎです。
攻撃力9999で着弾式のMAP兵器(通常攻撃もあり)、かつ魂、覚醒もちのため、ロックオンあたりと組ませることで終盤ヌルゲー化します。
※ロックオンは加速、狙撃、順応等のフリットを進軍させるために有用な精神コマンドを保有しているのでお勧め。

使い勝手でイデオンガンを軽く凌駕しているため、めんどくさいときにこれを使えば簡単に殲滅できます。
DLCの最終面である、ボスキャラ勢ぞろいのマップにおいても本武器によってボス勢が一掃されるのは爽快でした。
加えてキオ、アッシュとの合体攻撃もあり指揮も持っているため、出さない手がありません。
キオ、アッシュは合体攻撃でかろうじて攻撃力が救われてますが、熱血どまりであるのでなんだかかわいそうでしたw


・劇場版マクロスF 〜イツワリノウタヒメ〜
・劇場版マクロスF 〜サヨナラノツバサ〜
はい。いつものマクロスFです。
いい加減飽きましたが相変わらず追加されるBGMは神曲ばかりです。
強さもいつも通り。特別な感想は特にないです。
今回クランとミシェルに合体攻撃が追加されましたが、合体攻撃勢でこいつらだけは使いませんでしたw

・マクロス30 〜銀河を繋ぐ歌声〜
新規枠。
アルトと性能が被っているのでまあ普通に強いですが、それだけって感じです。
アイシャは祝福を覚えるので精神要員として使用していました。
原作を知らないのでストーリーがどの程度絡んでいたのかもよくわからんでした。

・真マジンガー 衝撃! Z編
Zからよく出ているマジンガーですね。
今回もまあまあ強いです。
序盤は戦力の関係で割と活躍していた印象でしたが、終盤は強いは強いのですが、あまり目立たない存在に・・・
マジンカイザーSKLとの合体攻撃が追加されたため、終盤は合体攻撃要員に。

なお今回のマジンガーはボスボロットが過去一ぐらいに強いです。
精神の使いやすさもそうですが、普通に当てるし攻撃も強い。
中盤加入のため改造段階が進んでいるのもおすすめ。
幸運もちなので終盤まで普通に活躍してました。


・マジンカイザーSKL
UXに続けての参戦。
ウイングクロス後ってこんなに強かったっけ?というくらい攻撃力が高いです。
マジンガーとの合体攻撃もあるのでさらに火力増。
が、やっぱりウイングクロスするためにウィングルを出さないといけないのが邪魔すぎる・・・


・機動戦艦ナデシコ
今作のMVP
前述した通り今作は合体攻撃が強いです。
で、ナデシコといえば合体攻撃。
3人娘は序盤から無条件で合体攻撃使用可能、かつEN回復機能のためくそ強いです。
さらに今作はアキト、アカツキによる合体攻撃が追加されたため、エステバリスはみんな強い状態になりました。
さらにエステバリスはフレームを交換することで地形適応Sを自動で保持した状態で参加できるので序盤からとにかく強いです。
過去作でも合体攻撃は強かったは強かったですが、出撃枠を取るのが難点でした。
が、今作は2機編成のためその問題もクリア。

加えてナデシコ自体も強いです。
中盤で追加される相転移法のMAP兵器がかなり使い勝手が良いです。
PDMと同じく着弾式なのでこれ一発で雑魚は殲滅できます。

・オリジナル
スーパー系ですね。かなりダサいです。
これ以降参戦が増える勇者系を見据えてしゃべるロボット系をオリジナルにしてみたって感じでしょうか。
性能自体は序盤微妙、終盤チートという感じです。
まあチートといっても合体攻撃はないのでスキルアイテムとう使った上でですが。

終盤にSP回復(サブパイ含め4人分)、HP回復、EN回復、ダメージ食らっても瞬時に回復等のスキルを使うようになり、わけのわからない強さになります。
唯一のネックは燃費が悪いくらいでしょうか。
スキルアイテムをとりあえず主人公に突っ込んでいたので異様な強さを発揮しました。


とりあえずこんなとこでしょうか。
次回のスパロボはOGMDの予定です。
まだまだ先は長い・・・

テイルズオブベルセリア

2022年01月12日 09時42分55秒 | ゲーム
クリアしました。
約70時間
1週目で出来るサブイベントはほぼやり切った状態です。
(ダークかめにんとかカースランドのドラゴン撃破まで。)

結構時間かかりましたね。チャットとかもちゃんと見ていたのでそこで時間とられたのかも。

それでは感想。

ストーリー
ゼスティリアの千年前の世界設定。
ゼスティリアをプレイしたのが2年半前なので細かい設定はほぼ覚えていませんでした・・・
アイゼンすら途中でエドナの話が出てきたあたりでようやく思い出したくらいなので・・・
クリアしてから考察見ましたが、町の風景とかダンジョンの風景とか結構似せてたみたいですね。
終盤になり神衣とか出てきたあたりはさすがに覚えてましたが。

今回は女性主人公でしたが、序盤からダークな感じのスタートで結構引き込まれました。
テイルズにしては暗めな話の設定だったので普段よりも楽しめた気がします。
後はショタ味が強いですね。
主人公の弟を義理の兄に殺された復讐でストーリーは進行していきます。
あと、途中で仲間になる男の子を弟と重ね合わせながら話が進んでいきます。
なのでその子に対してもかなり焦点が当てられているため余計ショタ味が強いです。

最終的なボスも初志貫徹という感じで最初の目標が最後まで貫かれていたのはよかったと思います。最後の方になって真のボスはこいつだとか、わけわかんないやつが出てくる作品が多い中で分かりやすくてよかったと思います。

EDで主人公は結局助からないため、悲しみ感はありますが、エクシリア2ほど悲しみ感はありませんでした。弟と一緒になれたからあれはあれでよかったというのと、ストーリー上、主人公が世間に対して悪の所業をつくすというような設定なので、まあ主人公が救われなくてもよいのかなという気分になってました。

最終的にライフィセットがマオテラスとして生きていくというEDは感慨深いものがありました。

やっぱ過去作とつながりのある世界観があったほうがおもしろいですね。
終わった後の考察とか見るの楽しいですし。
テイルズもせっかくいろんな作品作ってるのでもっと過去作と関連付けたほうがおもしろいと思います。

ゼルダとかドラクエとか考察読むの面白いし。


キャラクター
主人公が女性なのと、ショタ味が強いため、全体的に魅力的なキャラは薄かった気がします。
そんな中ベルベットの胸はよかったです。
後、全体を通してマギルゥがうざいのとアイゼンの話が長い。

声優
違和感とかなく、安定してたと思います。

音楽
あまり印象には残りませんでしたが、定期的に流れる悲しい感じの音楽だけは耳に残ってますかね。


戦闘システム
相変わらず自分が使いこなせてない感は強いですが、今作は比較的操作しやすかったかなと。
基本は〇×△□の4ボタンを使って技を振ってそれをつなげるだけ。
十字キーはおまけ程度。
喰魔化によってのけ反らなくなるので戦闘自体はかなり爽快感がありました。
終始適当に技を連発していても勝てる難易度です。
終盤は敵の弱点をしっかりついた戦い方をしたほうが楽はできると感じました。


武器の改造やらマスタースキル
FF9みたいな武器スキルシステム。
使い続けてマスターさせれば永続のパッシブスキルとなります。
が、やはりというか溜まりづらい・・
全部をマスターさせるのはかなりやりこまないと無理です。
後、これは自分の性格上の問題になるのですが、マスターするまで次の武器にいきたくないという想いに駆られてしまうため、弱いまま突き進んじゃうんですよね。。。
なので今回は終盤は強い武器に切り替えて遊んでました。
幸いなことにマスタースキル自体はそこまで魅力的なものが付いていないので割り切っていらねと思えたので。

改造システムは弱い武器を使い続けるときの救済システム的なものかなと思ってました。
結局素材が足りなくなるのであまり高い改造までは持ってけませんでした。


こんなとこでしょうか。最新作のアライズはかなり評判がよいようなので期待してます。
まあやるのは数年後かもしれませんが・・・

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド

2021年12月17日 13時57分46秒 | ゲーム
クリアしました。
時間はどれくらいかかったかわかりません。。。
一応エキスパンションパックなるものも追加ダウンロードしましたので英傑の詩までクリアしました。

さて今回からオープンワールドになり、がらりと雰囲気が変わったのでその辺を中心に感想を書いていきたいと思います。

・オープンワールドについて
 すごいですね。評判がいいのは事前に聞いていましたが、ここまでオープンワールドになっているとは・・・
 山とか川とか全て自力で歩いていけるとかすごいですね。
 自分はオープンワールド系のゲームはやらないので、あまり詳しくないのですが、前回やったオープンワールド系はFF15だったと思います。
 FFの場合はなんだかんだ乗り越えられない壁が結構あった感じでしたがゼルダは全部いけるのでそこはすごいなと思いました。
 その分、やるべき要素が増えて疲れた部分もありますが・・・

