「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

止められない止まらない

2009-09-13 22:14:19 | 日記
8月初旬の梅雨明け以来、ほとんど雨が降らなかったのですが、
昨日、やっとまとまった雨が降り、今朝は草取りをすることにしました。

この夏、何度か草取りをした花畑ですが、また生い茂っています。
9時から1時間の予定で始めました。
昨日の雨で、土がやわらかくなっていて、抜きやすくなっています。

夢中になっていると、携帯のアラームがなってしまいました。
こんなに抜きやすいときは、そうないので、もうちょっと、もうちょっと、と思って続けていたら、
とうとう全部取り終え、気がつくと12時になっていました。

案の定、腰が痛くなり、手に豆もできちゃいましたが、花畑はすっきりとなり、大満足でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大入り満員

2009-09-12 21:47:00 | ボランティア
今日は小さな一歩の会の定期活動日です。
2時から総勢10名の参加者でした。

そのうち、9名の方に押し花しおり作りをお願いしました。
いつも参加してくれている小学6年生の双子ちゃんがお友達3名を連れてきてくれ、常連さん二人、それに初参加の方が二人でした。

テーブルは満席になりましたが、みなさん、とても楽しいと、夢中になって黙々と作られるので、
いつもより静かなくらいです
全部で148枚ものしおりが出来上がりました。

また、ビーズの材料を大量にもらったのですが、いろんな材料があり、
私にはその用途や価値がわかりません。
そこで、もう一人、ビーズ作りをしている方に仕分けをしてもらいました。

小袋に仕分けをして、それぞれに値段をつけてもらって助かりました。
欲しいものもたくさんあったようで、さっそく買い上げてくれました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話し方セミナー

2009-09-11 22:38:50 | 話し方教室
1時から、話し方セミナーに行ってきました。

毎回、いろいろな話し方教室のやり方を教えてもらっているのですが、いきなり、
最初にやった、基本の教室のやり方を復習しましょう、と言われて、どぎまぎです。

発声練習や早口言葉、それに自己紹介の仕方など、一人ずつ順番に講師役になって行ないました。

そのあと、いつもやっているサイコロトークをちょっと変えて行なったり、
ペアになって、相手の話を聞き、それに対する提案をするやり方などを実践しました。

自分の話し方の欠点などがよくわかり、とても勉強になります。

10月から、次の講師育成講座が始まるそうです。
関心のある方は、ぜひ参加されるといいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

場所決め抽選会

2009-09-10 22:24:44 | ボランティア
10月4日、カントリーパークで合志市民まつりがありますが、それに参加できることになり、
午後からその説明会と場所決めの抽選会がありました。

今回は62団体が参加するということで、まずは場所を決める順番のクジ引きです。
席順で一人ずつ、箱の中の番号を引いていきますが、私は席は最後の方です。

1番を引いた人から順番に、自分の希望する場所を選ぶことができます。
私は15番目です。
入場口近くの場所を狙っていたので、他の人に取られないか、ドキドキです。
一番の希望のところは取られてしまいましたが、入り口から3番目のところをゲットすることがでいました。

今回は新型インフルエンザの流行によってはイベントが中止になることもあるということなので、
それが広まらないないことと、お天気になることを願っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験

2009-09-09 21:59:09 | 熊本フットケアアカデミー
昨日の練習に引き続き、今日は試験です。
一人ずつ、最初から最後まで、先生からチェックされます。
時間が足りないので、時間を空けずに次々に行なうため、先生は休憩なしです。

それぞれ、自分の空き時間で昼食を取ったり、理論の確認テストを行なうことになりました。

12時から実技試験を受けましたが、緊張のあまり、最初にローションの説明をするのを忘れていて、
途中で気がついて行なったのですが、ちょっと言葉が足らなかったようです

実技の方は抜かしたり、大きな間違いはなく、1時間余りで無事に終了しました。

その後、昼食をとり、理論の確認テストが終わると、あとは、モデルになるだけなので、気が楽です。

最後の方が終わったのが、時間ギリギリだったので、その後に大急ぎで実技の評価を受けました。
手の使い方や力の入れ方など、細かいところの注意は受けましたが、だいたい出来ているという評価でした

とにかく、1ヶ月間の講習、実習が終わり、晴れ晴れとした気分で帰途につきました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボディーリンパドレナージュ

2009-09-08 22:38:14 | 熊本フットケアアカデミー
8月に続いてのボディー講座です。
その間、実習を続け、今回は二日間で、最終確認と試験です。

午前中、理論の講義があり、午後から実習です。

練習して出来なかった部分をチェックしてもらい、何ヶ所か、勘違いしているところもありました。
相手の方とおたがいに確認し合い、だいたい出来るようになりました。

大量のタオルを使うので、ホテルに帰って、明日のために洗濯しないといけません。
ホテルでコインランドリーを尋ねたら、歩いて10分ほどのところまで行かないといけません。

アパート一階にあるコインランドリーで、4,5台の洗濯機と乾燥機がありました。
ちょうどその前に小さな中華料理店があったので、洗濯をしている間に夕食をたべることにしました。
その後、乾燥するのを待っていると、ものすごい音がして、上空を飛行機が低空で飛んでいきます。
こんな近くで飛行機を見上げる機会はほとんどないので、びっくりです。

タオルがふかふかにできあがり、ホテルに帰って、筆記と実技の確認をして明日に備えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫とあそぼ!

2009-09-07 23:06:23 | 日記
大阪研修のついでに、ひと月ぶりに孫に会いにいきました。
1歳の頃の一ヶ月は、成長めざましく、いろんなことが出来るようになっていました。

最初のうちは、緊張してて、なかなか近づいてくれません。
特に主人は5ヶ月ぶりですので、じっと見つめたり、横目でチラリとながめたりと、
どう対応していいかわからない様子です。
でも、持って行ったおもちゃを見せると、すぐに慣れて、笑顔を見せてくれるようになりました。

歩くのもずいぶんしっかりしてきて、一緒にお散歩に行くことになりました。
主人がビデオを撮ろうとするんですが、手を出してきて、手をつなごうと言っているようです。
じゃあ、私が撮ろうと思ってカメラを受け取ったら、もう片方の手を出してきます。
結局、主人と私とで手をつないで歩かないといけなくなってしまいました。

途中、下り坂で、手を離して一人で歩こうとするのですが、前のめりになって転びそうになってしまいます。
ハラハラしてみていられないので、そこだけは抱っこしました。

道を歩いていると、しゃがみこんで小さな石ころを拾って、それを離しません。
お散歩のたびに、一個ずつ石を持ち帰るようで、パパからポイしなさい、と言われてもなかなか手放しません。
小さいながらも、何か気になるところがあるのでしょうね。

次に会うときは、どんな成長をみせてくれるか、今から楽しみです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施餓鬼供養

2009-09-05 21:22:44 | 肥後観音寺
施餓鬼供養とは、餓鬼界に堕ちたご先祖さまに供物をあげて、飢えから救ってあげるものです。
この世で、欲に走った人は、あの世では、食べ物がすべて炎に変わり、飢えの苦しみを味わうことになるそうです。
そんなご先祖には、祈願をしたおかゆを供えてあげると、無量の食となり、満腹になり救われるのだそうです。

今日は、午前中にお参りをし、夕方5時から塔婆に灯を入れて、お寺のまわりに灯すとともに、
カキ氷や綿菓子、カレーなど、ちょっとしたお祭りをする趣向です。

ついでに、ぬいぐるみのクジや、不用品の販売もさせてもらうことにしました。

10時からお参りが始まり、読経の中、一人ずつ焼香をし、それぞれの家の塔婆の前に、一皿ずつおかゆを置いていきます。

午前中はお参りだけで、午後からは、夜のお祭りの準備です。
午前の部が終わって帰る方に、不用品を見てもらったところ、みなさん、たくさん買ってくださいました。
大きな毛布や敷きパッドなど、飛ぶように売れて、大繁盛でした。

その後、10名ほどの方が残って、テントを張ったり、カレーを作るのを手伝ってくださいました。

5時になり、さっそく子ども連れの方や、近所の方が立ち寄ってくださいました。
今回、始めての試みだったのと、お参りが終わって、祭りが始まるまで時間があり、
帰った方が多くて、参加者はすくなかったのですが、みんなで作ったカレーは大好評でした。

保育園から道具を借りてきて行なった綿菓子やカキ氷は、まずは練習で、みんなで試食しましたが、
子どものころにもどったようで、懐かしかったです。

みなさんから、一度帰ってまた来るのはたいへんなので、お参りに引き続き、お祭りをして欲しいという要望が多く、
次回はお参りの時間をもっと遅くして、そのままお祭りに参加できるようにしたいと思います。

お祭りの方は大赤字でしたが、小さな一歩の会の売上は、みなさまのご協力で2万円もありました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バザー品の寄付

2009-09-02 22:20:19 | ボランティア
7月、8月は、あちこちの夏祭りで、ぬいぐるみのクジが大好評でした。
大量にあったぬいぐるみですが、ずいぶん少なくなっていました。

すると昨日、またいつもの関東の方から、段ボール3箱分のぬいぐるみを送られてきました。
大小さまざまのかわいいぬいぐるみで、これを手にした子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびます。

また、近所の友人から、「家の片付けをしたら、大量の不用品が出てきたので、
持って行ってもいいかなぁ・・」と電話がありました。
もちろん、大歓迎です。
すぐに持ってきてくれたのですが、驚くほどの量です。
「古いものや使わないものなので、迷惑じゃないの?」としきりに気にしていましたが、そんなことはありません。
どれも箱入りでりっぱなものです。
タオルやシーツ、グラスや陶器など、すぐに売れそうなものばかりで、大助かりです。

これで来月のバザーでの売上も期待できそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先祖供養のお接待

2009-09-01 21:58:35 | 肥後観音寺
今日は、観音寺の先祖供養の日でした。
昨日、義母から電話があり、体調が悪くて何にも用意してないからね、とのこと。
さぁ、お接待に何を作ろう・・・

冷凍した牛乳豆腐があったので、その調理法をネットで調べましたが、わさび醤油で食べるのが一番、と書いてあります。
でもその中に、すき焼き風で食べたことがあるという記事がありました。
そこで、砂糖と醤油で煮てみたら、なかなか美味しくできあがりました。

大根はニンジンと一緒に、細切りにして、油あげと煮ます。
いつもだったら、ご飯のおかずにちょっと濃い味にするのですが、今回は少し甘めにしておきました。

キュウリとワカメ、それに干しエビを入れて、もらっていたシークァーサーの絞り汁とドレッシングで酢の物風にしてみました。

ナスは、一度ゆでて、お湯を捨て、ごま油、白だし、それに醤油を加えて煮て、最後にかつお節をまぶします。

サツマイモは、5mmほどの細切りにし、バターで炒めてから砂糖と醤油でからめ、
最後にもう一度バターを入れて、風味をつけます。

それと、今朝6時に起きて、11合のご飯をちりめんじゃこ入りとワカメ入りのおにぎりにしました。

また信者さんからの差し入れで、赤飯、苦瓜の黒砂糖煮、それに紅白の甘酒饅頭もあり、
みなさんに満足していただけたようで、ほっとしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする