ぴloグ

現在はゲーム感想ブログ。4~5年前のゲームを順番にやってます。たまに最新ゲームをやるときもあります。

シャイニング・ハーツ

2012年01月19日 19時48分46秒 | ゲーム
クリアしました。
多分20~30時間くらい。
とりあえずクリアするのだけを目標でやっていたのでサブイベントはほぼやってません。

はてさて、シャイニングシリーズ×TONYの作品もティアーズ、ウインド、ハーツと3作品目となりました。
これまでの作品について、特に面白い作品はなく、声優が無駄に豪華で絵がいい。それぐらいしか毎回評価する事ができませんでしたが、なんと!


今回も同じでした…


というか今回は更に悪化してるような気がしました。
まあつらつらと書いてみます。


・パン屋
主人公はとある島に流れるつき、ヒロインと共に生活をすることになるのですが、なぜかパン屋の手伝いを始めることになります。序盤はパンの配達をこなし、徐々にパン作成をしてそれを配達していくようになります。
さてさて、なぜにパン屋?
しかも無駄にこだわってるし…

はっきり言って序盤~中盤はRPG要素が皆無です。パンの配達の道中で敵と遭遇するレベル。
パンの配達をする中でストーリーが進み、中盤あたりから敵勢力が出現してきて、突然戦闘モードになります。
まあなんだかんだで、EDを迎えましたが、面白くもなんともないストーリーでした。
ティアーズ、ウインドのほうが遙かにマシなレベル。
久しぶりに駄作にあたったなという感じでした。
まあ評判を見るかぎり、ゆったりライフを楽しむRPGっぽいので純粋にRPGを望んでいた人には完全に的はずれな作品だったのでしょう。


・戦闘
コマンド形式のターン制バトル。
久しぶりに昔ながらのRPGって感じでしたね。この点についてはまあまあ良かったんじゃないですかね。
ただ、テンポが最悪に悪い。
攻撃のテンポ、必殺技のテンポ、何もかもがもっさりしていて、もどかしいです。
一応設定で戦闘のテンポを早くという設定に出来るのですが、それでも気になるレベル。
しかもメモリースティックにゲームデータをインストールしている状態で…
もうひどい有様としかいいようがない…
まあそれに関連してるんですが、ロード時間が結構気になります。
インストールしといてこれかよって感じ。


・キャラと声優
まあ唯一の良点。
ただ、ウインドに比べるとあまり好きなキャラがいなかったかなぁ…
主人公も色黒でなんかださいし、ヒロインもなんか見ててイライラするし、他のキャラも微妙な感じ。
声優は豪華でよかったですが、キャラが全体的にイマイチでせっかくの声優陣が台無しな感じでした。




こんな感じ。久しぶりに駄作でしたね。
ではでは。