・武器の消耗について
 全ての武器に耐久度があり、しばらく使ってると壊れます。
 その代わりガンガン新しい武器も入手できますが、もてる数にも限りがあるため、結構捨てながらプレイしないといけません。
 これは個人のプレイスタイルにもよると思うのですが、自分昔から回数制限付きの武器システムって好きじゃないんですよね。。。
 どうにももったいないという気分になり、弱いやつしか使わないというか。。。
 まあでも今作の場合は比較的簡単に壊れるので強い武器にも手を出しやすい感じはありましたが。。。。
 とはいえマスターソードまで壊れるのはどうかと思いました。(正式にはしばらく使うと使えなくなり、時間経過でまた使える)
 サガフロ2みたいに特殊な武器位は永久に使えてもいいんじゃないかなとは思いました。

・特殊アイテムについて
 正直微妙でした。。
 神トラ2のように序盤でほぼ手に入るタイプです。
 最初の台地で爆弾、ビタロック、マグネキャッチ、アイスメーカー、パラセールのすべてが手に入り、以降はこの道具を使って攻略していく感じです。
 そのため120ある祠や、神獣のダンジョンなどギミックは変われど使うアイテムはこの序盤で入手したアイテムのみとなってしまっており、新鮮味が薄れていきます。
 昔の様に新しいダンジョンに行くたびに新しいアイテムが手に入り、それを駆使して攻略していく感じの方がワクワクしたものですが・・・

・ダンジョンについて
 神獣ダンジョンの4つのみです。
 まあ試練の祠をダンジョン扱いにするなら+120個になりますがこれはダンジョンとは言わないでしょう。。
 ということで神獣ダンジョンですが、ダンジョンを傾けたりしながら制御スイッチを4つ押してクリアするだけ。
 ダンジョンの景色も代り映えしないため、なんか新鮮味がかけてます・・・
 オープンワールドに力入れすぎてこの辺はいまいちになってしまったのかなぁというのが正直な印象です。

・試練の祠について
 4つ攻略するとハートの器または頑張りの器がもらえるのでとりあえず120個攻略はしました。
 が、上述の通り使う道具は決まりきった4種類でダンジョンの中も同じ景色ばかりで、なんか淡々と粛々と進めるだけになってしまってましたね。

・コログについて
 数多すぎ。
 ポーチを拡張するために必要なため、必要最低限の数だけは集めましたが、これは攻略サイト見ないと無理なやつです。
 世界が広すぎる上に総数で言うと900個くらいあり(ポーチ拡張だけなら450個くらいでよい)集めるためにとにかく移動しまくります。
 なんか前半はゲームの大半をこのコログ集めに使ってた気がします。。。これは本当に疲れた・・・

・ミニチャレンジについて
 広大なオープンワールドを生かすにはここを頑張るしかないという要素の部分ですが、思ったほど数はありません。
 祠探し、コログ探しなどで世界をめぐることにはなりますが、もっともっとサブイベント要素で世界をめぐる感じになってた方が面白かったかなと思います。
 報酬も素材やルピーばかりでなく、純粋に課やらクターの強化になるようなイベントが多い方が良いかなと思いました。やりがいもあるので。

・ラスボスについて
 シリーズ屈指の弱さだと思います。
 スカイウォードソードは結構苦戦したような記憶だったのですが、今回は特に問題なし。
 回復アイテムが充実しているので死ぬ心配はないですし、英傑の守りがあるので安心感もありますし。

・キャラ(ストーリー)について
 すでに1回ガノンに負けた後の世界を旅する設定で、記憶を要所要所で取り戻す感じになるためなんか感情移入はしづらかったかなと。
 そのための厄災の黙示録なんでしょうかね。
 こっちもやらんといかんかなぁ。まあでも4英傑と今回のゼルダは結構いいキャラしてたので昔が気になっちゃいますね。
 ミファーは特にかわいいです。


そんなこんなで以上です。
厄災の黙示録をやるかどうかは今のところ未定ですがまあ気が向いたらやろうかな。

真・女神転生Ⅳ FINAL

2021年11月09日 20時25分51秒 | ゲーム
クリアしました。約90時間くらい
前作から3年半ぶり位になりますね。ようやくって感じです。早くP5やりたい。。。
今回は中庸ルートの絆ルートでした。

それでは感想。
自分のスキルは以下のような感じで使ってました。

6属性攻撃スキル
エナジードレイン
覚醒の力

これだけ。今回破魔、呪殺系が使いやすくなったのでどんな戦いにも立ち回れるようにセットしてました。


【参考 前回真4のクリア記事より抜粋】
4属性攻撃スキル
エナジードレイン
テトラカーン
マカラカーン
ランダマイザ
ラスタキャンディ
メシアライザー
メギドラ

4属性は各種最強補助が揃うまではメインで最後の方はメギドラと属性2種類くらいで立ち回ってました。
中盤から終盤までテトラカーン、マカラカーンがあれば大抵の敵には勝てるので割りと楽でしたかね。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

メギドラとかワロスって感じですね。テトラカーンとかは前回ほど有用には感じませんでした。
ラスタキャンディとかは味方に使わせてました。
今回は最終的にレベルも100を超えたのでシヴァとかの最上位悪魔が作れて満足でした。
最終戦でもシヴァ様はアカシャアーツで大活躍でした。

とりあえず前回の世界戦から少し分岐した新主人公での物語ということで前よりは面白かったかな?
まあでも基本的なつくりは同じなのでそこまで新鮮味はなかったでしたが・・・
ラストダンジョンが最高にだるかったですが、最後は旧主人公チームと新チームで毎ターン交替々々で戦う熱い展開でした。

とりあえずようやく終わったってことであまり細かい感想はない。。

以上です。

ファイナルファンタジー7 リメイク

2021年09月21日 12時16分10秒 | ゲーム
クリアしました~
特にやりこんではいません。

FF7の世界観は発売当初プレイして以来なので25年ぶり位でした。
いやはや色々忘れてますね。
まあでもディスク1の途中まででよくここまで作ったねという感じです。
一体リメイクが完結するまで何年かかるのでしょうか・・・

とりあえず感想。

映像
やはり綺麗。女性キャラはかわいいし文句ないですね。

戦闘バトル
アクション性の強いものに。。
あまりこういうのは好きじゃないんですよね。。慣れるのが面倒だし、結構色々考えないといけないので。
ほとんどは適当にやっていてもなんとなく勝てました。
ルーファウスとか最後のセフィロス辺りはしっかりガードしながらラピッドチェインをしっかり打ち込む感じでなんとか勝ちました。

ストーリー
ミッドガルが中心でしたが、大分深堀をし直して作り直してますね。
アバランチメンバなんかも大分主要キャラの様に描かれてましたし。
ただ、バレットは若干うざかったかも(笑)
昔からあんな感じでしたっけね??
ウェッジ、ビッグス、ジェシーは昔だと全員死亡してたと思ってましたが今回はビッグスのみ生存って感じ??
昔の記憶があいまいです・・

音楽
これはまあ昔の方がいいかな。
戦闘音楽とかほとんど聞けなかったし。
終盤のジェノバビート戦でJENOVAが聞けたのは興奮しましたね。
それぐらいかな。

その他要素
・ミッション関連
 よくあるクエストシステムですね。
 特別感想はない。

・武器成長システム
 単純に順次手に入れたものが強くなる感じじゃなくて、レベルアップで手に入れるSPを使って武器それぞれを強化していくシステム。
 正直いまいちだったかな。アクション性が強いシステムなのでやはり物理偏重にしがちなので魔法攻撃とか上げづらいしなんというか面倒。

・マテリア
 昔に倣って一応色々手に入るけど、戦闘システム的にあまり、色々とは使わなかった。
 主要な3属性+風後は回復関係でいっぱいになる。
 ミッションやらの関係でみやぶるとぬすみで2枠とられるのもなんか痛いし。。

とりあえずこんな感じですかね。
まあ面白いは面白かったです。
が、ものすごくよかったかといわれるとそこまででもなかったかな。

以上


レイトン教授と超文明Aの遺産

2021年08月16日 11時13分26秒 | ゲーム
息抜きでクリアしました。
ついにレイトン教授シリーズもこれで最後。(レイトンが主人公的な意味で)
VS逆転裁判をやるためとはいえ長い付き合いになりました。。。

