Chie Blog

フリーアナウンサー ・フェリーチェChie 代表
司会・セミナー講師・小中高生の英語教室主宰・ラジオパーソナリティ

7つのソナエント

2021年07月23日 | 廿日市

廿日市市消防本部 消防士 西川智也さんがゲストでした。

暑い夏の間に皆さんに備えていただきたい情報を届けていただきました。

まずは、廿日市消防署の広報キャラクター「ソナエント」について改めて触れていただきました。ソナエントは、人造人間でウサギ🐰をモチーフとしているそうです。「弥山いつき 七浦めぐりと弥山に登る物語」という動画も作成されている西川さんからの7つのソナエントのお願いです。

  1. 体調管理にソナエント
  2. 水分補給でソナエント
  3. ライフジャケットでソナエント
  4. 溺れた時にソナエント
  5. 通報にソナエント
  6. 目配り気配りをソナエント
  7. Live119でソナエント

今後も多くの方に興味をもち協力いただけるような広報活動を行い、更に多くの方に知識を身につけていただくことにより、みんなで事故等を防いでゆければとメッセージを届けていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入社員さんがゲスト

2021年07月09日 | 廿日市

宮浜グランドホテルに今年の4月に入社した新入社員のお二人がゲストでした。
宮崎楓さんは、昨年家族で宮浜グランドホテルに宿泊し、その時のおもてなしにご家族で感動し、
入社。バスケ部のマネージャーとしての経験で培った「気配り」が売り。
北岡小都実さんは、人と接することが好きで人の幸せのお手伝いがしたいという志望動機で入社。
「笑顔」が売り。
おふたりとも、接客担当です。 
宿泊プランのみならず、温泉入浴とお食事がセットになった日帰りプラン、宮島西海岸クルーズ、
更には、シーカヤックプランについてお話しいただきました。
また、廿日市在住、在勤の方限定のテレワーク応援デイユースプランは今月末まで延長決定。
今後更にお得な情報もでてくるようですので、「はつみみ」でチェックしてくださいね。
はつみみ https://www.hatsumimi.jp/

4月に新入社員研修でお会いした時より、お互いラジオという空間の中でリラックスしてお話しができて
良かったです。 なんといっても「接客業」に就きたいという夢を叶えたお二人が、前向きに今後の仕事や
将来の自分の姿をイメージしながら頑張っている様子が伺え、嬉しい気持ちになりました。
また、告知にきてくださいね。 今日はありがとうございました。
宮浜グランドホテル https://miyahama.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレワークお得プラン!

2021年06月11日 | 廿日市



安芸グランドホテル 小林副支配人がゲストでした。
今月末までの「テレワーク応援 ランチ付きデイユースプラン」をご紹介いただきました。

廿日市市民、在勤の方限定で、
「広島はつみみ」という廿日市市、宮島の公式宿泊予約サイトご利用で2000円です!!
9時から17時までの、最大8時間滞在。駐車場無料!全室wi fi完備
全室シモンズベッドで快適休憩。

更には、というかなんといっても
昼食付きで2000円なんです。

ご予約は、安芸グランドホテルのホームページから

https://www.akigh.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館で水族館気分?!

2021年06月11日 | 廿日市
海の見える杜美術館 森下学芸員がゲストでした。
現在、「アート魚っチング〰描かれた水の仲間たち〰」が開催されています。江戸時代の著名な浮世絵師 歌川広重の作品、「鯉の滝登り」図などのおめでたい絵、竹内栖鳳の描く魚の作品など、さまざまな魚の絵が展示されています。
身近な存在の魚の新しい魅力を発見できるかも。
是非、魚好きなお子さんとご一緒にお楽しみください。
涼しい気分、水族館にいる気分も味わえそうです。

海の見える杜美術館

http://umam.jp/phone/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chieのアフタヌーンラウンジ

2021年03月31日 | 廿日市

 今週金曜から始まりますFMはつかいちの新コーナー「Chieのアフタヌーンラウンジ.」

第一、第三金曜の午後1:15~1:35の時間にだけ、オープンする「Chieのアフタヌーンラウンジ」

「国際交流」をキーワードに、各界の多彩なゲストをお迎えします。

観光、廿日市に住む外国の方、教育、行政、メディア、文化、多文化共生にご尽力いただ

いている方々など幅広い範囲からゲストをお迎えしていきます。

お茶の時間がないことを「無茶をする」といいます。家事、仕事と無茶をしている方に

「ほっと息をつきながら、ラウンジにいる気分で」お聞きいただければ嬉しいです。

毎回、ゲストの座右の銘をおききし、ゲストの思い出のリクエスト曲もお届けします。

 

スポンサーは、いつもお世話になっています「廿日市市総合健康福祉センター 山崎本社みんなのあいプラザで

お馴染みの山崎本社グループ」です。どうもありがとうございます。

http://www.yama-hon.com/

初回のゲストは? 大変お忙しい中ご無理を言ってお越しいただきます。
さ~て?どなたでしょうか?