今回は謎解きは最小限の謎しかやらないエコプレイでした。そもそも謎解きやりたくてやってたわけではないので・・・(おいおい)
ストーリーはここにきてレイトン教授出生の秘密が明らかになりました。
あとは今回のテーマは超文明の謎ということでしたが、なんだかラピュタ的な展開の内容でしたね。。
最後に出てきた超文明のロボットとかまんまラピュタでしたし。

まあそんなこんなで終わりです。
ここからはまた重い作品をやっていきます。

以上。

第3次スーパーロボット大戦Z 天獄編

2021年06月11日 12時23分35秒 | ゲーム
クリアしました。
ようやくZシリーズも終わりです。長かった・・・
ちなみに連獄編はやれてません。中古なので・・
なお前回に引き続きVITA版でやりました。

感想ですが、前回同様ネット上の評価ほどひどいとは思いませんでした。
ただ、完結編なせいかやたらとオリジナル敵と戦うのが多いなという印象でした。
ストーリー的にはガルガンティアくらい?あとはフルメタの小説版やってくれたのが良かったかなと。
後はあまり各作品のストーリを楽しんだ感じはあんまなかったかな。。
あと、毎回思うけど終盤になればなるほど簡単になりますね。
バサラの歌もありますが、今回は真化システムがあったせいで最後の方はもうぼこぼこに敵を倒せて楽勝過ぎましたね。


最後に各作品の印象を書いていきます。

無敵ロボ トライダーG7
社長スキルの関係で毎回だしていました。
特別強いとは思わん。

太陽の使者 鉄人28号
出撃チームが20になったあたりで出すようになった。
回復のみ。

六神合体ゴッドマーズ
高火力&愛、覚醒が便利

装甲騎兵ボトムズ
ALL攻撃が優秀。

超時空世紀オーガス
つおい。
移動後高射程P兵器やっぱ強いです。
精神も幸運もちでよい。

機動戦士Ζガンダム
まあ普通?ガンバスターと組ませていたのでボス戦ではやたら登場してましたが。

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
強かった印象。

Z新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
相変わらずのマップ兵器強し。

機動戦士ガンダムSEED DESTINY
前回同様終盤はフリーダムのマップ兵器にお世話になりました。
ダンクーガと組ませて覚醒使うといい感じ。

劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
今回は強かった気がする。
PALLが追加された辺りから。
最後の音楽もかっこよかった。

機動戦士ガンダムUC
強くはなったけどフルアーマーパーツのせいで終盤の印象が薄い。
なんかもったいなくて一応つけたまま戦っちゃうんですよね。。

トップをねらえ!
相変わらず強い。150以上で奇跡⇒熱血の流れがボス戦で大活躍。


マクロス7
開幕の熱血突撃ラブハートが反則過ぎる。

劇場版マクロスF
最後の音楽やっと聴けてよかった。
MAP兵器が便利。

真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
ガンバスター、グレンラガンがいたせいか印象が薄かったかも。

真マジンガー 衝撃! Z編
こちらも強い。があまり進んでは使ってなかった。いなくてもみんな強いんで。。

地球防衛企業ダイ・ガード
一切使わなかった。いなくていい。

THEビッグオー
中途半端な感じがした。まあ一応使ってましたが・・

フルメタル・パニック!
ユニコーン同様にパーツが余計。
レーヴァテインはかっこよかった。


獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ
終盤の開幕無料覚醒役

天元突破グレンラガン
超強い。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版
ALLがないのでいまいち。
攻撃力自体は強かったが。。


コードギアス 反逆のルルーシュ R2
昔ほど猛威を振るう感じではなかったが強かった。


アクエリオンEVOL
精神が便利・。

オリジナル
全キャラ勢ぞろいで満足。
ヒビキ君はあまり好きになれなかったがPALLが便利すぎて強かったです。

今回追加分

ザンボット3
普通かな・・

ダイターン3
強いんだろうけど他も強すぎて物足りない。

ガンダムX
サテライトキャノンが序盤は活躍してた。
終盤は息切れ感あり。

∀ガンダム
微妙。

トップ2
威力高くて好き

アクエリオン
Eチェンジがないのでそこまでではないけど精神いいのがそろってるので便利

ガルガンティア
ルートを基本的に選んでいたのでよく使ってはいました。
全体的にいまいちな性能でした。
作品自体はアニメもみいていたので好きなんですけどね。。


そんな感じで以上です。





アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝

2021年06月07日 22時58分20秒 | ゲーム
クリアしました。
重い重いドラクエの後ということもあり、さくっとプレイできるものをチョイスしました。

この手のゲームは得意じゃないので前作同様に初級モードでプレイ。
おかげさまでストーリーだけ楽しんで楽々クリアできました。

今回のネイト君はトレジャーハンター家業から足を洗ってエレナと結婚。
だけどやっぱりトレジャーハンター家業をやってしまうというお話でした。
今まで出てこなかった兄弟も登場し、最終的には娘まで登場。
ネイト君の物語はこれにて終わりというストーリーでしたね。

PS4作品ということで映像はとてもきれい。
舞台も前回の砂漠とは打って変わって綺麗な島国での冒険ということもあり、自然感たっぷりで見ていて癒されました。


そんなこんなで簡単ですが、とりあえずクリアした記録ということで以上。

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S

2021年06月02日 17時30分58秒 | ゲーム
クリアしました。
約100時間。正当なドラクエはかなり久しぶりでしたがそれなりにやり込めたかなと。
評判通り結構面白かったと思います。

一応レベル99まで上げて時を破壊するもの?だったかヨッチ村のボスまでは倒しました。11Sで追加された裏ボスはもうめんどくさくてやりませんでした。
それでは感想

ストーリー
かなりのボリュームでしたね。
通常のクリア+時を遡ってのラスボスで細かいクエストとかやりまくって100時間。。。
まあ長い長い。それでもキャラが魅力的だったり、ストーリー自体もなかなか面白かったのでやる気力が出たんでしょうかね。

今回ですが、ロトシリーズの原点といえる話みたいですね。(考察をいろいろなサイトで見てみましたが色々考えられているようで。。)
過去を遡ったことで色々なパラレルワールドに分岐する考察などなかなか面白いストーリーだったといえます。

個人的にはウルノーガを倒してEDで終わってよかったんじゃないかと思っています。
ベロニカを助けるために時を遡ろうという話になりますが、結局遡れるのは勇者一人のみというのも正直嫌でした。。。
残されたみんなはどんな気持ちでパラレルワールドを生きていくのでしょうか。。。

時を遡った後、メンバとは再開し、遡る前と同等のイベントをこなすのですが、これがなんだか薄っぺらいんですよね。。。
一度魔王に敗れてそこから再起を誓ってメンバのそれぞれのイベントをこなしていってようやくラスボスを倒した感慨深さに対して、似たような薄っぺらいイベントで消化される各メンバのイベント・・・

セーニャの髪を切る決意のイベントやロウとの修行イベント、カミュとの妹イベント、シルビアの父とのイベント、グレイグのホメロス関係のイベントこれらは全部薄っぺらいイベントに代わっており、なんだかなぁという感じでした。
特にホメロス絡みは差がありすぎて・・・・


魔王に敗れた後にみんなで遡って改めてイベントをこなすとかの方が良かった気はします。。。。

まあそれでも全体的には面白かったと思います。

時を遡った後の世界が1へつながり
ローシュの世界が3へつながるという考察はなかなか面白いです。
ちょうど3のHD2Dも発表されたタイミングなので3やりたくなっちゃいました。

キャラ
みんなよくしゃべるし愛着は沸きやすかったです。
自分はナンバリングタイトル(10を除く)しかやってないので実質フルボイスは本作初めてかもしれないです。
個人的にはベロニカの意思を継いだセーニャが好きです。
遡り後のセーニャは呪文の幅が狭すぎて弱体化した感が否めません・・・


音楽
やっぱ3なんだねって感じでしたね。
最後のフィールドは3。空の音楽も3。ラスボスも3。
まあ今回はロト伝説の原点ということで多用されていたのかもしれませんが、やっぱ3なんだよなぁという感じでした。
ただ、今回は5の音楽だったり他の音楽も聴く機会があり8の3音楽を流用してた時よりはいやな気持にはなりませんでしたね。
名曲が流用されまくっていたのでそれはそれでよかったんですが、新曲で名曲をもっと生み出してほしいかなと思います。



短いですが、そんな感じ。
総じて面白い作品だったと思います。
ドラクエをここまでやりこんだのは3SFC、4リメイクの時以来かもしれません。
個人的ランキングだとやっぱ初めてやったRPGが3FC版なので思い入れが強すぎてそこを超えることはできないのですが、思い入れとか無視すれば一番かもしれません。


最後にやっぱ勇者の挑戦は名曲やね。

以上。