ヒントは、その方の座右の銘は「意思あるところに道は開ける」 
第16代アメリカ大統領リンカーンの言葉ともいわれていますね。

"Where there's a will, there's a way."  ふむふむ。 政治家??

FMはつかいち https://www.761.jp

GWの時期を思いだすアヤメ科のお花がもうすでに色々なところに咲いてます。

そしてネモフィラも綺麗!! 上を見上げるとピンクの桜。下を見ると、すみれ、ネモフィラ、シャガなどなど
ブルーのお花。

             

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見ドライブ

2021年03月29日 | 廿日市
昨日は、満月🌕でしたね。
お月見と夜桜をお楽しみになった方もいらっしゃるでしょう。
 
大野浦駅上の宮浜温泉に向かうルートが桜が満開🌸です。
 
大野瀬戸牡蠣街道が混んでいたので、今日は、裏道を通り🚙
あっという間に宮浜グランドゴルフ⛳️場。
こちらも桜満開🌸、シャガやムスカリのお花達もちょこんと可愛らしく咲いてました。広島市内からいらした方々が桜満開の中🌸グランドゴルフを楽しまれてましたよ。
 
先日、番組の中でもお伝えしましたが宮浜温泉では宮浜温泉をお得に楽しむミヤハマパスポートが来月から発売です。
check it out!!
 
明日は東方面に打ち合わせで🚙
満開の桜の時期なので楽しみに行ってまいります。












 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉和のスキー場

2021年01月22日 | 廿日市

金曜午後1時40分からは、「よしわな時間」
クヴェーレ吉和の飯野支配人とお電話をつないでいます。

明日明後日は、めがひらスキー場にペンギン🐧がやってきます。
11時。13時。15時です。

アフタースキーは、クヴェーレ吉和の4万5千年風呂へどうぞ。廿日市なのに雪をみながら、露天風呂に浸かることができます。

お天気により、吉和方面への道路状況は変わりますので、お出かけの際はクヴェーレ吉和にお電話をしてからおでかけになってくださいね。
くれぐれも事故のないように。

0829-77-2277

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術ギャラリーチケットプレゼント🎁

2021年01月15日 | 廿日市

はつかいち美術ギャラリーより、リスナープレゼント🎁

チケット二枚1組で5名の方に

お名前、電話番号をかいてfmはつかいちまでメールかfaxでご応募ください。

当選の方には直接局よりお電話いたします。

メール  fm@761.jp

fax  0829-31-0761

 

今日は、はつかいち美術ギャラリーの山田学芸員がゲストでした。

現在、ウッドワン美術館収蔵作品展「自然の息吹花鳥のきらめき」展が開催されています。自然の息吹をとらえた花鳥画と静物画が約20展展示されています。

 

「こういう時期だからこそ、ゆっくりと作品と向き合い心を癒してください。」と山田学芸員。私は、ウッドワン美術館で見覚えのある中島千波「富貴花」がお気に入り。薔薇の絵もたくさんありますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廿日市国際交流協会からゲスト

2020年12月18日 | 廿日市

廿日市国際交流教会の通訳ボランティア活動を20年以上続けていらっしゃる板倉久美さんがゲストでした。

元々は、少しでも通訳スキルを勉強できたらとの思いで始められた板倉さん。メンバーの皆さんがあたたかく、平和という同じベクトルに向けて進んでいる雰囲気が好きで続けてこられたとお話しいただきました。

スタンスは、「できるときに、できることを、できるだけ」いつも自然体でいらっしゃるのが板倉さんの魅力です。昨年は研修を受け、ピースボランティアのメンバーにもはいられました。また、現在は、大学の通信コースで異文化コミュニケーションを勉強されています。授業の中で、「自分以外は異文化」という言葉が最近印象に残ったそうです。いつか日本語をボランティアで海外の方に教えることができたら。との夢もお話いただきました。

 

私はいつも板倉さんに優しくしていただき、色々なご縁を繋いでいただいています。本当に感謝しています。人生の先輩の板倉さんに少しでも近づけるよう、私もボチボチ今していることを続けていきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館情報!

2020年11月27日 | 廿日市




海の見える杜美術館の森下学芸員にお越しいただきました。現在、近代京都画壇の開拓者幸野楳嶺展が開催されています。幕末から明治という激動の時代を生き、数々の作品を残すと同時に竹内栖鳳、上村松園を始めとする多くの一流の弟子を育てた画家です。

美人画、優しい動物の絵など観ていると心が和みます。

時代の影響で幸野楳嶺自身は、華々しい活躍というわけではなかったのかもしれませんが、後進の教育に熱心で、自身が継承、開拓した画風を残したという意味では京都画壇史上欠くべき存在の方です。

詳しい解説にご興味のある方は、1212日(土)13時半〜〔45分程度〕ミニスライドレクチャーがあります。是非、当日お出かけくださいね。

森下学芸員は、お仕事熱心でとにかく作品のこと時代背景を綿密に勉強されてる方です。いつも勉強させていただきましてありがとうございます。


iPhoneから送信

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野自然観察の森

2020年11月04日 | 廿日市

大野自然観察の森。
もみじより毎年早く紅葉するベニマンサク。もう満開を少し過ぎてますが綺麗です。
ベニマンサクは星形のお花とハート形の葉っぱの紅葉を同時に見ることができるというのも特徴。星形⭐️のお花はドクダミのような香りがします。

もみじ、ドウダンツツジの紅葉が今見頃です。

道が狭いので十分注意してお出かけください。





iPhoneから送信

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工イベント

2020年10月23日 | 廿日市


宮内にある有限会社 常藤家具製作所 一枚板のテーブル工房 きくらの鈴木徳俊さんにお越しいただきました。
手作り家具にこだわって地元で活動している工房が集って、少しでも木の良さを伝えたいと
廿日市木工研究会を3年前に立ち上げられました。
昨年に続き、今年も明日からイベント開催です。

「暮らしに寄り添う職人たちの小木工展」
日時 10月24日から11月8日まで 午前10時から午後6時
   定休日は水木
場所 インテリアショップ Loop  (宮島街道 廿日市消防署から宮島方面に約300m。
                藤掛橋を渡ってすぐを左折。廿日市食堂 隣です。)

食器、フォーク、しゃもじなど日常に使える木工品の展示販売です。
お出かけくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術の秋

2020年09月11日 | 廿日市

今日は、海の見える杜美術館谷川学芸員とお電話をつなぎました。

現在、「歌仙をえがく歌、神、人の物語」が開催されています。

優れた和歌を詠んだ歌人を歌仙と呼び、その肖像を描く歌仙絵があります。

江戸時代を中心に歌仙がいかに描かれ、物語られ、愛されてきたかを所蔵品によって辿ってください。

谷川学芸員、和歌とは神とコミュニケーションする言葉と言ってらっしゃいました。古い時代の紙は脆いということで長く展示ができないので、1018日までという短い期間内の開催です。この機会にお見逃しなく。


iPhoneから送信

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式、七五三のお得なお知らせ

2020年09月04日 | 廿日市

今日は、トータルスタジオフォセット 五日市コイン通り店 フォセットの岸店長とお電話を繋ぎました。
FMはつかいちリスナーの皆さんに特典をいただきました。
ありがとうございました。

キャンペーンを3つご紹介!!

1, 成人前撮りキャンペーン
平日は8800円、土日祝日は14300円で、撮影料+衣装2点+ヘアメイクをしていただけます。

2、2022,23年成人レンタル
「FMはつかいちを聴いた。」で、10万円以上の着物をレンタルで1万円オフ!!

 また、廿日市にお住まいの方は、フォセット五日市コイン通り店で契約の方には、
当日の支度のための廿日市の提携美容院をご紹介いただきます。

3、七五三撮影
「FMはつかいちをきいた。」で、平日のみ撮影料無料!!
撮影をしていただいた方には、秋の参拝用の着物レンタルがお得です。

女性スタッフが多いお店ですので、お子様にも安心してご利用いただけます。
トータルスタジオ フォセット https://www.fossette.jp/shop/itsukaichi/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島口ターミナル

2020年08月28日 | 廿日市

宮浜グランドホテル 檜谷直史代表取締役とお電話を繋ぎました。

毎年、8月最後の日曜に開催されていた宮浜温泉まつりは、今年は残念ながら中止となりました。
朝、FBに「8年前の今日」と懐かしい写真がでてきましたのでちょっとアップしてみます。痩せているな~私。笑 笑

さて、今日は、日曜に宮島口ターミナル二階で開催される「はつこい音楽祭」についてお話しいただきました。
宮浜温泉まつりのステージを盛り上げていただく予定だったアーティストの方が午後0時30分から3時までパフォーマンスをされます。 その時間に宮島口ターミナルをお通りになると素敵な音楽が流れていますよ。
「宮島口ターミナルに行けば、毎週何かしらやっている。」というものを仕掛けていければとの思いを
檜谷社長お持ちでいらっしゃいます。
今週日曜は、佐伯商工会の特産品イベントもあるということです。
宮島への通過点の宮島口ターミナル、レストランもありますし、今後いろんな楽しみ方が増えそうですね。

さて、「ディスカバー廿日市」の期間延長が決定したということで改めてご紹介いただきました。
国の「Go to Travel キャンペーン」と「今こそ市内に泊まろう」の併用割引が可能です。

例えば、宮浜グランドホテルで17000円(一泊二食)だとGo to で35%オフ、
廿日市割引で5000円オフとなり、結果6050円となる。ということになります。

延長ということですが、予算に達し次第終了ですのでお早目に。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする